かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-05-13から1日間の記事一覧

1年生:がっこうたんけんにいこう

1年生は来週、2回目の学校探検に出かけます。1回目は先生が連れて行ってくれて、説明をしてくれました。2回目はグループごとに計画を立てて、自分たちで回ります。学校の地図を元に、どこを探検したいか話し合って決めました。どきどきわくわくです。

高学年:運動会実行委員会 運動場で

今日の給食後、4・5・6年生は2回目の「運動会実行委員会」を開催しました。前回、徒競走、玉入れ、リレーの3種目で競技の説明を受けましたが、今回は、実際に運動場の競技場所で、玉入れのかごなどの器具も出して、動きを確認しました。午前中の曇りか…

3年生:国語辞典を使おう

3年生の国語の授業です。今日は国語辞典の使い方を知り、実際に国語辞典で言葉を引く練習をしました。おなじみの五十音順の引き方。慣れてしまえば簡単ですが、初めての3年生は四苦八苦。これを身につけると自分でわからない言葉をすぐに調べられるので、…

2年生:算数 長さ

2年生の算数では、二つ以上のものの長さを比べるときに、どうしたらよいか。教科書ではうさぎさんが釣った魚はウサギさんのこぶし3つ分、りすさんが釣った魚はリスさんのこぶし4つ分だから、りすさんの魚が大きいという説明にみんながノー。比べるときに…

PTA総会の書面審議結果、諸活動、感謝状

4月23日に予定されていたPTA総会及び子ども会総会は残念ながら中止となり、議案は書面審議となりました。昨日、審議結果についてのお知らせ文書(下に掲載)が配布されましたが、どの議案も反対0で可決され、令和3年度のPTA組織、活動がスタート…

やまびこ:タブレット開始

やまびこ学級の子どもたちもタブレットの使い方を教えてもらってさっそく学習。タブレットのスタートやドリルは驚くほどスムーズ。楽しく、個別の学習を進めることができます。

4年生:国語 思いやりのデザイン

4年生の国語では「思いやりのデザイン」という文章を読んでいました。読んで自分の考えや思いを発表しています。説明文を正しく読み、筆者の考えを理解して、自分の考えや意見を持ち表現する力を伸ばします。

1年生:体育 ボールを使って

1年生の体育は、5年生がシャトルランでアリーナを使っていたので、小さいスペースで運動していました。みんなでジャンプしたり跳びながらくるっと回ったり。続いて、4列になって、ボールを「どうぞ」「ありがとう」と渡していく活動。いろいろな渡し方が…

6年生:理科 ヒトや動物のからだ

6年生の理科では、生物分野、ヒトや動物のからだについての学習に入りました。わたしたちは空気をすったり、食べ物を食べたり、水を飲んだりしますが、それぞれからだのどこに行ってどうなるのでしょう。そんな体の中の働きなどを調べていきます。今日は今…

3年生:タブレットでドリル学習

3時間目。3年生は4クラス中3クラスがタブレットを使って学習していました。算数のドリル学習をしている子が多かったけど、自分で教科を選んで学習しているクラスもあり、国語や理科などに挑戦していました。タブレットは魅力的。みんな意欲的になります。

2年生:生活 野菜の苗の観察

2年生は生活の学習で、いろいろな野菜を育てます。今日はその苗を観察して絵と文で記録しました。題して「わたしのやさい日記」です。色や形大きさなど、触った感じも記録します。これから植えて、成長する姿をしっかり記録していきましょう。

5年生:スポーツテスト シャトルラン

5年生のスポーツテスト。今日は体育館前面を使ってシャトルランをしていました。これは放送で流れる放送に合わせて、体育館を往復して走るものです。回数が増えていくと、ラインからラインまでの時間も短くなっていきます。持久力を測ります。

1年生:生活 わたしのあさがお⑤ 全クラス種まき完了

1年生のあさがおの種まき。今日最後のクラスも完了して、青い鉢が並びました。これから朝登校すると、早く芽が出ないかと見に来る1年生の姿があるでしょう。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、マーボー豆腐、野菜しゅうまい、小松菜のナムル、牛乳でした。 ナムルに使われている小松菜はどちらでしょうとクイズを出して、小松菜とほうれん草の写真を見せたところ、10人くらいがほうれん草に手を挙げて、それ以外の人が小松菜に手…

登校の風景:雨がぽつり 傘をさそうか迷う朝

夜来の雨が止んだと思ったらまたぽつり。子どもたちが登校しているときに、ポツポツと降り出しました。傘をさそうか迷う朝でした。ぬれるほどでもないけど、雨粒は感じます。なんとか無事に学校に着きました。