かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-06-06から1日間の記事一覧

3年生:理科 植物の観察

3年生は畑に植えてあるホウセンカやミニヒマワリの観察に行きました。おうちでもホウセンカは育てていますが、学校のものは3年生の先生たちが休校中から一生懸命お世話していてすくすく育っています。暑いので、昇降口の屋根の下で説明を受け、観察記録を…

2年生:国語 迷子アナウンス

2年生の国語は、英語のリスニング問題のように迷子の放送を聞いて、絵の中からその子を探す活動をしました。大切なことを落とさずに聞き取る力をつけます。その後、自分たちでも絵の中の一人を選んで、その子を表す迷子アナウンスを書きました。その後、友…

やまびこ:学習を進める集中力

やまびこ学級の個別学習は、気温が高かったり、5時間授業だったり、運動場での体力作りの後でもよく集中しています。一人一人違った個性の学級ですが、それぞれの課題に合わせて、個人で進めたり、グループで進めたり、全員で行ったりして、この力も集団の…

そうじ:500人の掃除力

長い休校が開け、分散登校が始まった時、学校にはずいぶん埃が舞いました。大勢の子どもが登校するとこんなにも校舎は汚れるものかと思いました。先生たちの掃除も大変でした。今週給食とともに掃除が始まると、学校中がきれいになっていきました。500人…

6年生:国語「時計の時間と心の時間」

国語の教科書で読んだ「時計の時間と心の時間」という文章でわかったことから、先生がクイズ?を出していました。時計の時間と思うか、心の時間と思うかを右手or左手で答えます。先生の出題はテレビで。案外分かれる問題もありました。

5年生:社会 地図から世界を

5年生の社会科は地球儀や地図から世界を俯瞰します。3年生の身近な地域の学習から始まった社会科学習は4年生で愛知県、都道府県のことを、5年生では世界のことをと広がっていきます。全体を把握するにはまず地図ですね。地図に親しんで、世界の国々、人…

4年生:英語 世界の国々

4年生は最初の英語の授業がありました。新しい英語の先生とALTの先生が来て教えてくれます。最初は世界のいろいろな国からのあいさつなどを聞き取り、先生がさらに写真を見せながらその国のお話をしてくれました。覚えた英語を使った使う活動は短時間で…

3年生:国語「こまを楽しむ」

3年生のこのクラスは国語が2時間ありました。「こまを楽しむ」という文章を読んでいます。午前中の授業はまだ窓を開けて扇風機で涼しくできましたが、5時間目は暑くなってエアコンもつけました。換気のために窓は開けたままです。子どもたちは、いろいろ…

2年生:音楽「朝のリズム」

2年生の教室から軽快なリズムと手拍子が聞こえてきました。この曲は「朝のリズム」という曲で、毎年2年生が好きな歌です。コロナ対策で今年は大きな声で「おはよう」と歌うことはできません。でも、リズムに合わせて手拍子と足踏みをしていました。そして…