かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-05-28から1日間の記事一覧

低学年の代表リレー②

今日の昼放課にも、低学年の代表リレー練習がありました。2回目になると、走るコースやバトンパスにも慣れてきた感じです。

1年生:図工 花の絵を描く

1年生がインターロッキングで描いた花の絵が教室の後ろに掲示してありました。見たとおりきれいに描けていますね。

やまびこ:運動会の練習

やまびこ学級の体育です。もうすぐ運動会。交流学級でペア種目に参加する子たちもいるので、おおぜいの練習だけでなく、やまびこでも先生たちがついて練習をしました。安心して集団の中での競技ができるようにここでも個別の練習です。

1年生:「れ」と「る」の練習

ひらがなの練習もほとんど終わりそうな1年生。今日は「れ」と「る」の練習をしていました。やり方もすっかり覚えて、丁寧に鉛筆でなぞったり、まねして書いたりすることも素早くできるようになりました。

4年生:英語 好きな色で虹を

4年生の英語です。今日はI like ~.という文で、自分の好きな色で塗った虹を見せながら、発表していました。ものや絵を見せながら話すと英語だけでなく伝えられるので、聞いて(見て)いる子たちもよくわかります。

6年生:理科 内臓のまとめ

6年生の理科では、肺、心臓、胃、肝臓、腎臓などの内臓のはたらきを勉強してきました。教科書の問題でまとめをしているところです。「~臓」はたくさんありましたが、名前とはたらきはわかったかな?

今月の歌:加小TV

朝会で歌う今月の歌。今日は歌う用をビデオ撮影していました。 給食の時間。「加小TV」では、全校の子どもたちが歌う様子を教室のテレビで見ました。自分の姿を見つけて大興奮。この2年生のクラスでは、ALTや英語の先生も一緒に見ていました。

2・4年生:ペア種目の練習

4時間目は2・4年生がペア種目の練習をしました。「きじ山こえてボールを運べ」では、ペアが二本の棒にボールを挟んで運びます。息の合ったペアはすいすい走って運べるようになっています。

やまびこ:音楽 タンバリンでリズム

やまびこ学級の音楽。今日もタンバリンを使ったリズム打ち練習をしていました。だんだんリズムよく打てるようになっています。

ツバメと図書館

ツバメのヒナは今日も元気。餌を求める声は日に日に力強くなっています。ツバメは低学年図書館にもいました。読書活動サポーターや図書館ボランティアさんたちの力作です。 運動会が終わると「図書館まつり」。中東図書館では司書体験も。

3・5年生:ペア種目の練習

3時間目は、3・5年生のペア種目「とんでしゃがんでレッツゴー」の練習でした。いわゆる台風の目ですが、ペア2組の4人組で走る、回る、さいころ投げる、バーを跳ぶ、頭上のバーのしたでしゃがむといったことが次々に。忙しいけどおもしろい、そんな競技…

今日の給食

冷凍みかんを食べると、蒸し暑さもちょっと和らぎます。皮をむくと、実はまだまだ冷たく感じます。中には、歯にしみるという子も・・・。

1・6年生:ペア種目の練習

2時間目は、1・6年生のペア種目の練習でした。「きじやまんぼくらの加木屋ホイポイ大冒険」は、主に玉入れです。ペアの6年生が1年生をしっかりリードして行うので移動も隊形も安心です。 まずは1年生。 続いて6年生。 さらに1・6年生全員で。 みん…

朝会:学思行賞、応援順番抽選、保健委員会

今朝の朝会は、「学思行賞」の表彰伝達から始まりました。そして、平洲先生がおっしゃった「学思行相須ツ(学思行相まって良となす)」という言葉の意味の話もありました。今週1週間、教育実習生としていっしょに過ごす先生の紹介もありました。 続いて、今…