かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、愛知県食材入り揚げ餃子、野菜のナムル、野菜のピリ辛ひき肉煮でした。

ピリ辛ひき肉煮はトウバンジャン、ナムルは一味唐辛子が少し入っています。

ある子は「辛い!牛乳飲もう」と言っていたり、

ある子は「全然辛くないよ」と言っていたり、と意見はいろいろでした。

どのくらい辛かったでしょうか・・・。また、おうちで聞いてみてください。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、焼き肉風炒め、玉ふ汁、キャンディーチーズでした。

甘めの味が付いている焼き肉風炒めは人気のおかずです。砂糖、しょうゆ、ごま油で食べやすく味付けをしています。おろしたにんにく、しょうがも入っているので、食欲が上がります。

2年生は、1年生の頃よりおかずの量が増えていますが、多くの子がペロッと食べている印象です。成長に合わせて、少しずつ食べられる量が増えています。

本日のかぎやっ子

今朝の黒板…

新学期が動き出している…そんなようすが感じられます…

朝、板書ではなくて、電子黒板の画面を使っている教室もあります。

「朝のしたく 6箇条」楽しいネーミングですね。(4-1)

こちらは、もうお馴染み…1年生の教室、朝のしたくを図示した黒板。本日は1-1のものです。

さて…

本日は、気持ちよく晴れた日!

1時間目…1-3の子どもたちが、昇降口から歩いて行きます…

着いていってみますと…

校内見学…をしていました。教室前の学級園を見たり…

運動場を見たりしていました。「思いっきり走ったり、遊んだりできます」と先生から。子どもたちも大喜び!

こちら…2時間目、2年生の教室。2-2では、算数の授業…

先生がドリルの使い方を説明しています。みんな〇!ですね。

2年生の「算数の学習のしかた」を学ぶ時間。年度はじめの学習です。

2-3でも…

そして…2-4でも…

みんなで足並みをそろえて学習をスタートさせました。

こちら…2時間目の終わり頃は…

5-3の子どもたちが何かを運んでいます…これは、チューリップのプランターです。

さくらをバックに学級写真を撮るようです。

昇降口前では、5-1と5-2の子どもたちも学級写真を撮る体形練習…。

今日は、学級写真日よりでした(笑)

3時間目に入ると…これは?

1年生の教室前の廊下の写真なのですが…何か分かりますか?

廊下に紙がおいてあるのです…

よく見ると…「なかしんでん」
…そう、通学団…

この紙を目印に、子どもたちが廊下に並んで通学団ごとに並びます。そして、下駄箱(昇降口)で外靴に履き替えて、昇降口前に並んで下校していきます。

子どもたちにとって、大切な目印だったのです。

こちらは…

3-2の子どもたちが保健室に出発する時のひとこま。

身体測定に出かけるところでした。

隣の3-3は、算数のドリル学習…

一つ上の階、4-2でも算数…4-1は学級会でした。

アナトールでは…6-1の子どもたちが、英語の時間。

よく見ると…

5年生の復習でした。使用しているアプリは、「カフート」です。

テレビのクイズ番組のように、問題が出題されます(問題は、先生が考えて出題します)。子どもたちは、タブレットの画面で答えを(A~Dのように)、制限時間内に選びます。

答え合わせでは、どの選択肢を選んだ子が何人いたのか(正解者が何人いたのか)、何秒かかっていたのかが表示されます。最短時間で応えた子は、ナンバー1。(1~10位のように)ランキング表示されます。とっても、もり上がるんですよね。

カフートは、かぎやっ子(高学年)には、もうおなじみ、「かぎやっ子の当たり前」なんです(笑)

ちなみに、この写真…どんな問題だったと思います?

先生が、「Z(ヅィー)」と発音して、正しいアルファベットを選ぶ問題でした。

そして、隣の高学年図書館では…

誰かいるようですね…

本日から開館…

やまびこの子どもたちが本をかりに来ていました!

図書館の窓には…すてきな掲示が!

飾り付けボランティアのみなさんのおかげです。

本校は、大勢のボランティアのみなさんに支えられています。

ボランティアのみなさん。いつもありがとうございます。

さて、さて…

水曜日は1週間の折り返し…週末に向けて、リラックスしていきましょう。

今日の給食 トマトの日

今日の給食は、スライスパン、牛乳、コロッケのソースかけ、野菜ソテー、ミネストローネでした。

こちらのクラスでは、

担任の先生から出されたトークテーマ「好きなキャラクター」にちなんで、班での会食が始まりました。

児童からは昔からあるキャラクターや最近のアニメのキャラクターなど、たくさんのキャラクターの名前が出てきました。

今日は、スライスパン。パン2枚が袋に入っているので、袋を開けて、2枚のパンでコロッケを挟み、コロッケパンを作ります。中には、パンをちぎってミネストローネに付ける子も。

ミネストローネは今月のトマト給食です。毎月10日はトマトの日。「トマト新聞」で検索していただくと、ミネストローネの給食レシピが見れます。ぜひおうちでも作ってみてください。

本日のかぎやっ子

4月9日(火)、今日から給食もスタート。午後の活動も始まります…

でも…

今朝は、あいにくの雨…。昇降口では、1年生の子どもたちが傘立てを確認しながら…

「どこに入れるの?」って。先生たちが昇降口に来て、丁寧に場所を教えながら。

今朝は、新しい通学路で登校する日。こんな天気で心配でした。まさに「桜流し」の雨となった、朝のひととき。子どもたちの登校に付き添って下さいました保護者のみなさま、ありがとうございました。

…さて、

こちら1-2の教室の黒板。「朝のしたく」の掲示が。これを見ながら、1年生の子どもたちは、ひとつひとつ「したく」をします。みんな黒板の絵を見ながら、ひとつ、ひとつ。見つめる目はとっても真剣です。

こちら…3時間目の6-2の教室。

算数の授業でした。

「どうしてきれいに見えるのかな」。算数、図形の学習の導入、さあ、いよいよ学習が始まるぞ!という時間でした。先生は、子どもたちがどんな応えをするのか、推しはかりながら…というようすでした。出会いからまだ数日という4月の授業。子どもたちがどんな言葉を返してくれるのか、それを確かめながら授業の進め方を考えていると感じました。ぜひ、歯車がピタッと合うことを期待しています。

こちら…2-1の教室…

ドリルを配って、使い方を説明していました。「2年生では、ドリルにかき込みませんよ」「ドリルに書いてある式を、ノートに書いて計算します」「どのように書くのか、みんなで練習します」…

みんな、ノートを開いて先生と一緒に計算式を書き始めました。4月らしい授業です。

こちら、2-2では係を決めていました。

2-3は…みんなで保健室?図書室かな?(不在でした…)

2-4は

自己紹介タイムでした。先生に見守られながら…一人は恥ずかしいけど、4人なら…ね!

こちら、4-1の教室…みんなで係、学級委員さんを決めていました。

みんな、どんな人がふさわしいのか…「こんな人がいい」って、人となりを発言したり、候補の人を紹介したり…

となりの4-2でも…

こちら…

窓の外を見ると…桜吹雪…

雨上がりは、風が強くて…子どもたちも「桜吹雪!」ですって!

3限を終えると…1年生の子どもたちが下校になりました。

ボランティアで一緒に子どもたちと帰っていただける保護者のみなさま、ありがとうございます。みなさまのおかげで、子どもたちが安心して帰ることができます。

今日からは…給食が始まりました!

こちら3年生の教室。

少しずつ令和6年度が軌道に乗り出した…そんな感じを味わう一日となりました。

今日の給食 今年度給食スタート

今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまの銀紙焼き、キャベツとたくあんの和え物、沢煮椀でした。

今年度の給食スタートです!

給食当番、台拭き係・・・仕事がある人たちは、やりながら少しずつ去年のことを思い出しています。

「久しぶりの給食どう?」と聞くと、

「おいしい!」と言う子や、グッドサインをくれる子も。

こちらのクラスは2階にあり、教室から桜がきれいに見えます。

「お花見しながら給食食べられるね」と言うと、

「花より団子!」と言って、桜には目もくれない子が多数・・・笑

逆光で見えにくいですが、立派な桜が咲いています。

新しいクラスの人たちと一緒に食べることで、少し緊張もほぐれたでしょうか・・・

 

給食を欠食するには保護者からの申し出が必要です。欠食希望の場合は3日前(土日を除く)までにご連絡ください。

本日のかぎやっ子

朝、教室で子どもたちを出迎える「朝の黒板」…5年生の各教室…

新学期が始まったなぁって、実感しますね。

本日の2時間目…

自己紹介をしたり…(自己紹介カードを書いたり…)

係や委員会を決めている学級が多かったですね。新年度らしい姿です(笑)



…昇降口前では、1-4の子どもたち…

下駄箱の使い方のお話し…そして…

流し台の前に移動して…手洗いのしかた(ならんで待つときの「ならび方」の確認)をしました。進んでならんで…お話しもしなくて…もう、立派な1年生!

2組では…学校生活のお話し…

1-1、1-3では…

帰りのしたくが始まって…そう、本日は、3時間目に通学団会があり、その後、通学団で通学路を確認しながら下校する日だったのです。

それぞれの通学団の教室に移動して…

通学班の確認や登下校の約束をみんなで確認して…外へ出ます。

(放課後児童クラブの子どもたちが1階メディアコーナーに集まるのですが…)

(人数も多くて…確認に時間がかかってしまいます。年度初めなので、丁寧に…)

昇降口前や運動場に、通学団ごとに集まって…

先生を先頭に下校しました!

明日の朝は、通学班によっては、新しい通学路で登校します。本日は、そのための練習でした。明日の朝、もし、お時間がありましたら、子どもたちの登校の様子、ちらっと見守っていただけますと幸いです。

令和6年度が始まりました!

本日は、新しい先生方をお迎えする式があり…

つづいて、1年生の子どもたちが登場して…

対面式…そして、始業式を行ないました。

そして…みんながどきどきしながら待っていた…担任の先生の発表…

担任の先生から音楽や図工の先生、保健室の先生、サポーターの先生たちまで紹介がありました。みんな拍手喝采。暖かい時間となりました。

また…

児童会役員さんやチームリーダーさんの任命が行なわれました。

…初めての学級活動は…

自己紹介タイムがあったり…

教科書配付と確認など…

連絡帳を確認したり…楽しい活動をしているクラスも…

1年生は、初めての下校…先生たちも家の近くまで案内して帰りました…

いよいよ令和6年度が始まりました。
このブログを通して、加木屋小学校の様子をお伝えしてまいります。

これからもみなさまのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

本日のかぎやっ子

19日(火)は卒業式がありまして…本日からは、6年生がいない、ちょっぴりさみしい加木屋小…

少し、卒業式の様子もお知らせ…

とっても心に残る…ジーンとする卒業式でした…

式後の教室…

6年生の教室を出た子どもたちは、5年生と職員に見送られて体育館へ…

学年の先生たちから、最後のごあいさつ…

中学校への扉が開きました…加木屋小を巣立っていく子どもたちとの門出…

幸多かれと祈ります…

さて、さて…本日の加木屋小は…

今年度もあと2日…ということもあり、…多くのクラスで「お楽しみ会」が行われました…

2年生でも…先生クイズや…

何でもバスケット…楽しいダンス…

こちら…やまびこの教室では…「がんばったで賞」。賞状を読み上げて、手渡しました(笑)

体育館は使いたいクラスが多くて…取り合いになっていたのです…

こちらは…

1年生の子どもたちが、2階のメディアコーナーへ。タブレットの「お引っ越し」です。

来年度、2年生は2階の教室になる予定なのです。

本日は…大掃除もありまして…

ストーブの背中(カートリッジ)のほこり取りをしてくれている子どもたち…

本日は、ストーブの回収(倉庫へ)も行いました。

いよいよ学期末。明日は、修了式です。

今日の給食 最後の給食

今日の給食は、サンドイッチロールパン、ウインナーのケチャップソースかけ、切干し大根入り焼きそば、フルーツポンチでした。

今年度最後の給食は、珍しい焼きそば!

6年生を送る会のクイズでも出てきましたが、

校長先生が1番好きな給食です。

児童もそれをよく覚えていて、

「あ!校長先生の好きな焼きそば!」と、口々に言っていました。

ロールパンには切れ込みが入っていて、

各々焼きそばを挟んだり、ウインナーを挟んだり・・・。

このクラスで食べる最後の給食、どんな味がしたでしょうか?

今日の給食 卒業・修了お祝い

今日の給食は、赤飯、牛乳、厚揚げの肉みそかけ、ふきとキャベツのサラダ、豆腐のすまし汁、お祝いケーキでした。

今日は6年生が小学校給食最終日だったので、

6年生にとっては卒業お祝い、1~5年生にとっては修了お祝い、

ということで、赤飯とお祝いケーキが登場しました。

ケーキは、米粉と豆乳でできています。いちご味なので、断面がピンクできれいです。

米粉のもっちり感が特徴の食感で、見た目も味もよいケーキでした。

6年生に「小学校最後の給食どうだった?」と聞くと、

「おいしかった!」と元気よく返ってきました。6年生のクラスはもちろん、いろんな学年が一緒に食べているやまびこでも、みんなで食べるのは今日で最後。1年間一緒に食べたみんなと、楽しく給食を味わいました。

今日の給食 スペシャルスクールランチ

今日は6年生のみスペシャスクールランチです。コロナ明け、小学校は5年ぶりになります。

いつもより30分早く給食の時間が始まります。

教室の真ん中に長机を2つ並べ、料理がずらっと並びます。

主菜はえびフライ、鶏肉のハーブ焼き、副菜はフライドポテト、ハムとキャベツのサラダ、ゆでブロッコリー、果物はいちご、パイナップル、オレンジなど。

他にも、ご飯、ナン、キーマカレー、そしてデザートはプリン、ブッセ、ぶどうゼリーから選びます。

準備はいつもと違うので、大変でしたが、自分で盛り付けるバイキングスタイルに楽しそうな6年生たち。

「うまい!」「もうおなかいっぱい!」

と大満足そうでした。

給食委員企画の給食クイズや放送委員さんが流してくれた音楽の中、楽しく給食をいただきました。

途中、4年生が見学に来ました。「いいな~!」「おいしそう・・・」卒業する学年までのお楽しみですね。また、おうちで感想を聞いてみてください。