かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-01-08から1日間の記事一覧

6年生:体育 ソフトバレーボール

6年生の体育はバレーボール。ネットは簡易型で一本のタフロープです。でも子の1本のひもでみごとにネットの変わりになるんですね。ボールはバレーボールより少し大きく柔らかいソフトバレーボール。これでレシーブしても痛くない。声を掛け合って楽しくボ…

4年生:算数 調べ方と整理の仕方

4年生はデータを整理して表にまとめたり、グラフにしたりする統計につながる勉強です。今日は保健室の記録から、どんな場所でけがしたか、どんなけがが多いかを表にまとめる学習をしていました。

3年生:算数 分数

3年生の算数では分数の勉強中。今日は布のはしたを分数で表す学習をしていました。先生が色紙で見せてくれるとイメージしやすいですね。分数は実は便利なものなのです。

1年生:がんばるよ 迎える会

1年生は今月末の入学説明会で、新一年生を迎える会を開きます。今日は②クラス合同でその準備をしていました。まずは心構え。がんばるぞという意欲を見せていました。これからいろいろ準備をしていきます。もうすぐお兄さん、お姉さんとして迎えるのです。

6年生:卒業文集の清書

2学期後半から書き始めた卒業文集ですが、下書き、推敲、ワープロ打ちなどを経て、いよいよ本書き、清書へと進むようです。書き初め同様の集中力で書き進めていました。表紙も選ぶようですね。

5年生:図工 版画 下絵から彫りへ

5年生の図工は一版多色刷りの木版画です。自分の好きなことを下絵に描いて、それをカーボン紙を使って板に写します。いよいよ彫刻刀を持って掘り始めました。

4年生:社会 愛知県のかたち

4年生の社会科の授業です。愛知県のことを副読本で学習してきましたが、今日は地図を見ながら愛知県の形について学習しています。ホワイトボードにかいてみて、何に見えるか考えました。カニに見えると本には書いてありましたが…。

5・6年生 書き初め会②

丁寧に、しかも手際よく仕上げることができました。ぜひ授業参観の折りにご覧ください。

5・6年生:書き初め会① 

5・6年生の書き初め会は3時間目に体育館で行われました。さすが上級生。準備も手際よく、集中力も高いようです。各自が自分のことを考えて選んだ言葉を気持ちを込めて書いていました。

2年生:書き初め会

2年生の書き初め会は2時間目。1年生と同じくフェルトペンで書きました。1年生より、字のバランスや配置が上手になっていますね。

3・4年生:書き初め会②

渾身の書き初めは、18日の授業参観でご覧ください。

3・4年生:書き初め会①

3・4年生の書き初め会は、体育館で一斉に。大型のストーブが2台でけっこう暖かく、雅なBGMが流れる中、真剣に取り組んでいました。3年生にとっては初めての毛筆の書き初め会。みんな満足のいく書き初めになったかな。

2年生:係が決まって

2年生の各クラスは1時間目に3学期の係を決めたようです。新しい係に張り切る子どもたち。前の係から引き継ぎ、新しい係が抱負を発表。係の掲示物を作ったり、掲示に貼る写真を撮ったりといろいろな活動をしていました。

1年生:書き初め会

1年生は1時間目に初めての書き初め会をしました。画用紙を切った紙に、フェルトペンで大きく書きます。自分で決めた言葉を冬休みに練習してきました。姿勢を正し、神妙な面持ちで臨みます。作品は18日の授業参観でご覧ください。

やまびこ:ランニングでスタート

やまびこ学級の子どもたちは、朝の時間にランニングを続けています。先生たちも一緒に運動場を周回。寒い朝ですが、体も頭もすっきりと目覚めて活動できます。体力もつけて風邪を引かない丈夫な体に。

ボランティアさんの読み聞かせ スタート

3学期も火曜日はボランティアさんの読み聞かせ。早くもスタートです。今日は1,3,4年生の教室に。冬休みぼけを忘れて本の世界へ。

登校の風景 正門へ続く坂道

今朝も気温が2・3度。太陽が隠れていて寒い朝でした。新田やサンヒルズなどの南方面や向山・本郷東などの東方面から登校する班は、正門へと続く坂道で合流してゆっくり上っていきます。寒いけど、登校する間にちょっとほかほかしてきて、手袋を外したり、…

今日の給食

3学期の給食は、揚げパンスタートです。久しぶりの給食準備もさすが2年生スムーズに行動していました。口の周りを粉だらけにしながら、大きな口を開けてほおばっていました。