かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2年生:算数 時間と時刻の復習

生活に必要な算数の知識はいろいろありますが、時刻と時間の関係はとても重要ですね。時計を見て何時かわかるだけでなく、あと〇分とか、〇時間たったとか、〇分前とかいうことがわからないと生活は成り立たず、仕事もできません。2年生は算数の時間に復習…

6年生:総合 世界の国調べ

6年生は総合の時間に、各自一つの国を選んで調べ学習を進めています。これまで調べたことなどを元に、今日はコンピュータでまとめを作成していました。東南アジア、ヨーロッパ、アメリカなど、いろいろな国のことがわかります。

1年生:図工 何が出てくるかな?制作→完成

1年生の「何が出てくるかな?」。びっくり箱です。3時間かけて制作。主に出てくるビニールの袋と箱に描く絵によってしかけが分かれます。なかなか独創的な作品もありますね。うれしくていっぱい膨らましていました。

2年生:年賀状を書く

2年生は書写の時間に年賀状の書き方を知り、本物のはがきを使って実際に書いています。住所や漢字の名前を調べて(おうちの方に書いてもらって)宛名を書いていました。中には遠くに住むおばあちゃんなどに書いている子もいました。

4年生:図工 ギコギコクリエーター

4年生のギコギコクリエーター。いよいよ仕上げです。色を塗り終えた子たちがニスを塗っています。ぴかぴかになって完成へ。

5・6年生:主人公のいない教室

5年生と6年生の1学級が今日から3日間学級閉鎖です。教室は主人公を失ってがらんとしていて寂しそうです。早く子どもたちの賑やかな声が戻ってくることを臨んでいることでしょう。 ところが、今日1年生のクラスもインフルエンザによる欠席者が増え、明日…

3年生:御殿漫才教室

3年生の各クラスは、加木屋地区の伝統芸能である「御殿漫才」の教室に参加しました。東海市漫才保存会の方々を講師としてお迎えし、御殿漫才についてビデオなどで教えていただき、実際に御殿漫才を見せていただきました。さらに実際に鼓の打ち方を教えても…

やまびこ:クリスマスパーティー

やまびこ学級は2時間目に調理室でクリスマスパーティーを開きました。みんなでつくるのは、①フルーチェ、②ポップコーンです。6つのグループに分かれて、それぞれ高学年が低学年に教えながら作っていきます。まずはフルーチェ。ボウルにフルーチェと牛乳を…

1・2・やまびこ:読み聞かせの朝

火曜日はボランティアさんの読み聞かせ。今日は1・2年生とやまびこ学級の様子です。お話の世界に引き込まれて自然に身を乗り出して聞いている子が多いですね。どの教室も扉や窓を開けて換気をし、マスクをつけてインフルエンザ予防です。でも、1年生の1…

登校の風景:班長がいない朝

生け垣のサザンカが咲いて、すっかり冬です。寒い朝ですが、子どもたちは元気に登校しています。黄色い旗で見守ってくださる指導員さんや地域の方も立ってくださっています。でも、よく見ると、班長や副班長がいない(安全帽に赤や青の線のある子がいない)…

今日の給食

今日は22日(土)の冬至を意識した献立です。冬至の日は、ゆず湯に入ったり、「ん」がつく食べ物を食べて縁起をかつぐ日です。今日は、「ん」がつく食べ物の代表「かぼちゃ」を使ったサラダです。パンに塗って食べている子も多かったです。 インフルエンザに…

6年生:音楽 琴の演奏

6年生の音楽です。今日は琴の演奏に挑戦していました。にこにこホールに置かれた琴は2張。演奏できる人数に限りがあるので、待っている間はビデオで琴の演奏の勉強です。日本の伝統楽器。ちょっと練習すると美しい音色で「さくらさくら」のメロディーが響…

4年生:体育 なわとび

4年生もなわとび。二重跳びのできる子が増えています。交差跳びなども挑戦する子が多く、一つクリアしてはカードに記録。

やまびこ:体育 なわとび

やまびこ学級の体育ももちろんなわとびです。とべる種目、回数が増えると自慢げに見せてくれます。高学年はさすがに技のバリエーションも増えて楽しく跳べています。

2年生:パンジーを鉢に

風はありましたが、日差しを受けているとぽかぽかしてきます。いろいろなクラスがパンジーの植え替えをしていました。卒業式に出られない2年生のかわりに出てくれるパンジー。大切にお世話してね。

5年生:英語 できるかどうか聞いてみよう

5年生が英語の時間に習ったのは、can。できること、できないことを言ってみて、Can you ~?と相手ができるかどうか尋ねる活動です。案外ずっと楽しく活動できました。

3年生:体育 短なわとび

まさになわとび真っ盛り。4年生の体育もカードとにらめっこして技を次々に。先生と対決している子たちも。

1年生:体育 明日はドッジボール大会

1年生は明日ドッジボール大会をします。体育の授業でドッジボールの練習をしていました。まだまだ内野から外野までボールを投げれる子は少ないけど、とにかくボールを撮ろうとするので当たります。明日はどんな大会になるんでしょう。

3年生:図工 ひもひもワールド

グループで相談しながら、毛糸や箸のような棒、粘土の土台などを使いながら話し合いで〇〇ワールドを作り上げていきます。

4年生:社会 名古屋港について

4年生の社会科では愛知県についての資料で勉強しています。今日は名古屋港について。名古屋港が現在のように日本有数の大きな港になった歴史を学んでいました。

2年生:収穫したおいもを蒸して

2年生が収穫したサツマイモ。先生たちが今日お鍋で蒸してくれました。大きなおいもがいっぱいとれたので、みんなに大きなおいものかたまりが。食べるととってもおいしかったようです。 どの教室もインフルエンザの流行を防ぐために、扉や窓が開いています。…

5年生:理科 単極モーター

5年生が理科室で取り組んでいるのは「単極モーター」づくりです。材料は電池と銅線とネオジム磁石というもの。電磁石を勉強してきた5年生。電流を流すと磁場が生まれ、ふつうの磁石とあわせるとコイルが動くということを利用してモーターが生まれたので、…

1年生:図工「何が出てくるかな?」

1年生の図工で作っている「何が出てくるかな?」。箱とその中に仕込む息で膨らますビニルの袋、そしてストローで作ります。それぞれに絵を描いたり、色紙を切って貼ったりして、何が飛び出すのか考えて作っています。さあ、どんなものが飛び出す箱になるの…

2年生:書写 年賀状

2年生の書写の授業です。今日練習しているのは、気持ちを伝えるカード。クリスマスカード、年賀状、寒中見舞いなどが紹介されています。練習帳では年賀状の例で練習しました。そして、実際のはがきに清書。家族に書いている子が多そうです。

5・6年生:学級閉鎖

学校メルマガでもお知らせしましたが、5年生と6年生の各1学級のインフルエンザや発熱等による欠席者が多数となり、感染防止のために、明日火曜日から木曜日までの3日間学級閉鎖となりました。明日明後日に予定されていた学力テストは3学期に実施いたし…

登校の風景 朝会は中止

夜来の雨は上がり、傘を差さずに登校できました。ただ、7時半から職員室の電話は鳴りっぱなしです。金曜日に兆候の見えたインフルエンザが多数の欠席連絡となって現れていました。感染拡大防止のために、朝会は中止、全員マスク着用、教室の喚起を十分に、…

今日の給食

今日は、定番のカレーの日です。インフルエンザの流行によって、クラスの約半数がいないところもありました。全員が給食当番となって準備をしているクラスもありました。カレーには、野菜も肉もたっぷり入っているので、もりもり食べて風邪に負けない力をつ…

姉妹都市釜石視察報告 市小学校長会

13日(木)、14日(金)の両日、東海市小学校長会は姉妹都市である岩手県釜石市を視察しました。東海市にはたくさんの釜石出身者がいらっしゃいます。それは東海市に製鉄所ができるときに、日本初の製鉄所があった釜石からたくさんの方が働きに来たから…

漫才クラブの活躍@東海ヤングフェスティバル

今日は太田川駅西広場や芸術劇場で「東海ヤングフェスティバル」か開催されました。お昼の放送で宣伝していましたね。なんと駅西のステージに、加木屋小学校の漫才クラブが3組出演し、ひとつのコーナーを担っていました。12月にしては寒くなく、屋外のス…

4年生:ウェルカムパーティー② 各教室で

4時間目はALTを一人ずつお迎えして各教室で行いました。一人ずつALTに自己紹介をしたり、質問したり、ビンゴゲームをしたりして交流しました。授業の後は給食にALTをお迎えしてさらに話も弾んだようです。貴重な国際交流の時間でした。