かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

風水害避難訓練(引き渡し訓練)

遅くなりましたが、本日の引き渡し訓練へのご参加、ご協力ありがとうございました。いざというときのために、子どもの安全を確かなものとする訓練については、毎年必ず実施し、確認すべきものと考えています。あってほしくはありませんが、子どもたちのかけがえのない命を預かっている学校としては、万が一に備えるための訓練は不可欠です。本日参加いただき、子どもの安全な下校についてお気づきの点がございましたら、担任までお知らせください。

f:id:kagiyas:20170517090854j:plainf:id:kagiyas:20170517090858j:plain

6年生:調理実習 いろどりいためとスクランブルエッグ

6年生が調理実習に挑戦中。ハムや野菜を切るところから。慣れない包丁さばきに、いつ見ても調理実習はひやひやします。本人たちは楽しそう。

f:id:kagiyas:20170516193603j:plainf:id:kagiyas:20170516193612j:plainf:id:kagiyas:20170516193621j:plainf:id:kagiyas:20170516193630j:plainf:id:kagiyas:20170516193639j:plain

フライパンで炒め始めるといい匂いが3階にいてもわかるぐらい。給食はふつうに食べますが、早くもおなかが空いてきます。

f:id:kagiyas:20170516193655j:plainf:id:kagiyas:20170516193700j:plainf:id:kagiyas:20170516193707j:plainf:id:kagiyas:20170516193715j:plainf:id:kagiyas:20170516193720j:plainf:id:kagiyas:20170516193726j:plain

食べてみての感想は「おいしい」以外に、「スクランブルエッグが牛乳の味」「ちょっと塩辛い」など。この失敗を生かしてぜひおうちでも。

 

5年生:明日は平洲記念館へ

5年生が全員にこにこルームに集合してスライドを見ながら先生の説明を聞いています。明日は電車で校外学習。新日鉄前駅から歩いて平洲記念館へ行きます。郷土の偉人細井平洲先生が生まれたところや幼い頃に一生懸命勉強した観音寺、いろいろな資料のある平洲記念館を訪ねます。最初の観音寺から記念館までは班ごとに歩くので、途中の八柱神社、西方寺前の交差点などの写真を見ながら説明に聞き入っていました。

f:id:kagiyas:20170516192037j:plainf:id:kagiyas:20170516192047j:plainf:id:kagiyas:20170516192052j:plainf:id:kagiyas:20170516192058j:plain

2年生:算数 計算棒を使って

2年生は21-8というくり下がりのあるひきざんを勉強しています。今日は「計算棒」を使って計算です。昔は「数え棒」と呼んでいたように思うのですが。十の束をくずして、11-8を計算し、十の束1つを足すという頭の中での計算の動きを視覚化しているんでしょうか。

f:id:kagiyas:20170516185114j:plainf:id:kagiyas:20170516185125j:plainf:id:kagiyas:20170516185132j:plainf:id:kagiyas:20170516185137j:plainf:id:kagiyas:20170516185143j:plain

今日の献立

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・カレー・海そうとごぼうのサラダ・ごま無し乾燥小魚」です。よく噛むことで、あごや歯が丈夫になります。さらに、脳に刺激が伝わって発達を促してくれます。今日の給食の中では、「ごぼう」・「乾燥小魚」が噛む力をつけるのにピッタリな食材です。現代は、弥生時代と比べると噛む回数が6分の1に減っているそうです。意識して噛むようにするといいですね。

f:id:kagiyas:20170516134125j:plain