かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月31日。今月も閲覧ありがとうございました。

8月は5年生の林間学習から始まりました。全員が登校するのは出校日だけでしたが、部活動やサマーキャンプでかぎやっ子の元気な姿を見られました。お盆あたりはずっと投稿0でしたが、9月からまたかぎやっ子の活躍をお伝えします。

部活動:バスケットボール部男子 ようこそ先輩、女子とゲーム

男子の練習には横中バスケ部2年生の先輩たちが来てくれていました。中学校の部活動で鍛えられたプレーは高いレベルで、一緒にやると小学生は格の違いを感じていました。 昨日もありましたが、男子と女子が対戦。身長に勝る女子ですが、男子も速さで対抗、接…

部活動:バスケットボール部女子

夏休みの部活動も今日が最終日。あいにくの雨ですが、体育館では今日もバスケットボール部が練習していました。女子はゲーム形式の練習。体の大きい子が多い6年生チームと5年生チームが対戦していました。果敢に攻める5年生。6年生はやはり上手です。

部活動:バドミントン部 日曜日は市内大会!

バドミントン部の練習はいつもと違っています。今日は9月1日(日)の市内大会前の最後の練習です。4年生はお休み。途中で大会登録メンバーにユニフォームが配られ、慣れるためにユニフォームで試合形式の練習をしました。格好が違うだけで気分が違います…

部活動:サッカー部

昨日の練習試合が雨で中止となってしまったサッカー部。今日が最後の練習です。雨は止みましたが、ちょっと湿度が高く蒸し暑いグランド。でも、元気いっぱいに走ります。後半は、全体を3チームに分けて大きなコートでゲームをしました。

部活動:バスケットボール部

今日も体育館からはボールをドリブルする音が聞こえてきます。後半3日目。ボールが手についてきました。今日も入り口の靴はそろっています。プレー以外の大切なことも勉強していますね。 女子はシュート練習。体全体を使ってゴールまで飛ばします。 最後は…

きれいな学校で迎えます 学校周囲の草刈り

来週からは2学期。子どもたちをきれいな環境で迎えるために、今朝も早くから学校周囲の草刈りがありました。先日、運動場周辺などを刈っていただき、今日は校舎南の樹木の下や、プール東の伸びた草を機械で刈っていただきました。おかげで校舎周囲はすっき…

部活動:音楽部 ようこそ先輩

夏休みの練習でずいぶん上達したのは課外音楽部でしょうか。夏休みの練習最終回の今日は、音楽部の先輩(横中吹奏楽部1年生)が7人も来てくれました。今は違う楽器を練習している子たちもパート練習から加わってくれ、全体練習でも、現部員の子たちに寄り…

部活動:バスケットボール部男子・女子

今日は昨日からの雨が降り続き、残念ながらサッカー部の練習試合は中止となりました。体育館では昨日から練習再開しているバスケットボール部が練習中。男子も女子もオールコートで速攻練習です。男子はパスでつないで速く走ってシュート。女子はリバウンド…

応募作品が一同に

校舎3階多目的室。広い床がビニルひもで区切られています。ここには、金曜日の出校日で提出された全校児童の「応募作品」が集められています。今、学校の子どもたちを対象に募集されているポスター、作文、習字、標語などの作品は、とても種類が多く、子ど…

爽やかな朝

昼間は晴れていると太陽ぎらぎらで暑くなりますが、朝夕は涼しくなってきました。今朝も学校は朝日を浴びてきれいです。正門や運動場周りの草が刈られたので、ずいぶんすっきりしました。土曜日は子ども会サマーキャンプで大勢の子どもや大人が来ましたが、…

東海市子どものオーケストラ 第1回定期演奏会

午後3時から、芸術劇場大ホールで「東海市子どものオーケストラ 第1回定期演奏会」が開催されました。昨日の中日新聞知多版にも紹介されていたとおり、小中高校生で、多くが初心者で、楽器を借りて練習している子も多い中、こんなに素晴らしい演奏ができる…

英語スピーチフェスティバル

今日は午後から、「英語スピーチフェスティバル」が開催されました。今年は、商工センターが会場ですが、席が足りなくて立ち見の方もいらっしゃいました。かぎやっ子は2年生が4人(2ペア)!4年生が1人。みんなたくさんの観衆の前でのスピーチは、緊張…

子ども会サマーキャンプ⑤ 肝試し

4,5年生がおうちの方と帰宅した後、学校に泊まっていく6年生は外で花火をしました。そして、お待ちかね、肝試しです。最初に会長さんからお話を聞いて、雰囲気が高まったところで、4人グループで出発。真っ暗な校舎にキャーキャー声を響かせながら歩き…

子ども会サマーキャンプ④ キャンプファイヤー

体育館で虹の会が進行するゲームがありましたが、辺りが暗くなった7時過ぎ、運動場でキャンプファイヤーが始まりました。ファイヤーロードを火の神、火の子が入場し、分火、そして点火。(今年から子どもは火ではなくサイリウムのライトです。)大きな炎が…

子ども会サマーキャンプ③ 会食&片付け

どの班もおいしくできたようです。体育館でグループごとにカレーライスを食べました。見る限りスープカレーはなさそうで、ときどきご飯におこげがあるかなといった感じ。自分たちで作ったカレーは格別で、みんな満足そうです。食べ終わった後の片付けも一生…

子ども会サマーキャンプ② 飯ごう炊飯・カレー作り

晩ご飯づくり開始です。かまどの場所は子ども会会長OBの方々が準備してくださっています。子どもたちはそれぞれ、かまど係、洗米係、調理係に分かれて活動します。かまど係はかまど作りから。組んだ木に新聞紙を入れ、マッチで点火します。マッチもめった…

子ども会サマーキャンプ① 開会式・説明

今日は子ども会のサマーキャンプ。4・5・6年生の多くの子が参加しています。役員さん、世話人さんたちが早くから綿密に計画し、準備してくださっています。心配された雨も降らず、ちょっと暑いぐらいの天気です。2時半、子どもたちが集まり、体育館で開…

6年生:多彩な自由研究

6年生ともなれば、夏休みの出校日も慣れたもの。宿題の提出もスムーズです。提出されたものの中で目を引くのは、自由研究。さすが6年生。一人一人追求したいテーマも異なり、興味関心の広がりを感じます。

5年生:宿題提出

5年生は8月1,2,3日に林間学習で、先生や友達と一緒の時間をたっぷり過ごしています。あれから2週間しかたっていません。他の学年よりは離れている時間は短いでしょう。それでも何より、友達と会えたことがうれしいという子も多いようです。

3年生:作品応募の人気NO.1は赤い羽根ポスター

3年生も各教室で学級の時間。夏休みの友の答え合わせをしていたり、いろいろな宿題の提出があったり。作品応募を見てみると、あるクラスでは、10人以上が「赤い羽根ポスター」を持ってきていました。描きやすいんでしょうか?

4年生:バリアフリーについて調べる

4年生は夏休みの友、作品応募などとともに、総合学習で取り組んでいる福祉の学習をまとめてきました。多く見られたのは、身近なところのバリアフリーについて、写真と共にレポートするもの。夏休みのお出かけや旅行などでも、福祉について考えることができ…

2年生:学級の時間

掃除の後は学級の時間。ポスターや読書感想部、自由研究などの宿題を提出したり、先生のお話を聞いたり。2年生が見ている黄色の紙は、来週1週間の生活をチェックする、にこにこチェックです。2学期をスムーズに始められるように、来週は早寝早起きなど生…

やまびこ:畑を見に行く

やまびこ学級の子どもたちは、1ヶ月ぶりに畑を見に行きました。トウモロコシなどの野菜を育てている畑では、上級生が草取り。丁寧にお世話をしていました。 大きく伸びたジャンボひまわりは、花が重いのかみんな頭を垂れていました。となりでは4年生のヘチ…

そうじの時間

朝の会が終わって掃除の時間。1ヶ月とはいえ、子どもたちは登校せず、かぎのかかっていた教室や、トイレ、廊下、階段も掃除をしてみるとほこりがいっぱい。みんなできれいにしてすっきりさっぱり。

1年生:久しぶりの教室

登校した1年生は、ひとしきり先生や友達との再会を喜んでいましたが、静かに朝の読書をしていました。朝のあいさつ、朝の会、1ヶ月たっても、1学期に身につけた小学校の生活を忘れてはいません。

登校の風景:出校日 突然の豪雨

夏休みに入って1ヶ月。今日は出校日です。子どもたちが家を出る頃には降っていなかった雨が降り出しました。傘を差そうか迷っている子もいましたが、突然強くなり大粒に。大事に持ってきたポスターや作品などが濡れてしまいそう。もうすぐ学校というところ…

部活動 課外音楽部

昨日は雨模様でしたが、今朝はよく晴れて暑い日になりました。課外音楽部は、今日も各パートに分かれて練習中。今日で新曲「にじいろ」を一通り練習したことになります。いよいよ夏休みもあと10日。9月15日(日)は、加木屋小学校体育館で敬老のお祝い…

課外音楽部活動再開

お盆休みを終えて、最初に活動を再開したのは、課外音楽部。今日はどのパートも「にじいろ」という曲の練習に集中して取り組んでいました。エアコンのきいた涼しい部屋ですが、部員の熱気は感じます。先生や上級生の指導でどんどん演奏がうまくなってきてい…

校舎の周りでも植物がすくすく

校舎周りにも台風の被害はありませんでした。西門近くのザクロが少し落ちていましたが、畑のヒマワリ、ヘチマはぐんぐん伸びていました。ヘチマの実がいくつも大きくなっていました。野菜も育っています。プールの開放は先週の最終回が台風で中止になって終…