かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月は8万アクセス超

今日で9月も終わりです。今月は修学旅行があったこともあり、これまでで最もたくさんのアクセスがありました。「かぎやっ子日記」史上最多です。その数なんと87000以上。ありがとうございます。

6年生:修学旅行のまとめ冊子

6年生は修学旅行の思い出をミニ冊子の形にまとめます。ページ割りを考えて、写真を選んでプリントアウト。楽しい思い出がよみがえります。先輩の残した作品を参考に、アイディアを練っていました。

3年生:音楽 リコーダー練習

3年生は音楽室でリコーダーの練習をしていました。3年生から始めたソプラノリコーダー。指使いを覚えて、曲が吹けるようになってきています。でも、まだまだきれいな音が出せないときもあるので、先生が一つ一つチェックしています。

2年生:生活 おもちゃをつくろう

2年生がいろいろなおもちゃを作っています。これは、1年生を招待して、一緒に遊ぶためのおもちゃ。おにいさん、おねえさんとして1年生を楽しませようとがんばっています。

6年生:社会 幕末と倒幕

6年生の歴史学習は江戸時代末期。300年近く続いた江戸幕府も、ペリーの黒船がやってきて崩壊へと向かいます。諸外国と不平等条約を結ぶところなどを調べ学習。いろいろな人物、事件でおもしろいところですね。

5年生:学習発表会の練習

5年生も学習発表会の練習です。今日は3つの教室でそれぞれがダンスなどを練習中。今日は9月最後の人は思えない暑さでしたが、エアコンのおかげで踊っていても大丈夫。

6年生:学習発表会の練習

6年生も学習発表会の練習がはじまっています。3つの場所で練習しているようですが、ここは体育館。6年生の十八番はUSAですが、今年もその進化形が見られそうです。ダンスの難しさにも楽しくトライしています。

4年生:体育 ミニハードル

4年生もミニハードルを使って障害物走の練習です。ハードルとハードルの間を何歩で走るか、リズムよく跳ぶと速く走れます。考えて工夫して練習します。

6年生:家庭科 ナップザック製作開始

6年生の家庭科はナップザックづくり。今日から本格的に製作開始です。まずは、布を広げて、チャコペンで印をつけます。今回は長方形の布を縫い合わせてナップザックを作るので、裁断はありません。いつもながら高学年の集中力は高いですね。

3年生:体育 ミニハードルを跳んで

3年生はハードルを跳んで走っていました。一定の間隔で並べられたミニハードルを、決まった歩数とリズムで走るというレベルアップした障害物走。なかなか足が合いません。

2年生:体育 障害物走

2年生の体育。コーンや箱、フープなどが並べられたコースを走っています。ジグザグに走ったり、回ったり、跳んだりしながら走るのが楽しくて、チームごとの競争もあって、どんどん走ってしまいます。

1年生:道徳 「よりみち」

1年生の道徳の授業です。最初に先生が、学校の帰り道に寄り道したことがあるか聞きました。何人か経験があるようです。その後に紙芝居で「よりみち」というお話を読んでくれました。女の子が、友達がもらった小犬を見るために、寄り道をして遅くなり、帰り…

4年生:学習発表会の練習

2時間目は4年生が学習発表会の練習を体育館でしていました。4年生のテーマは福祉。ゲストのお話を聞いたり、体験したり、調べたりして深く学びました。その発表です。全体で集まっての練習では隊形の移動などを教えてもらい、実際に動いてみました。

2年生:学習発表会の全体練習

今日も学習発表会の体育館練習が予定されています。1時間目は2年生。おまつりの「わっしょい」という威勢のいい声で体育館が震えます。ダンスは「にんじゃりばんばん」思いっきり歌って踊っていました。練習は音楽で、体育で、お楽しみでもあります。

朝会:任命式、表彰、「声」、めあて

3週間ぶりの朝会です。子どもたちの座る中庭はすっかり日陰になりました。今朝は、最初に後期児童会役員の任命式。続いて、やまびこ学級が丹精込めて育てたジャンボひまわりが受賞したので伝達。前期児童会主催のKAGI1(カギワン)グランプリの表彰。…

登校の風景:昇降口で

今朝も昇降口でお出迎え。曇っていますが、少し蒸し暑い朝です。週明けはあいさつがやや小さくなってしまいがちですが、何人かは遠くからよく響く声で「おはよーございまーす」と投げかけてくれました。途中からALTの先生も加わってくれました。月曜日は…

今日の給食

9月最後の給食は、中華メニューです。ピリ辛ひき肉煮は、パンチの効いた辛みがありました。大人にはちょうどよいですが、1年生の中には「辛いから牛乳飲まなきゃ」という子もちょこちょこいました。いつも残りがちな白いご飯も、辛みのおかげですすんでいま…

4年生:消防署見学のまとめ

4年生が水曜日に見学した消防署のことをまとめていました。事前に教科書などで基本的なことを学習していたので、実際の見学でより深く理解できました。どの子も短い時間ですらすらと文章が書けたのは、成長した姿ですが、体験で学んだことが多かったからと…

4年生:消防署見学② 防災センターで体験

南出張所には地域防災センターもあります。こちらでは、地震体験ができるところや、火事の時の煙体験、消火器による消火体験などができます。署員の方のご厚意でいろいろな体験ができました。

4年生:社会 消防署見学①

6年生が修学旅行に行っていた、快晴の25日火曜日。4年生は社会の授業で学習している消防署の見学に行きました。いつも向山方面の子どもたちが通学している道を通って到着。東海市消防署南出張所の見学をさせてもらいました。署員の方から消防車や救急車…

部活動:サッカー部

運動場ではサッカー部がゲーム形式の練習をしていました。大きいコートで練習している5・6年生と小さいコートで練習している4年生中心の子たち。ボールを追いかけ走ります。

部活動:バドミントン部

バドミントン部は体育館前のインターロッキンのところと、体育館の中のコートに分かれて練習中。体育館の中には、学習発表会に向けたステージ練習用のマットなどがあるので、スペースが限られています。

部活動:祭りばやし

まつりばやしも学習発表会での演奏を目指して、熱心に練習していました。ビデオのお手本を流しながら、笛、大太鼓、こべがそれぞれ練習に打ち込んでいます。

部活動:音楽部

敬老会でおおぜいのお客さんの前で初演奏を成功させた課外音楽部。次の公演は、11月。ふれあい祭りと小中音楽祭です。ちょっと自信をつけたからか堂々とした演奏態度になってきました。

6年生:図工 テープカッター完成

6年生の教室後ろのロッカーには、切ったりくっつけたり塗ったりして完成したテープカッターが展示されていました。

6年生:英語 夏休みの思い出を伝え合う

6年生の英語は、夏休みの思い出を伝え合うという活動。I went to the mountains. のような過去形を使う練習をしました。ついでにHow about you?と相手の夏休みについても聞きます。Do you like mountains?と話題を広げる言い方も練習しました。語彙を増やし…

1年生:体育 走る

1年生の体育の授業です。良いお天気で、運動場で走ること中心に活動です。腕も振ってリズムよく走ったり、座っている状態からスタートしたり、リレーも盛り上がっています。

5年生:社会 水産業の新聞づくり

5年生は社会で勉強していた水産業でわかったことを、新聞の形にまとめていました。みんな集中しているせいか、しーんとして材料をノートや教科書から選んだり、ウェブマッピングをしたり。紙面構成も新聞らしくつくっていました。

6年生:家庭科 バッグづくり

6年生の家庭科は、裁縫での製作に入ります。今度作るのはナップザック。今日は注文していた布などのキットが配付され、さっそく中身を確かめていました。このごろの教材は選択肢が多くて、お気に入りの絵柄の布が選べます。おまけに切るところや縫うところ…

やまびこ:朝の運動

やまびこ学級の朝の活動は、運動中心です。体も心も活動的になっていきます。今日は遊具の方で、いろいろなランニングをしたり、ボールを蹴ったり。体力、持久力がついてきて、次の活動へのエネルギーにもなっています。