かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-05-31から1日間の記事一覧

たくさんの来訪に感謝 9万アクセス達成

今日で5月も終わりです。今月もこの「かぎやっ子日記」にたくさんの方が訪問してくださいました。6月は運動会もあります。今後ともよろしくお願いします。

5年生:理科 メダカの誕生

5年生の理科は生物分野。メダカの誕生について学習しています。今日はタブレットを用いて、「卵からどのようにメダカになるか」「卵から何日ぐらいで生まれるのか」について自分の予想を書いて、それを先生がタブレットで見られるようにしました。友だちの…

1年生:算数 積み木を積んで形をつくる

1年生は算数の時間に、四角や三角の積み木を組み合わせて何か作っていました。少人数のグループで作っています。これは図形の勉強。○や□や△といった形のものを並べたり組み合わせたりして別の形を作ります。グループでできあがったら、一旦席に戻り、先生が…

4年生:算数 兆、億、大きな数

4年生の算数は3年生までと比べて、内容も難しく、スピードも速くなっていきます。子どもたちも、授業での集中力が増し、年上ペアとして2年生をひっぱれるぐらい成長してきます。今日は大きな数の勉強、と言っても、兆とか億といったとても大きな数の読み…

6年生:総合 修学旅行のために

6年生は9月の修学旅行のために、京都のことを調べていました。清水寺や金閣寺などの有名なお寺のことを調べている子が多いようです。ただ、見たことある、とか、きれいだな、などの感じはあっても、その歴史的な価値はわかりません。もうすぐ社会科で学び…

やまびこ:体育 バレーボール

やまびこ学級の体育はバレーボールで、大きく柔らかめのボールを使ってレシーブをしていました。ボールを怖がる子はほとんどいなくて、だんだん上達しています。

3年生:体育 リレーの練習

3年生が体育館でリレーの練習をしていました。5人グループで、体育館の壁に沿って走り、バトンパスをしていきます。張り切って速く走って息を切らしているグループもありましたが、走りながらバトンの受け渡しをするのはなかなか難しそうでした。

1年生:図書館で本を借りる

1年生がわくわく図書館に。先生に連れてきてもらって本を借りました。面白そうな本がたくさん。カードと一緒に出して読書活動サポーターの先生にピッとしてもらうと、さっそく図書館で読み始めました。窓にはボランティアさんのつくった季節感のある掲示物…

5年生:家庭科 タブレットで裁縫!

5年生の裁縫がついにスタート。ピカピカ新品の裁縫セットを持っている子もたくさん。教室を覗くとみんなタブレットが机の上に。耳にはイヤホン。みんな糸の通し方や玉どめの仕方を動画を繰り返し見ながら挑戦しました。結果、いつもの年なら、「せんせー」…

2・4年生:運動会ペア練習③ 玉入れと代表者リレー

続いて玉入れと代表者リレーです。玉入れの準備も4年生が素早く行って準備完了。2年生の動きも速くなっています。時間は短かったけど、実際に玉入れを2回して結果発表の練習もしました。最後の代表者リレーは、実際には走らず動きの確認だけでした。練習…

2・4年生:運動会ペア練習② 徒競走 4年生も少し

2年生が終わると4年生の徒競走。でも4年生は女子はコースをジョギング、男子は3組ほど走って係のお仕事を確認しました。とってもスムーズです。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、鶏肉と野菜のうま煮、鮭の味噌風味焼き、野菜とわかめの和え物、牛乳でした。 うま煮には、東海市でとれたふきが入っています。1年生に「ふきは穴が空いている緑の野菜だよ」と言うと、自分のおわんの中からふきを探して、ぱくっと食べて…

2・4年生:運動会ペア練習① 整列→徒競走

2年生と4年生は、金曜日に続いて2時間目に運動会の練習をしました。今日は本番同様、整列から徒競走の練習まで。徒競走は2年生は走りますが、4年生は各自のお仕事の確認をしました。

1年生:生活 展望台へ上ったよ

1年生の学校探検。今日はスペシャル。加木屋小学校自慢の屋上展望台に上りました。いいお天気で見晴らしは最高です。「病院だ」「保育園があった」「幼稚園が見える」と大興奮。加木屋の町の様子がよくわかります。

朝会:教生紹介、運動会のこつ、今週の目当て

今朝は1・6年生が中庭で朝会に参加しました。最初は教育実習生の紹介、栄養教諭を目指しています。6年生のクラスに所属します。校長からは今週土曜日に迫った運動会で、優勝するこつについて。「最後まであきらめずに頑張る」ことが、何より勝ると伝えま…

登校の風景:5月晦日 あじさいもきれいに

5月中旬に梅雨入りし、雨が続いていましたが、最近は晴れ間も多く、運動会の練習も順調に進んでいます。子どもたちは元気なあいさつができていて、さわやかさがぐっとましました。道ばたのあじさいは明日から6月ということを教えてくれています。