かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

1年生:生活 シャボン玉遊び

1年生はいろいろな遊びの中で、季節を感じたり、身近な不思議から科学や社会のことに気づいたりしていきます。夏は夏の遊び。水遊び。インターロッキンでシャボン玉遊びです。大きなシャボン玉、たくさんのシャボン玉に気分は上々です。

やまびこ・3年生:畑の様子

4年生は理科の時間にヘチマを観察していましたが、畑には他にもぐんぐん成長しているものがあります。まずは、やまびこ畑。今年もジャンボひまわりを植えました。天候不順で去年より大きくなるのが襲いようですが、今年も大人の背丈を超えるか。他にもいも…

5年生:林間学習に向けて

5時間目、5年生は体育館に集まって、林間学習の準備です。みんな昨日もらったばかりのしおりを持っています。先生の話を聞いて勉強した後で、キャンドルの集いで踊るダンスの練習も。期待が高まります。

3年生:プール最終回

午前中は気温も水温も低く、1年生のプールは中止となりましたが、昼頃から晴れて気温はぐんぐん上昇。5,6時間目の3年生は無事プール最終回を迎えました。暑いぐらいでプールの授業は気持ちよさそう。3コースに分かれて練習した後、計測で終わりました。

6年生:体育 マット運動 発表会

6年生は練習してきたマット運動の発表会をしていました。クラスメートの演技をじっと見つめ、惜しみない拍手を贈ります。技の難易度は人により様々ですが、真剣な表情が印象的でした。最後には担任の先生も技に挑戦。子どもたちは拍手喝采。

1年生:生活 砂場で遊ぶ

1年生が運動場の砂場で遊んでいました。と言っても放課ではなく授業です。体操服に着替えて、バケツやスコップを持って掘ったり山を作ったり。ペットボトルやバケツに先生が水を入れてくれました。さっそく池や川を作ります。こんな遊びの中から、自然の不…

やまびこ:体育 集団行動

やまびこ学級合同の体育です。今日は運動場で、3列に並んで、声をかけながら走りました。一人一人のリズムを合わせるのはなかなかの至難のわざ。でも、走っているうちに、だんだん合ってきて、楽しくなってきたようでした。

4年生:理科 夏と生き物

4年生が探検バッグを持って外へ出てきました。どうやら理科の観察のようです。春に観察したサクラやヘチマがどうなっているか観察したり、他にも発見できる夏の生き物の様子を記録していきます。南門近くのサクラを観察していた子たちが、弱く鳴き始めた蝉…

5年生:大放課 トーチの練習

雨が止んで、大放課は運動場へ駆け出す子どもたちがたくさん。でも、体育館へ急ぐ子も。これは5年生のトーチトワリングを練習している子たちです。林間学習のキャンドルの集いで披露するために、毎日放課に集まって練習しています。もうずいぶん上達してき…

2年生:音楽 鍵盤ハーモニカの練習

2年生の音楽の授業です。鍵盤ハーモニカの練習中。ドレミぐらいなら指三本順番に押せますが、ドレミファソラシドと続くときは途中で親指がうまく送られないと弾けません。これをトンネルなどの方法でスムーズに弾いていました。

やまびこ:教室での学習

やまびこ学級の2年生。今日はテレビで動画のダンスを見ながら、一緒に踊りました。リズムに乗るのが苦手な子もいますが、ダンスを楽しく踊れています。けっこう運動量のある活動です。 こちらは3年生。各自の課題に取り組んでいます。2時間目の終わり頃で…

1年生:国語 本を紹介しよう

1年生は文字の練習から文の練習へ。そして、今日は本を友達に紹介する文を書いていました。作文練習をする「ちたのとも」に書いていきます。 続いて、みんなの前で本を紹介します。ちょっと緊張して声が小さくなってしまいますが、がんばって発表していまし…

登校の風景:田んぼの稲が青々と

今朝は線路の東でお出迎えです。田植えから数週間でもうイネは青々と伸びています。でも、ここのところ曇り空で低温の朝が続き、生育は心配されます。子どもたちは今週とてもきちんと整列できています。あいさつの声も遠くから大きく響いています。

今日の給食 12日

今月のカレーは、夏野菜(かぼちゃ・ピーマン・なす・枝豆)がごろごろ入っています。野菜が得意でない子も、カレーならへっちゃらの子が多いです。食べた終わったら、片付けも自分たちで行います。

3年生:総合 リリコトマトへの思い

3年生は畑で育ててきたリリコトマトを使って、来週火曜日に調理をします。これまで育ててきたリリコトマトへの思いを文字と絵で表していました。

6年生:社会 三英傑について討論

6年生は社会の時間に、信長、秀吉、家康の三英傑について調べ、どの武将が一番すごいか決めて理由もまとめました。今日はそれを元に討論をしていました。

1年生:道徳「ぼくのあさがお」

この保護者会で鉢をおうちの方に持って帰ってもらっている1年生のアサガオ。昇降口前の鉢も少なくなってきました。5月から大切に育てて花がたくさん咲きました。 そんなアサガオのお話「ぼくのあさがお」を道徳の時間に読みました。つい水やりをサボってし…

5年生:林間学習のしおり

5年生が待っていた、林間学習のしおりができてきました。すべてのページをもらって、製本したしおりをしっかり読んでいます。日程では自分の係のところにマーカーしていました。だんだん実感がわいてきますね。

1年生:国語「おおきなかぶ」

1年生は国語の時間におなじみの「おおきなかぶ」を読んでいます。おじいさんやねずみ役になって音読の練習です。 グループで何度も練習。 みんなの前で発表。

5年生:算数 三角形、四角形の角

5年生は算数で三角形、四角形の角について、特に内角の和について勉強してきました。今日はまとめの問題に挑戦。六角形の内角の和の問題では、三角形に切り分ける補助線を引いて計算していました。

6年生:図工 くるくるクランク完成へ

6年生が制作している動くおもちゃの工作「くるくるクランク」が完成間近です。みんなよく考えられていて、箱のデザインや動いているものがわかってくると、「なるほど」と感心する作品がいっぱいです。

4年生:理科 夏の星座

4年生の理科では、天体、星の勉強に入りました。今日は「星座」について、知っているものをあげていました。けっこう星座占いで聞いた、魚座とか双子座とかの名前や、冬に目立つオリオン座の名前が出ていました。でも、これからの夜空で見たいのは、なんと言…

今日の給食

今日のおかか和えには、ねばねばのオクラが入っています。夏野菜の仲間で、暑さで弱った胃腸に効くパワーもあります。2年生の子どもたちが、「ねばねばしてるけど、食べられる」と嬉しそうに教えてくれました。中には、ねばねばが苦手な子もいますが隣の席の…

1年生:音楽 旋律づくり

1年生の音楽の授業です。鍵盤ハーモニカにも慣れてきました。今日は、鍵盤ハーモニカを使って、自分なりの旋律をつくる活動をしていました。みんなドレミの音を出しながら、オリジナルのメロディーを作りました。弾いてみて、と頼むと、演奏して聞かせてく…

2年生:図工 にぎにぎねんど②

にぎったねんどからイメージして、作る作品が完成へ。ケーキ屋さんになっていたり、なにかのワールドができあがっていたり、お墓もありました。ケーキを並べて「オススメ」などの文字も。

2年生:図工 にぎにぎねんど①

2年生の図工は「にぎにぎねんど」。ねんどをにぎってできた形からイメージを膨らませて作ります。久々にねんどをさわるのでしょうか。かたまりをぎゅっとにぎるのが楽しくてたまらない様子です。

3年生:算数 1億を超える数

3年生の算数では、1億を超える数について勉強し、まとめの問題に取り組んでいました。大きな数は、数字を4桁ずつ区切って、読んでいます。

登校の風景:きちんと1列 雨降り登校

ちょうど子どもたちが登校するときに雨が強くなってきました。今日は北門方面で出迎えていましたが、どの班もきちんと1列で登校し、それでいて、遠くから元気なあいさつをしてくれました。すばらしい。

今日の給食

今月のトマトメニューは、「トマト豚丼」です。スタミナ食材の豚肉とトマトのコラボレーションです。夏野菜のズッキーニ・ピーマンも細かく切って入っています。自分でご飯の上に具をのせて、どんぶりにするスタイルです。2年生の子どもたちは、勢いよく混…

登校の風景:「0の日」

今日は交通死亡事故0の日です。また、明日からは夏の交通安全県民運動が始まります。子どもたちの登下校の安全について、夏休みの生活を含めて改めて指導していきます。ご家庭でも十分にご指導ください。 今日はこの後終日出張で、授業の様子等をお知らせで…