かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-06-18から1日間の記事一覧

チームリーダー任命式

昨日、チームリーダー任命式がありました。この様子は来週月曜日の朝会で放送されます。 かぎやっ子はどの子もチャレンジチームに所属しています。これは加木屋小学校が誇る縦割りグループ。1年生から6年生まで入ったチームで一緒に遊んだりいろいろな活動…

PTA委員会

今日の午後、PTA委員会が開かれました。本年度第4回の委員会ではありますが、実は3月の第1回、4月の第2回、PTA総会、5月の第3回と中止が続いて、今年度の委員が一堂に会しての委員会はこれが初めてでした。今年度は休校が続き、総会以外にも、…

4年生:英語 使ってみる

英語の授業は先生たちや動画の英語を聞く、まねする、場面に合わせて使ってみることが大切です。英語は言葉、考えや気持ちを伝え合うためにあります。外国語活動の授業は積極的に使うことが何より大切ですね。

3年生:国語 国語辞典を使おう

3年生は国語の授業で、国語辞典の使い方を勉強しました。見出しの並び方を知り、意味を知りたい言葉を探します。子どもたちはやり方がわかると楽しくなってきた様子。辞書が引けると自分で勉強を進めることができますね。

1年生:音楽 「かたつむり」

1年生の教室から聞こえてきたのは「かたつむり」です。おなじみの歌ですが、今は大きな声で元気よくは歌えません。かわりに歌詞をジェスチャー、ふりつけで表現して楽しんでいます。「つのだせ、やりだせ、あたまだせ~」

6年生:図工 風景画 下描き完成から彩色へ

6年生の風景画「私の大切な風景」制作中です。思い入れのあるものも配置して、写真に撮った校舎を入れた下描きが完成しつつあります。早い子は彩色にとりかかりました。先生から色を塗る上での注意がいろいろあり、意識して塗り始めています。

3年生:社会 学校の周りの様子

3年生の社会科学習は、学校の周りについて知り、私たちの暮らしに身近な社会の仕組みについて学習を進めていきます。今は校外学習もなかなかできないので、学校から眺めたり、資料を使って校区の様子を調べていました。地図のことも勉強しています。 続いて…

2年生:図工 水彩絵の具の使い方

2年生の図工は水彩絵の具の使い方の練習をしていました。1年生の時はほとんどクレヨンを使って絵を描いていましたが、2年生は水彩絵の具を使い始めます。先生がパレットや水入れ、筆の使い方を実際にテレビ画面に映して見せながら教えてくれました。さあ…

1年生:図工 ちょきちょきかざり

1年生の図工は、はさみをつかった工作です。はさみの正しい使い方の勉強から始めました。先生のお話や動画で安全な使い方を確認。色紙を折って切ると、開いたときに面白い形がいろいろできてきます。みんな自慢の作品ができると見せてくれます。

6年生:社会 税金はどのように使われているか

6年生の社会は政治のことについて学習しています。公共施設などで市が住民のためにいろいろなことをしてくれていることがわかりました。でも、その費用はどのようにまかなわれているのでしょう。それは税金から。では税金はどのように使われているのでしょ…

5年生:道徳「心をつなぐあいさつ」

5年生の道徳。今日の資料は「心をつなぐあいさつ」です。挨拶の大切さとは、というテーマで、あいさつについて話し合いました。大切なことはわかっているけど、学校の外や知らない人にはなかなかできないあいさつ。どうしてなんでしょう。

4年生:理科 雨の日の気温測定

4年生は理科の授業で一日の気温変化を測定、記録しています。今日は曇り→雨という天気で、晴れの日とどう違うか調べるチャンス。朝、登校してすぐに気温を測っている子たちもいました。すぐに雨が降り出しましたが、昇降口前の大屋根の下はぬれずに気温が測…

3年生:算数 くり上がりくり下がりのある計算の筆算

3年生は繰り上がりのある足し算、くり下がりのある引き算の計算を筆算で練習していました。3桁ー3桁のような計算を、丁寧に定規で線を引いて計算しています。1000-234のような計算では、一つ上の桁から借りてくるのに苦労していました。速く正確…

2年生:算数 ものさしで長さを測る

長さについて勉強している2年生。今日はものさしを使って長さを正しく測る練習をしました。計算ドリルの問題に、昔からある竹のものさしを当てて測ります。きちんと端っこに合わせる、メモリを間違えずに読む。大事な技能です。

1年生:算数 しきとこたえ

1年生の算数はいよいよ、式を立てて計算し答えを出すという算数らしい活動に入りました。+とか=といった記号の書き方を空書きでれんしゅうし、使い方を覚えたノートに5+2=7のような式や答えを書く練習をしました。

今日の給食

今日は八宝湯(はっぽうたん)でした。八宝湯の八は八種類の食材が入っているという訳ではなく、いっぱい食材という意味です。今日の給食では9種類の食材(鶏肉、にんじん、玉ねぎ、たけのこ、チンゲンサイ、白菜、きくらげ、なると、いか)が入っています。…

登校の風景:汗をかかない登校

今朝は曇り空の朝でした。太陽がないだけでこんなに違うかと思うぐらいに涼しく、汗もかきませんでした。雨の予報があるので、みんな手に手に傘を持って登校。どうやらかなり降りそうです。