かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

5年生:社会 自力で調べる

5年生の社会科の時間。日本の貿易などについて先生から出された課題に、教科書、辞書などを使ってトライしています。自分で調べて課題を解決する力は大切です。質問したり、解答を確かめたりするのは、友達と協力して勧めます。自立した学習者を目指してい…

1年生:図工 秋の宝物を使っておもちゃづくり

1年生は秋の宝物=どんぐり、葉っぱなどを使っておもちゃを作っています。材料をならべて、接着剤でくっつけて、いろを塗って…。音の出る楽器、点数のあるゲームなどなど。たくさんできます。

2年生:まちたんけん⑤ 自動車学校とバス会社

自動車関係の2カ所。運転の仕方を覚えるところ、バスを止めておくところ。 太洋自動車学校は教習する教室やシミュレーションの機械を見学 知多乗合ではなんとバスの運転席に座らせてもらっています。

2年生:まちたんけん④ 市民館、消防署、自動車修理工場

2年生のまちたんけん。学校から一番近い自動車修理工場や市民館、消防署へ。 早川モータース 加木屋市民館 消防署

2年生:まちたんけん③ スポーツ用品店、美容院、神社

まちたんけんの続きです。どこの訪問場所でも、練習の成果が出て、立派なあいさつをして、しっかり質問できたようです。 カギヤスポーツ ベルモード(美容院) 熊野神社 明日は祭礼です。

2年生:まちたんけん② とこやさん、すしやさん、わがしやさん

2年生のまちたんけんの様子を少しご紹介します。みんな緊張しつつも、学校での練習の成果が出て、りっぱなあいさつ、インタビューができたようです。 FX(とこやさん) あつ寿司 井桁屋(和菓子屋さん)

2年生:まちたんけん① 元気よく出発

雨模様の朝になってしまいましたが、2時間目、2年生はいよいよまちたんけんに出発です。先生からの注意を聞いて、ボランティアのお母さんたちにあいさつして、それぞれの目的地に出発しました。

6年生:図工 テープカッターの鑑賞

6年生が図工で制作していたテープカッター。今日は鑑賞会です。友達の作品をじっくり見て、よいと思うところをメモしていました。それにしても丁寧に作ってある作品が多いですね。このクラスは半分以上の子が海の生き物を題材にしていました。

5年生:英語 夢の時間割

5年生は新しい教材 We Can の活動で、夢の時間割を作りました。国語とか算数とかを英語で言う言い方も練習しましたが、ふたを開けてみると…、一日中体育とか家庭科とか。それを友達がDo you have math?とかきいて当てるんですが、一日中同じだとあっという…

3年生:国語 ちいちゃんのかげおくり

3年生の国語は「ちいちゃんのかげおくり」というお話を読んでいます。1・2年生の頃と比べると長い、想像力の必要な内容になっています。時代背景も戦争の頃で、すぐには状況がわかりませんが、みんなで丁寧に読んで理解していきます。言葉の意味を考えな…

1年生:音楽 ピアニカで「まねっこうた」

1年生は鍵盤ハーモニカ=ピアニカを使う音楽の授業です。演奏しているのは「まねっこうた」。途中で、友達が言う「ドレミ」とか「ドミレ」とかに合わせて演奏するのが楽しくて、何度も演奏して歌っていました。

登校の風景 雨交じりでも大きなあいさつ

今朝は曇り空で雨がぽつぽつ落ちてきました。それでも今週のあいさつ運動の成果か、明るく大きな声であいさつをしてくれる子がたくさんいました。お天気は悪くても楽しくなるような朝でした。心なしか脇の柿の実もより赤く見えました。

今日の給食

今日は、ちょっとピリ辛な豚キムチご飯の日でした。和え物の野菜の食べが悪い子も、混ぜご飯だとぺろっと食べています。 どんどん寒くなり箸を持たないほうの手を袖に入れたまま食器も持たない子が増えています。寒くても、姿勢正しく食べてほしいです。

5年生:理科 電流と電磁石の力

5年生が理科室で実験中。自作の電磁石に乾電池をくっつけて、どれだけくっつける力が強いかを観察。電流計で測るときのA(アンペア)も習いました。

3年生:理科 太陽と影の向き

3年生の理科です。外で太陽と影の記録を取って考えます。かげはいったいどこにできるのでしょうか。視覚的に見えても、言葉で説明するのが難しいという場合もありますね。

5年生:図工 マイ掲示板完成

5年生が取り組んできた掲示板が完成へ。彩色し、ホワイトボードを貼り付け、ニスを塗り、カレンダー部分のシールを貼り、かけるためのひもを通し…。完成です。

昼放課:運動場は子どもたちでいっぱい

11月も後半で冬が近づいていますが、よく晴れた日の昼放課は、運動場で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。ドッジボール、サッカー、鉄棒、ブランコ、長縄などなど。楽しく遊んでいました。

6年生:理科 電流による発熱

6年生は電流と発熱の関係について勉強。太い電熱線と細い電熱線では熱くなるのに違いは?みんなで予想します。次は実験で確かめるのでしょうか。

4年生:校外学習② 名古屋市科学館 お弁当&集合写真

校外学習といえばお弁当。友達と一緒に食べるお弁当は格別です。 クラスで記念写真。科学館の前で。

4年生:校外学習① 名古屋市科学館 科学に触れる

4年生は電車、地下鉄を乗り継いで、名古屋市科学館に到着。いろいろな展示、体験で科学に触れました。途中プラネタリウムも見学し、理科で学習した星の学習を深めました。

5年生:英語 スペインの昼休み

5年生の英語です。テレビ画面に映った外国の子どもたちからのメッセージを聞き取っています。エチオピア、スペイン…。聞き取ったことを書き込みます。スペインのお昼休みは2時間もあって、うちに帰ってご飯を食べるとか。へえ。

1年生:体育 けんけんぱでリレー

体育館をいっぱいに使ってリレー競争をしているのは1年生。大きなフープが置いてあったり、コーンが置いてあって、けんけんぱやジグザクに走ります。いろいろな動きがある競争で、走る力や飛ぶ力をつける運動ですね。

2年生:生活 明日はまちたんけん!

2年生はいよいよ明日まちたんけんに出かけます。2時間目は訪問する場所ごとに集まって、明日の準備・練習をしました。どこに行って何をインタビューしてくるか決まっています。みんなあいさつや質問をしっかり言えるように練習して準備万端。明日を待つば…

今日の給食

1年生:図工 壁掛けづくり

秋見つけで拾ってきたどんぐりや葉っぱを使った工作。今日はまず壁掛け(メダル)を作ります。顔の形にしたり、クリスマスツリーにしたりして飾り付けます。ひもを通してかけられるようにしたら完成です。完成したらマラカスなどの楽器やおもちゃを作っても…

3年生:理科 太陽とかげ

3年生の理科では、日向と日陰の温度を測ったり、光を鏡で反射させたり、虫眼鏡で集めたりして勉強してきました。今日は運動場で影踏み遊びをしています。これは太陽とかげの勉強。太陽を遮光板で見て向きを確かめ、影のできる方向との違いを学習します。

4年生:校外学習に出発

4年生は校外学習に行きます。名古屋市科学館まで電車と地下鉄を乗り継いで。星の勉強をした4年生はプラネタリウムで星のことを勉強したり、いろいろな科学の展示で勉強したりします。幸いお天気もよく、元気に出発できました。

登校の風景 中ノ池方面 横中の先生がいっぱい

今朝は中ノ池方面の登校の風景です。病院職員用駐車場前にはいつも警備員さんが見守ってくださっています。階段を上がると…。今朝は黄色い旗を持った人がたくさん。みんな横中の先生たちです。登校の安全を見守ってくださいました。車も通って危険なところで…

2年生:音楽 太鼓の鑑賞

2年生の音楽は鑑賞の時間。今日はいろいろな和太鼓の演奏を聴いてイメージしたことを文や絵にしています。聞いているのは「津軽じょっぱりだいこ」など4曲。イメージの絵を見ていると、盆踊りのような絵をかいている子が何人かいました。

6年生:保健 たばこの害について

6年生の保健の授業です。今日はたばこの害について勉強していました。たばこの煙にどんな物質があり、どんな影響があるか。さらに、吸う人より、副流煙を吸う人の方が健康に被害があるなどのことを学んでいました。