かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-09-04から1日間の記事一覧

4年生:国語「ランドセルは海を越えて」

4年生が国語の教科書で読んでいるのは「ランドセルは海を越えて」というお話です。もう何年も内線が続くアフガニスタンでは、文房具や教科書、机やいすさえもない子どもたちがいるそうです。そこに日本からたくさんのランドセルが送られています。日本とは…

やまびこ:個別の学習

やまびこ学級の学習の様子です。パーティションも使いながら、隣のこの学習や活動が気にならないようにしながら学習を進めています。

6年生:修学旅行説明会

5時間目に体育館で修学旅行説明会が開かれました。今年度はコロナウィルス感染症対策という問題もあり、例年とは違った点も多いため、修学旅行の意義、安全対策を中心に説明しました。昨日の文科省発表のデータから、小学生のコロナ感染原因は75%が家庭…

地震避難訓練② 二次避難は体育館へ

揺れが収まり、安全確認が終わって、二次避難です。放送で、保健室前の天井が崩れていて通れないという話がありましたが、他にも通れない場所があったようです。本来はすばやく校舎を出て運動場へ避難しますが、今日は雨が降っていたため体育館へ避難しまし…

地震避難訓練① 大放課に突然

朝は曇っていましたが、2時間目には雨が降り出しました。大放課に1年生の廊下で給食クイズを見たり、図書館で借りてきた本を見ていると、突然、緊急地震速報が流れました。廊下にいた子どもたちは、すぐに教室の机の下に入る子、その場で身をかがめて「か…

6年生:図工 くるくるクランク 動くしくみ

6年生は図工で「くるくるクランク」という動きのある工作を始めました。今日は箱とその中に入る動くしくみ、クランクと滑車のような物を組み合わせて、どんな動きになるか確かめながら作品の構想を練っていました。

5年生:国語「たずねびと」

5年生の国語では「たずねびと」というお話を読んでいました。今年は終戦から75年という節目の年ですが、現代に生きる主人公「綾」が、広島の原爆資料館へ行って…というストーリーで、今日はグループで、場面と出会った人や物から主人公がどう感じたかを話…

4年生:書写「真心」

4年生の書写は「真心」という字を練習していました。賑やかな4年生も書写の時間は静かでちょっとした緊張感を感じます。集中して字を書いていると、自然に背筋も伸びるから不思議です。

3年生:総合 トマト博士になろう

3年生は総合的な学習の時間に、トマト博士になろう、というテーマでグループで準備をしていました。トマトの歴史を調べるところ、トマトの料理、などなど、発表原稿をみんなで作り練習をしていました。

2年生:図工 光のプレゼント

2年生のこのクラスは、図工で作る新しい作品づくりを始めました。「光のプレゼント」です。白や黒の台紙に絵を描き、それを切り抜いてカラーシートをはります。大尉用の光を受けるときれいに光ります。今日は早速下描きを始めました。やはり光るものから連…

1年生:国語 みんなで音読

1年生は国語の教科書にある「あおむし」というお話を、役割分担してみんなで音読しています。何度も読む練習を重ねるうちに、お話の内容がよくわかるように読めるようになってきました。

今日の給食

今日はチンジャオロースでした。給食のチンジャオロースは、ピーマンを細く切って火を通しているので、あまりピーマンの苦い味がしないこともあり、食べられる子が多いです。1年生のクラスでは「ピーマン苦手」「小魚好きじゃない」という子がちらほらいまし…

登校の風景:曇り空、少し蒸し暑く

今朝は時折晴れ間ものぞく曇り空でした。気温も少し低めではありますが、湿度は高そうです。学校近くで渡る養父森岡線をまたぐ橋の上から東の方を見ると、新駅工事のときに合わせて大府方面へ抜ける道が見えています。子どもたちのあいさつはよく聞こえ、爽…