かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

3年生:書写 「土」

3年生の書写では、習字道具の使い方や筆の基本的な操作に慣れる活動から始まりました。「一二」といった横棒を書いた作品から、今日は縦横がある「土」に挑戦。できた作品には名前も書いて廊下の袋に入れて展示しました。

4年生:図工 ねん土の作品を鑑賞

4年生はねん土で制作した作品が完成したので、友達の作品を鑑賞し、よいところを書く学習をしていました。昔は図工と言えば、描いたり作ったりして終わり、でしたが、最近はこの鑑賞するという活動がよくあります。

5年生:体育 プール!

5年生は午後からプールでした。まずは水慣れ、安全のために「バディー」と呼ばれるペアを作って、活動とその後の安全確認は必ずバディーとします。水に慣れた後は、ペアに引っ張ってもらって進んだり、バタ足をしたり。「水がぬるい」そうでした。 5年生も…

1年生:算数 わくわく問題集を解く

1年生は算数の復習の時間。わくわくもんだいしゅうに取り組んでいます。先生の説明で習ったことを思い出してからチャレンジ。1年生の問題集は字や数字より絵が多くて楽しい感じです。

オールチャレンジ:環境委員会の発表

今日は給食後にオールチャレンジがありました。学校中の子どもたちが4つの色、16のチームに分かれて異学年で遊ぶこのチームチャレンジ。今日はチームごとに並んで、ペアと一緒に、環境委員会の発表を見ました。掃除についての寸劇とクイズで楽しく発表。…

1年生:図工 箱を集めて作った作品

1年生が図工の時間に、たくさんの箱を組み合わせて作った作品が完成して展示してありました。たくさんくっつけて大きな動物を作っている子が多いようです。

2年生:体育 プール!

2年生もいよいよ初プール。ちょっと曇りがちでしたが、寒くはありません。まずはシャワーから。元気に「蛙の合唱」を歌いながら。オレンジ色の帽子をかぶり、手を入れ、頭に水をかけ、脚を入れて、後ろ向きに入ります。入ったら首まで浸かって、離れた柵ま…

やまびこ:読み聞かせ

火曜日は読み聞かせ。やまびこ1・2組は2組の教室に集まり、ボランティアさんの読み聞かせを待ちます。今日はパペットを持ってきてくださいました。さっそく興味津々です。

かぎやあいさつ運動

毎月20日は「かぎやあいさつ運動」の日です。今朝はよく晴れて気持ちのよい朝でした。加木屋小学校の先生たちだけでなく、PTA役員や学校支援協議会の方、地域の多くの方の参加を得て、子どもたちが登校してくる数カ所にオレンジ色の幟とともに立ってあ…

今日の献立

今日は、サラダとハンバーグをパンにはさんで食べるメニューでした。パンの上にコーンとキャベツを並べて、顔を作っている6年生の子もいました。スープに入っていたトマトは、東海市でとれたものです。熟して真っ赤になったトマトを使っているので、今日のス…

1年生:英語の絵本

1年生の教室に新しいお友達が加わりました。アメリカの学校に通っている子が夏休みを利用して帰国し、加木屋小学校に体験入学に来ているのです。その子が英語の絵本を持ってきてくれました。みんなで見てみた絵本には教室で卵をもらって帰った猫のおはなし…

4年生:体育 一輪車と竹馬

4年生がインターロッキングのところで体育の授業中。体育館の壁についているバーに捕まりながら一輪車の練習です。一人ではなかなか難しいので友達に手を引いてもらって少し動けるぐらい。バランスが大切です。 こちらは竹馬。こちらもバランスでしょうか。…

2年生:英語 mouthやnoseを目かくしてして描く

2年生がにこにこホールで英語の授業です。今日はnose, mouth, eyeなどの顔のパーツを英語で言える練習をしたらしく、それを使って、ALTの先生の「ふくわらい」に指示していましたあ。大興奮。

5年生:KYT=危険予知トレーニング

昔に比べ、犯罪が減って、交通事故発生件数も大きく減っている安全な今の世の中ですが、子供たちが自分で自分の命を守り、安全に過ごす力は十分とはいえません。5年生はKYT=危険予知トレーニングの授業を受けていました。テレビに映った絵の中でどんな…

3年生:社会 地図記号のテスト

3年生は社会で学習した地図記号のテストを受けていました。一通りテストの問題を解いた後で、テストの裏に自分で考えた地図記号を書いている子がいました。

4年生:図工 絵の具で夢模様

4年生の図工の時間。今日は絵の具を使って絵を描いているようですが、見てみると面白い模様がいっぱい。網を使ってスパッタリング、段ボールのぎざぎざにも絵の具をつけて面白い模様を。楽しい技法がいろいろあるんですね。

2年生:国語 「聞く・話す」のテスト

2年生が国語のテストを受けています。今回はCDから聞こえてくる内容について問題を解くテスト。聞いたり話したりするテストは昔はなかったように思うのですが、今はとても大切な力としてしっかりテストで計ります。

6年生:体育 プール開き 水泳開始!

今日からプールでの水泳授業が開始となりました。今日は3・4時間目に6年生が入りました。とってもよいお天気で気温もぐんぐん上がり、日差しがまぶしいぐらいです。水の中はとっても気持ちよさそうです。 残念ながら、忘れ物やけが・病気などで入れなかっ…

1年生:体育 的当て

1年生が体育館で的当てをしていました。ボールを投げるという基本動作を楽しく練習しています。段ボールを積んでそれをめがけて投げたり。 バスケットボールのようにパスしたり。 上からつり下げたペットボトルの的に投げたり。

今日の献立

今日は、19日です。毎月恒例「もぐもぐ食育デー」です。さらに、愛知を食べる学校給食の日でもあります。今日の給食には、知多半島・愛知県内でとれた食材が多く使われています。汁には、常滑市でよくとれる「あかもく」という海藻と愛西市でとれたれんこん…

生活委員会:あいさつ運動

今週は生活委員会が「あいさつ運動」を展開中。大放課にはプラカードとたすきも身につけて「おはようございます」とあいさつ。昇降口では運動場から帰ってきた子たちのあいさつが共鳴してとっても大きなあいさつが響きました。

朝会:あいさつ運動、風船、歌

よく晴れた中庭で朝会がありました。最初はあいさつについて話がありました。今週は生活委員会があいさつ運動をしています。めあてもあいさつ。明日は地域の方も一緒に「かぎやあいさつ運動」が展開されます。 今年度加木屋小学校に転入された先生がお話を。…

学校周りの様子

今日は朝から曇り空で午後には雨も降りそうです。ここのところ空梅雨ぎみだったので、植物にとっては恵みの雨となるかもしれません。校舎南側の野菜たちも雨を待っていることでしょう。 東側の門から入った階段横には加木屋小学校の歴史や伝統を教えてくれる…

6年生:国語 討論会の準備

6年生のこのクラスは、国語の授業で、学級討論会を開く準備をしています。「旅行に行くなら山か海か」のようなテーマについて、賛成意見と反対意見を戦わせて討論する練習をします。大切なことを教科書などから学んで、賛成反対の立場で理由を考える時間。…

6年生:図工 「くるくるクランク」完成へ

6年生が図工で制作していた「くるくるクランク」。箱の中にクランクが入っていて、それとくっついたストローが動くしくみの工作です。いよいよ完成に近づきました。おもしろいアイディアもありますね。

5年生:放課にはやっているのは…

5年生の男の子たちがテーブルを囲んでいます。覗いてみると消しゴムがいくつか置いてあります。「消しピン」。消しゴムを指ではじいて相手の消しゴムに当てて落とすゲームです。もう夢中。教室では、消しゴムを定規に変えて戦っているグループもいました。

4年生:国語 新聞を作ろう

4年生は国語の授業で新聞を作ります。今日はグループになって、友達の新聞の下書きを読んでいます。お互いに読んで友達の新聞のよいところを見つけたり、お互いに質問したりという活動。新聞の完成が待たれます。

3年生:国語 気になる記号を見つける

3年生が国語の授業でしているのは、本の中から気になる記号を2つ選ぶ活動。材料を集めて報告する学習につなげます。大きな図鑑のような本から、どれにしよう、と考えて選んでいます。

1年生:算数 たしざんの言い方、表し方

1年生が手で作っているのは、大人には懐かしいウルトラマンのスペシウム光線のポーズ。ではなく、足し算の「+」という記号です。1+1=2という数式を「いちたすいちはに」と読む練習を頑張っていました。

3年生:図工 「トントンどんどん釘打ち名人」完成

3年生が気を組み合わせて釘を打ち、色を塗っていた作品が完成して展示してありました。なかなかの力作揃い。釘打ちが楽しかったのか、ものすごい数の釘が打ってある作品もありました。