かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

訪問感謝 120万アクセス達成

6月は8万弱のアクセスをいただきました。今月もたくさんの方に、かぎやっ子の様子をご覧いただき感謝申し上げます。通算のアクセス数も120万を超えました。これからもかぎやっ子の活躍をご支援ください。

4年生:体育 プレルボール

4年生が体育で取り組んでいるのはプレルボール。バレーボールの要素を入れた球技です。ボールをたたく動作にも慣れてきて、「プレル」と声を出しながら、最後攻撃。つないで相手コートへという流れがうまくできてきました。

やまびこ:体育 マット運動

やまびこ学級の体育は体育館でマット運動です。バランスに課題のある子が多いので、前転や後転もまっすぐ回転するのが大変。マットを坂道にしたり、先生が補助をしながらこつをつかんでいきました。上手にできてうれしそうな顔もたくさん。

2年生:図工 大きな帽子

2年生が「わっかでへんしん」で作っていた帽子が完成して展示してありました。カラフルなとんがり帽子やシルクハットのような帽子が並んでいます。シルクハットは子どもたちがかぶるとすっかり顔まで隠れてしまう子もいそうですが。

1年生:図工 箱で作った作品鑑賞会

1年生が箱を組み合わせたり、それを飾ったりした作品が完成して、今日は鑑賞会。みんな探検バッグに紙をはさんで、友達の作品を見て回り、だれの作品の、どこがいいのか、どういいのかを書いていました。

4年生:国語「一つの花」

4年生の国語では「一つの花」というお話を読んでいます。言葉に注目してしっかり読む勉強をするために、一人一人に少し大きめのプリント教科書が配られました。ここに疑問点を書いたり、調べたこと、学んだことを書き込めるようになっています。まずは国語…

2年生:音楽 大きな音でも大丈夫

1・2年生の音楽の授業は教室で行います。でも、夏場は大変。窓が全開で大きな声や音が隣の教室はおろか、職員室まで響いてきます。特に今日のような蒸し暑い日は。でも、今日は大丈夫。今週から稼働したエアコンがあります。窓を閉めて音漏れを抑えながら…

6年生:図工 くるくるクランク

6年生が図工の時間に制作しているのは「くるくるクランク」動くおもちゃです。箱の中に凹凸の針金(クランク)が入っていて、回すとそれにくっついたストローが上下運動をします。これを使って、動きのある作品を作ります。さすが6年生。「へえこんなふう…

3年生:社会 児童館見学のまとめ

3年生は今週見学した加木屋児童館について、見つけたものやインタビューを新聞形式でまとめていました。大まかなレイアウトがある用紙に、見出しやイラストの入った記事を書いていきます。子どもたちは見学の時に書いたメモを元にオリジナルの新聞を作って…

やまびこ:個別学習

やまびこ学級の個別学習です。今日は担任の先生と国語の学習をしている子が二人、粘土を使った図工の学習をしている子が二人。それぞれのスピードとやり方で学習を進めています。

1年生:体育 的当て

1年生は積み上げた段ボールの箱に玉入れの球を投げて当てる的当てゲームをしていました。よく見ると箱にはポケモンがついています。みんなポケモンめがけて投げているよう。よく狙って投げているうちに、投げることに慣れてきたようです。

4年生:音楽 歌い方の工夫を当てる

4年生の音楽です。今日歌っているのは「とんび」という曲。途中でとんびの鳴き声のようなところを前に立っている子が一人で歌います。このパートは強弱を4つのパターンから選んで歌うようで、自分で想像した情景から選んでいます。聞いている他の子たちは…

6年生:英語 Who am I?

6年生の英語の授業。今日は担任の先生が中心に進めています。Who Am I?というゲームをしていました。I like 〇〇. I can ~.のようにある人の好きなものやできることを英語で言って、誰のことを言っているか当てるゲームです。みんなよく聞いて誰のことか当…

2年生:図工「ひみつのたまご」完成&鑑賞

2年生は完成した「ひみつのたまご」を鑑賞中。クラスでいちばんいいなと思う作品を選んで、いいところを書きます。みんな教室を歩き回って選んでいました。

1年生:生活 みんな咲きました!

台風に備えて校舎内で一晩過ごした1年生のアサガオ。このクラスでは外に出す前に教室で観察。なんと全員のアサガオが咲いたそうです。よかったね。昨日までは「まだ咲かない」とうらめしそうにしていた子もいました。早く1年生全員のアサガオが咲くといい…

今日の給食 26日

スペイン風オムレツには、じゃがいもとほうれん草がもりもり入っていました。今日は、ポタージュのにんじん・ピーチ・オムレツと黄色のグラデーションでした。 暑い日だったので、冷たいピーチは大人気でした。溶けて袋にたまっていた汁まで飲み干すほどです…

5年生:学校保健委員会の振り返り

昨日の5時間目にあった学校保健委員会。そこで学んだことを振り返っていました。保健委員会や校医さんたちに教えてもらったこと、わかったこと、気をつけたいことを確認しています。保健委員で発表した子はそのことも書いていました。一番最後にこの4つが…

1年生:国語「おむすびころりん」

1年生の教室から調子のよい声が聞こえてきました。覗いてみると、国語の教科書を持って音読しています。「おむすびころりん」のお話を先生の後について、リズムよく読んでいます。聞いていてもなんだか楽しくなるような音読でした。

登校の風景:小雨そぼ降る朝

今朝はなんとも微妙な天気でした。学校を出るときには雨は止んだかに見えたのですが、北門を出たところで子どもたちを待っていると雨が降り出しました。傘を差したいぐらいに降ったり、たたもうと思うぐらいの霧雨になったり。子どもたちも傘を差すこと差さ…

すもう交流会の記事

今朝の中日新聞朝刊知多版に月曜日のおすもうさんとの交流会の記事が載っていました。

5・6年生:委員会

学校保健委員会が終わると4年生以下は下校。5・6年生は委員会活動でした。強い雨が降っていて活動が制限されましたが、緑化委員会はベランダの網戸の清掃、環境委員会はお掃除ビデオ制作、飼育委員会はうさぎのクイズ会の準備など、いろいろな活動をして…

学校保健委員会 KYTの勉強

5時間目は全校児童が体育館に入って「学校保健委員会」です。この日のために準備をしてきた保健委員会の子どもたちが、去年学校で起きたけがで病院へ行ったものを調べて、いつ、どこであったけがが多いかクイズ形式で発表してくれました。先生がどうしたら…

2年生:図工「ひみつのたまご」鑑賞会

2年生が図工の時間に描いた「ひみつのたまご」が完成し、今日は鑑賞会をしていました。カラフルな卵から生まれる世界を表現した作品。どのこの絵もダイナミックに自分の想像する世界を描いていました。友達の絵を見て感じたことを言葉で表現することも大切…

4年生:道徳「となりのせき」

4年生の道徳は、他のクラスの先生が授業をしてくれました。今日の読み物は「となりのせき」という話。席替えでとなりに苦手な子がきた主人公の態度とその後のことが書かれていました。席替えという身近な話に子どもたちはよく考え、発表し、話し合いました…

6年生:音楽 サウンドウォーク

中庭で6年生が何かしています。聞けば、聞こえてくる音を記録しているそう。これは音楽の授業の一環で、教室や屋外で、聞こえてくる音に耳を澄ませて鑑賞したり、創作につなげる学習とのこと。風の音、雷、飛行機?いろいろ聞こえてきたようです。

2年生:国語 こんなもの見つけたよ

2年生は、国語の時間に「こんなもの見つけたよ」という作文をしていました。まずは、ちたのともに、見たこと、したことなどについてメモ。そして、ノートに下書きをします。みんな何をしたっけ?と考えたり、選んだりして下書きに取り組んでいました。

台風に備えて

近づいてくると言われる台風に備えて、1年生のアサガオは屋内に避難しました。せっかくたくさん花が咲くようになったので、大切に。早く過ぎ去るといいですね。

今日の給食

今日は、噛みごたえのある食材が2つありました。和え物の大府市で育ったきくらげと、デザートの紫いもチップスです。チップスは噛みごたえ抜群で、音をぽりぽりさせながら食べています。 ゴミ処理をコンパクトにするために、1クラス分まとめてもってきてく…

1年生:体育 的当てゲーム

1年生の体育は、段ボール箱の的にボールを投げて当てる、的当てゲーム。 何回か練習して、今日は先生が一人一人の投げる力をチェックしていました。投げる、という活動は、慣れない子がけっこういて、うまく片手でボールを投げられない子もたくさんいました…

やまびこ:体育 マット運動

やまびこ学級の体育の時間。今日はマット運動をしていました。前転、後転などの動きを先生たちに一つずつ教えてもらいながら進んでいきます。手の付き方、足の曲げ伸ばし、ひとつずつクリアしていきました。