かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2・3年生:お話の会① 

今日は人形劇団とらぃあんぐるのみなさんによる「お話の会」がありました。

1時間目は2年生。3時間目の3年生とともに、南京玉すだれや絵本をうたう「にじ」落語ワールド「ん まわし」で子どもたちを楽しませてくれました。

まずは子どもたちの手拍子とともに、南京玉すだれ

f:id:kagiyas:20180615142509j:plainf:id:kagiyas:20180615142517j:plainf:id:kagiyas:20180615142525j:plainf:id:kagiyas:20180615142539j:plainf:id:kagiyas:20180615142546j:plainf:id:kagiyas:20180615142554j:plainf:id:kagiyas:20180615142600j:plain

 

子どもたちの知っている「にじ」という歌を歌いながら、絵本を読んでくださいました。

f:id:kagiyas:20180615142608j:plainf:id:kagiyas:20180615142626j:plainf:id:kagiyas:20180615142633j:plainf:id:kagiyas:20180615142640j:plain

落語という演芸にをよく知らない子どもたちは「おい、そこのわけぇの」みたいに右を向いて話されると、一斉にそちらをむいてしまいます。

f:id:kagiyas:20180615142647j:plainf:id:kagiyas:20180615142657j:plainf:id:kagiyas:20180615142713j:plainf:id:kagiyas:20180615142722j:plainf:id:kagiyas:20180615142733j:plainf:id:kagiyas:20180615142741j:plain

最後に、感想を発表した子どもたちもいました。

f:id:kagiyas:20180615142750j:plainf:id:kagiyas:20180615142759j:plain

5年生:今日は林間学習説明会 準備も始まりました。

あいにくの雨模様ですが、今日の5時間目に5年生は林間学習説明会を開催します。足下の悪い中ですが、よろしくお願いします。

5年生の子どもたちは早くも林間学習の準備に取りかかっています。いろいろな係が立ち上がって、放課などに集まったり話し合ったり練習したり。掲示板にはしおりの表紙絵の候補がありました。今日投票するようです。

f:id:kagiyas:20180615081830j:plainf:id:kagiyas:20180615081842j:plainf:id:kagiyas:20180615081848j:plainf:id:kagiyas:20180615081854j:plainf:id:kagiyas:20180615081901j:plainf:id:kagiyas:20180615081907j:plain

チャレンジタイム:ペア読み聞かせ

今日のチャレンジタイムは「ペア読み聞かせ」。今週も図書館まつり。チャレンジタイムもJust Read Booksの合い言葉に乗っかって、ペアの高学年が低学年のペアに本を読んで上げる時間です。1,2,3年生のほとんどが、ペアの読んでくれるお話にじっと聞き入り、とてもよい時間になりました。

f:id:kagiyas:20180614232104j:plainf:id:kagiyas:20180614232107j:plainf:id:kagiyas:20180614232114j:plainf:id:kagiyas:20180614232115j:plainf:id:kagiyas:20180614232119j:plainf:id:kagiyas:20180614232123j:plainf:id:kagiyas:20180614232127j:plainf:id:kagiyas:20180614232131j:plainf:id:kagiyas:20180614232136j:plainf:id:kagiyas:20180614232140j:plainf:id:kagiyas:20180614232145j:plainf:id:kagiyas:20180614232201j:plainf:id:kagiyas:20180614232209j:plainf:id:kagiyas:20180614232214j:plainf:id:kagiyas:20180614232223j:plainf:id:kagiyas:20180614232227j:plainf:id:kagiyas:20180614232231j:plainf:id:kagiyas:20180614232235j:plainf:id:kagiyas:20180614232239j:plainf:id:kagiyas:20180614232250j:plainf:id:kagiyas:20180614232254j:plain

6年生:理科 変化を見やすくするために

6年生の理科は今日も実験。葉っぱが光合成をしてでんぷんをつくっていることを実験で確かめるために、一部銀紙で隠した葉っぱをお湯で温めたりエタノールに浸したりして脱色します。これでデンプンがヨウ素液によって色が変わるのが見やすくなります。

f:id:kagiyas:20180614224014j:plainf:id:kagiyas:20180614224019j:plainf:id:kagiyas:20180614224022j:plainf:id:kagiyas:20180614224026j:plainf:id:kagiyas:20180614224030j:plainf:id:kagiyas:20180614224034j:plain

時間がたって、葉っぱの緑色がずいぶん薄くなりました。

f:id:kagiyas:20180614230742j:plainf:id:kagiyas:20180614230748j:plainf:id:kagiyas:20180614230753j:plainf:id:kagiyas:20180614230756j:plain