かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

朝会:感謝の話、総務、環境、生活委員会より

今朝の朝会もにこにこホールから生中継。校長からは先週の愛校活動、今週の10歳を祝う会、6年生を送る会など、感謝の気持ちを伝えることの大切さを話しました。総務委員会からは先週までのミッションすごろくやユニセフ募金の総額などについて。環境委員会からは今週行うピカピカ週間について。生活委員会は今週のめあて「友達と協力して1日を過ごそう」の発表がありました。

f:id:kagiyas:20210301131401j:plainf:id:kagiyas:20210301131404j:plainf:id:kagiyas:20210301131405j:plainf:id:kagiyas:20210301131411j:plainf:id:kagiyas:20210301131418j:plainf:id:kagiyas:20210301131420j:plainf:id:kagiyas:20210301131427j:plainf:id:kagiyas:20210301131432j:plainf:id:kagiyas:20210301131437j:plainf:id:kagiyas:20210301131440j:plainf:id:kagiyas:20210301131443j:plainf:id:kagiyas:20210301131447j:plainf:id:kagiyas:20210301131448j:plainf:id:kagiyas:20210301131455j:plainf:id:kagiyas:20210301131458j:plainf:id:kagiyas:20210301131500j:plainf:id:kagiyas:20210301131502j:plainf:id:kagiyas:20210301131505j:plain

2月の終わりに

今日は2月の晦(つごもり)。29日と短い2月でしたが、緊急事態宣言期間中ということもあり、感染拡大防止に気をつけつつ、日々の教育活動を続けてきました。こどもたちのなわとび大会を参観いただくことができず、4年生の「10歳を祝う会」は1ヶ月延期しました。ようやく本日で宣言解除となり、3月は2日に「10歳を祝う会」、4日に「6年生を送る会」が開催できそうです。そして何より、19日に「卒業式」を無事挙行できることを目指して、これからも感染症対策を怠りなく行ってまいります。今月も6万以上、当ブログを閲覧いただきました。ありがとうございます。

f:id:kagiyas:20210228221122j:plain

 

4年生:「10歳を祝う会」の練習とお知らせ

4年生はいよいよ3月2日(火)に「10歳を祝う会」を開催します。それぞれのクラスが準備を進めてきて、2月2日から1ヶ月延期されましたが、子どもたちは高いモチベーションをもちつづけています。満を持しての登場は、1組8:50~、2組9:50~、3組10:50~、会場は体育館です。保護者の方々には体育館南側の入り口からお入りいただき、フロア南側で参観いただきます。子どもたちは、北側ステージ側で発表します。ご来校いただくときは、事前に検温し、37.5度以上の方、体調のすぐれない方はご遠慮ください。発表の前後も子どもたちの方のエリアに入ったり、呼んだりすることはお控えください。会場には大型ストーブ2基を稼働しますが、換気をしておりますので、暖かい服装でご参観ください

f:id:kagiyas:20210227182124j:plainf:id:kagiyas:20210227182129j:plainf:id:kagiyas:20210227182134j:plainf:id:kagiyas:20210227182137j:plainf:id:kagiyas:20210227182141j:plainf:id:kagiyas:20210227182145j:plainf:id:kagiyas:20210227182149j:plainf:id:kagiyas:20210227182151j:plain

バドミントン部 お別れ試合

バドミントン部のお別れ試合は体育館で行われました。部員の多いバドミントン部。6年生だけでもけっこういます。2コートと真ん中でも、先生たちとシャトルを打ち合っていました。(木曜日はバスケットボール部のお別れ試合があり、男子も女子も先生たちと試合をして最後の部活動を締めくくりましたが、残念ながら写真がなく、ブログには載せられませんでした。すみません。)

f:id:kagiyas:20210227180722j:plainf:id:kagiyas:20210227180737j:plainf:id:kagiyas:20210227180746j:plainf:id:kagiyas:20210227180753j:plainf:id:kagiyas:20210227180758j:plainf:id:kagiyas:20210227180802j:plainf:id:kagiyas:20210227180806j:plainf:id:kagiyas:20210227180809j:plainf:id:kagiyas:20210227180813j:plainf:id:kagiyas:20210227180816j:plainf:id:kagiyas:20210227180824j:plainf:id:kagiyas:20210227180828j:plainf:id:kagiyas:20210227180834j:plainf:id:kagiyas:20210227180837j:plainf:id:kagiyas:20210227180842j:plainf:id:kagiyas:20210227180847j:plainf:id:kagiyas:20210227180854j:plainf:id:kagiyas:20210227180858j:plain

2年生:算数 黒板の問題に答えを書く

2年生が文章問題を解いていました。言葉だけでどういう状況下を正確に把握するのは難しいですね。そこで、それを図に書いて答えを考えたり、確認したりします。11人並んでいて自分は前から5番目、後ろには何人いるか、という問題で、自分をちゃんと考えられるか、図にかいて考え、黒板の空所に答えを書き込んでいました。

f:id:kagiyas:20210227164938j:plainf:id:kagiyas:20210227164941j:plainf:id:kagiyas:20210227165019j:plainf:id:kagiyas:20210227164946j:plainf:id:kagiyas:20210227164955j:plainf:id:kagiyas:20210227165003j:plainf:id:kagiyas:20210227165006j:plainf:id:kagiyas:20210227165009j:plainf:id:kagiyas:20210227165014j:plainf:id:kagiyas:20210227165030j:plain

6年生:社会 日本と国際社会の関わり

6年生の社会は日本の歴史を学習してきました。今は、第二次世界大戦後の現代の歴史について勉強しています。多くの国にある問題ですが、近隣の国との領土問題も日本の主張と他国の考え方などを正しく理解することが大切です。北方領土竹島尖閣諸島などは時々テレビや新聞のニュースに出てきます。調べて話し合い、知る学習をしっかり。

f:id:kagiyas:20210227163955j:plainf:id:kagiyas:20210227164004j:plainf:id:kagiyas:20210227164007j:plainf:id:kagiyas:20210227164012j:plainf:id:kagiyas:20210227164049j:plainf:id:kagiyas:20210227164053j:plainf:id:kagiyas:20210227164057j:plainf:id:kagiyas:20210227164101j:plain

5年生:図工 写真をつなげて

5年生は図工の授業で、写真を何枚か並べて、パラパラ漫画のように動きのある作品を作っています。デジカメで撮った写真をアナトールのコンピュータのソフトを使って、動画のようにつなげてみています。色々なところで動きを考えて撮影したのが楽しくてしょうがないようでした。

f:id:kagiyas:20210226235354j:plainf:id:kagiyas:20210226235402j:plainf:id:kagiyas:20210226235410j:plainf:id:kagiyas:20210226235417j:plainf:id:kagiyas:20210226235435j:plainf:id:kagiyas:20210226235453j:plainf:id:kagiyas:20210226235459j:plainf:id:kagiyas:20210226235511j:plainf:id:kagiyas:20210226235516j:plain