かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-08-06から1日間の記事一覧

3階の教室にサンシェード

ほとんどの教室がある南館は、階段を上っていくとだんだん暑くなっていくのがわかります。5・6年生の教室がある3階は、天井が直射日光を受けるからか1階より暑くなります。さらに教室の南側=ベランダ側は日光により暑くなります。そこで、教頭先生と校…

「あいさつの木」最終日

児童会企画「あいさつの木」は今日が最終日。さあ、各学年の木はどうなったでしょう。1年生から順番に。大成功ですね。これからも元気のよいあいさつを続けよう。

3年生:記念撮影&トマト掲示

3年生のこのクラスが記念撮影をしているのは、明日で転校する友達との思い出のため。これからも友達だね。 3年生の廊下にはそこここにトマトの掲示物。トマトや製鉄など地元東海市のことをテーマにした総合の学習を進めています。

2年生:図工「わっかでへんしん」発表

2年生は図工で作った「わっかでへんしん」の帽子をお互いに鑑賞しました。その後、工夫したところなどを発表しました。

やまびこ:昼放課にダンス

やまびこ学級2階のクラスの子どもたちが、昼放課に動画を見ながらダンスをしていました。隣の教室でピンポンのようなゲームをしたり、ALTの先生と話していた子も聞きつけて参加。運動場は暑くて出られませんがちょっとした運動ができました。

1年生:体育 教室でストレッチ

1年生は体育の授業を運動場・体育館で行うことを断念。教室でいろいろなストレッチをしていました。足をクロスして前屈する運動では、床に手が付く子と、届かない子がいて、先生から家でもやってみるといいよ、とアドバイス。お風呂の後ぐらいにどうぞ。

6年生:京都研修の計画

愛知県が独自の緊急事態宣言を出しました。この状況にとても不安な気持ちになっているのは6年生。9月末の修学旅行大丈夫かな。でも、歴史の勉強も、研修の計画も進んでいます。ちょっと大きなニュースは毎年見学する班が多い金閣が工事中で見られないとい…

5年生:国語 コンピュータでカレンダー作り

5年生がアナトールで作っているのはカレンダーです。コンピュータを使えば、2020年の12ヶ月のカレンダーが正確に入れられます。あとはデザインを考えるだけ。コンピュータの入力などの操作を勉強しながら、マイカレンダーがでいますね。

4年生:国語 新聞作り

4年生は国語の授業で新聞をつくります。本物の新聞でその特徴を知り、自分で新聞を作るためのメモを書き始めました。どんな新聞ができるんでしょう。

3年生:ALTの先生と

大放課。2階メディアコーナーのテーブルに集まっていたのは、3年生。ALTの先生と英語でおしゃべりをしていました。実は英語の先生やALTの先生と放課に英語でおしゃべりすると、カードにスタンプがもらえます。これにも励まされて、勉強した英語を使…

2年生:図工 にぎにぎねん土

2年生もねん土を使って造形の活動です。「にぎにぎねん土」では、ねん土をにぎったり、つまんだりして面白い形を作ります。できた後はお互いに鑑賞し、だれのがよかったか発表しました。よかったと言われた子は作品を持って前で工夫したところなどを話して…

1年生:図工 ねんど

1年生が図工の時間にねんどを使った工作をしていました。入学以来初めてだそうで、保育園や幼稚園を懐かしむ声も。できたものは見せて説明してくれる子が多いですね。

2年生:算数 ものさしで測る

2年生の算数では、ものさしを使った長さの測り方を勉強しました。今日は、教科書についているものをはさむと長さがわかる物差しを使っていろいろなものを測ってみるという活動を開始。ちょっとのぞくと、早速「カメラを測らせて」「名札を測らせて」と寄っ…

1年生:図工で作った作品を見せる

大放課に1年生の教室におじゃましました。すると、今、終わったばかりの図工で作った作品を「見て」と持ってきます。どうやら箱をいろいろくっつけて大きな作品を作ったよう。「お城だよ」「わにの口が開くよ」と説明もしてくれてにぎやかです。

6年生:社会 大仏の時代の国際交流

日本の歴史を学ぶ6年生の社会科。修学旅行で見学する東大寺の大仏の時代について勉強しています。そのころの人々の暮らし、そして、今日は鑑真や阿倍仲麻呂が活躍した中国との交流について話し合いました。前の時間に資料やインターネットを使って調べたこ…

5年生:社会 農業、畜産、水産業について

5年生の社会は農業、畜産業、水産業について学習しています。身近なところで自分の食べた夕食などや給食の献立などの食材が農産物なのか畜産物、水産物なのか調べる作業をしていました。また、いろいろな県の名産品をカードにして日本地図に貼るなどの活動…

3年生:社会 製鉄所について調べる

3年生は3クラスとも社会の授業。みんな製鉄所について調べていました。2学期、8月下旬には日本製鉄から講師をお迎えする授業があるので、そのときに質問することも考えているようです。

やまびこ:体育 障害物走

やまびこ学級の体育は、体育館で障害物走をしていました。ダッシュでスタート、ネットをくぐり、ボールをバスケットゴールにシュート。いろいろな動きが入った障害物走に何度も挑戦していました。

4年生:体育&お楽しみ会

1時間目。4年生が体育の授業兼お楽しみ会として運動場で遊んでいました。鬼ごっこ&氷鬼です。今日も朝から晴天で暑くなり、この後はもう熱中症指数が上がって外遊びは中止となりました。

2年生:音楽 鍵盤ハーモニカの練習

2年生の音楽の授業では、鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)の練習を始めました。ただし、今は感染症拡大防止のために、吹き口をつけて音を出す活動はできません。そこで、先生が黒板に貼った鍵盤でひくのを見ながら、鍵盤をただしくひく(押す)練習をしていまし…

1年生:「まなびのとも」

1年生が「まなびのとも」を使って復習をしていました。国語のしりとりのところです。しりとりのような言葉遊びは、ひらがなを覚えた一年生が楽しく言葉を連想したり、書いたりできます。最後のところは「ご」から始まる言葉、ごりらやごまが多かったけど、…

今日の給食

今日は肉じゃがでした。給食ではじゃがいもがサイコロ状に小さく切られていて、子どもたちの小さい口でも食べやすい大きさです。そしてデザートには、りんごゼリー。暑い夏の日にはつるっとした冷たいデザートがいいですね。今日はこの2つが人気メニューで…

登校の風景:正門の下で

今朝は、正門を降りたところで出迎えました。あいさつは上々。曇っていてもちょっと蒸し暑く、汗をかいている子多数。今朝も「マスクを取って。教室でお茶を飲んだ後、つければいいよ」と声をかけ続けました。