かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-06-25から1日間の記事一覧

4年生:音楽 サウンド・オブ・ミュージックの鑑賞

4年生は音楽の時間に、名作ミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」の鑑賞をしていました。と言っても映画を見るのではなく、曲を聴いてその情景などを思い浮かべるようです。「エーデルワイス」と「ひとりぼっちの羊飼い」の2曲を聴いて感想を…

6年生:理科 他の動物の体

6年生は体の中のしくみについて学習してきました。胃や腸、肺、心臓とその働きを調べました。一通り勉強して今日はまとめです。ついでに他の動物や魚などの体がヒトとどう違うかも勉強しました。

チャレンジリーダー任命式 お昼に放映

月曜日の放送朝礼で、チャレンジリーダー任命式を一斉放送する予定でしたが、機械の故障によりできませんでした。そこで、今日のお昼に各教室で放映し、給食を食べながら見ました。今はコロナの影響でみんな前を向いてだまって食べているので、録画映像を見…

1年生:図工 おひさまにこにこ

1年生が描いたにっこにこのおひさまが後ろの掲示板に並んでいました。また、みんなでつくったあじさいも。

5年生:理科 植物の成長に日光と肥料は必要か?

植物の成長(発芽)に必要な条件を勉強している5年生の理科。今日は日光や肥料は必要か、それぞれの考えを出して話し合っていました。それぞれ条件を一つ変えて比べる実験をするとわかるのですが、日なたと暗闇、肥料を与える与えないの違いを調べる前にま…

6年生:体育 走り高跳び

6年生の体育は陸上種目、走り高跳びです。走り高跳びの難しいところは走ってバーに向かっていくと、跳べなくてバーにぶつかりそうなところ、恐怖心です。そこで、バーのかわりにゴムで飛び越す練習をしていました。95cm、100cmと高さを変えて挑戦しま…

3年生:体育 燃えるダッシュ

あいにくのお天気で、体育は体育館です。他の学年と反面ずつですが、工夫して運動しています。3年生は4人ずつ、いろいろな動きを入れたダッシュの往復をしていました。スキップを入れたり、床に伏せた状態からスタートしたり。競争意識もあって、みんな夢…

1年生:国語 くちばし

1年生が国語の授業で勉強しているのは「くちばし」という説明文です。文章を、写真を見ながら読んで書いてあることを理解する。国語の基本を身につけるところ。プリントに言葉を書き入れながら、いろいろな鳥の表現を比べながら勉強しています。5時間目で…

3年生:図工 自画像の鑑賞

3年生も自画像を描きました。今日は図工の時間に、友達の描いた自画像を見て、よいところを書く鑑賞の活動をしていました。これが終われば掲示板に貼られることになります。水彩絵の具と言うこともありますが、やはり2年生とは違いますね。

2年生:図工 自分の顔を描こう

2年生も自画像を描いています。1年生はお誕生列車に乗せますが、2年生以上は生活目標なども書いて、学年の掲示板に並びます。5・6年生は休校中に家でかいてきたので、すでに学年掲示板に貼ってあります。2年生は、先生にかきかたを教えてもらいながら…

6年生:社会 歴史学習を始める

6年生の社会科では、いよいよ歴史の学習が始まりました。今日は「歴史について考えよう」というめあてで、地球の歴史と人類誕生などのことを勉強していました。なるほど黒板の幅いっぱいにはられたテープはそういう意味なんですね。

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級の学習の様子です。一人一人の個性にあった学習に、ICTなどを使って、また、個別の支援で、わかる、できるを増やしていきます。

5年生:家庭科 玉結び、波縫い、玉止め、

5年生の家庭科はいよいよ本格的な「縫い」のステップに入りました。みんな裁縫道具を用意して、練習用の布に挑戦です。基本は縫いはじめと縫い終わり。玉結び、波縫い、玉止めと進んでいきます。高い集中力を感じます。

1年生:図工 じぶんのかおをかこう

1年生がお誕生列車に乗せる自分の顔をかいていました。一人1枚ずつ鏡をもらって、じっと見ながら鼻、口、目と描いていきます。先生がどこからどう描くか指示してくれて、だんだん顔ができあがっていきます。昨日描いていたクラスでは、半年分の列車が貼っ…

6年生:図工 わたしの大切な風景 丁寧に色塗り

6年生の校舎の写生「わたしの大切な風景」が完成に近づいています。みんな絵の具で丁寧に色塗りをしていて、先生にアドバイスをもらいながら、完成を目指しています。校舎のどの部分を描いているかはもちろん、どんな思い入れがある場所かも伝わってきます。

4年生:図工「コロコロガーレ(コリントゲーム)」

4年生が図工の時間に制作しているのは、コロコロガーレ=コリントゲームです。今は、下絵を元に板に下描き、早い子は絵の具で色塗りに入りました。この絵画の要素とこの後の工作の要素が両方あるので、毎年4年生はとても熱中して作品作りに臨んでいます。

【お知らせ】知事からのメッセージと国からの2枚目マスク

今週、子どもさんを通じて、次の二つが配付されます。 ①愛知県知事さんからのメッセージ これは、新型コロナウィルスに気をつけながら、熱中症にも警戒してください、というメッセージです。 ②国からの2枚目マスク 休校中に、家庭訪問でお届けした、国から…

今日の給食

今日の給食は汁ビーフンでした。給食前に「白い麺の名前知ってる?」と聞くと、「春雨?」と答える子が多かったです。ある子は給食の献立を確認していたので「ビーフン」と答えてくれました。正解です。 ビーフンはお米からできているので、炭水化物に含まれ…

3年生:図工 ゴムでスルスル

3年生の図工では、ゴムの力で動くおもちゃを作る「ゴムでスルスル」に入りました。今日はどんなものを作るのか、設計図を描いています。必要なものも書き出すんですね。

2年生:図工 ひみつのたまご

2年生の図工では「ひみつのたまご」という絵を描き始めました。カラフルな卵から、子どもたちの想像する世界が出てくる絵です。たまごは休校中におうちで描いた子もいます。パカッと割れた卵から出てくるのは…。

登校の風景:雨が降る朝

天気予報では曇りでしたが、朝から細かい雨が降っていました。多くの子は傘をさしての登校です。途中霧雨のようになり、傘を畳んで歩く子もいましたが、ランドセルはぬれていました。