かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-09-24から1日間の記事一覧

教育講演会「ココロとカラダの成長に備える!~大人たちの心構え~」

やまびこ学級の授業参観に引き続き、大会議室で教育講演会「ココロとカラダの成長に備える!~大人たちの心構え~」が開催されました。講師は、保健師や看護師の資格を持ち、子どもの発達について施設、役所、企業、大学などでのご経験のあるお二人です。子…

4年生:音楽 「もののけ姫」の続き

4年生は「もののけ姫」をリコーダーで練習していました。おおぜいが演奏して音が合っているといい感じです。先生がホワイトボードに書いた階名は、「もののけ姫」の楽譜の続きだそう。みんな写して練習していました。

3年生:書写 小川

3年生が書写を始めて3ヶ月あまり。筆や墨にも慣れてきました。集中して半紙に練習している文字は「小川」です。みんな元気のよい太い文字を書いていました。

6年生:算数 比を使って

6年生の算数は比を勉強してきました。そろそろ学習のまとめ。比を使って問題を解く練習をしています。割合とか比とか、苦手な分数になったりしてややこしく練習が必要です。さあがんばりましょう。

2年生:図工 日光できれいに光るプレゼント

午前中は時折太陽が顔を出していました。体育館の前では2年生が完成した「光のプレゼント」を太陽の光にかざしていました。教室ではカッターナイフで切り取った窓にセロファンを貼って仕上げている子たち。窓からの光を受けるととてもきれいです。

4年生:社会 地域の伝統を学ぶ

4年生は社会科で地域の伝統について勉強しています。東海市で考えると子どもたちからは、ふれあいまつりなどの加木屋の行事、とうかい秋祭りや花火大会に加えて、横須賀祭りもでました。そこで先生が横須賀祭りのビデオを見せてくれました。副読本「だいす…

1年生:国語 「くじらぐも」

1年生の国語。「下」の教科書の最初はおなじみ「くじらぐも」です。今日はどんなお話か聞いて、登場人物などを確認していました。

図書館が秋の装い 図書館環境ボランティア

昨日、図書館(環境)ボランティアさんたちが、低学年、高学年の図書館の掲示を変えてくださいました。低学年のわくわく図書館はすっかりハロウィーン。高学年図書館も栗や赤とんぼ、そして彼岸花。図書館そうじの5年生に「彼岸花と言えば?」ときくと、す…

3階のそうじの様子

そうじの時間は3階へ上がってみました。3階の掃除はすべて5・6年生ですが、高学年は自分たちの教室、廊下、トイレ以外にも、特別教室や体育館など他の掃除区域をたくさん抱えているので、人数は低学年に比べて少ないです。おまけに今日は6年生女子は保…

3年生:分散授業参観の準備

明日は3年生各クラスの分散授業参観です。あいにく天気予報では雨ですが、2時間目から1,2,3組の順に体育館で授業参観が行われます。各クラスは最後の練習をしていました。学年からお知らせしたように、保護者用の入り口及び通路と児童の動きが重なら…

やまびこ:授業参観⑤

このクラスでは、最初に黒板に貼られたイラストを話し合いながら並べてストーリーを作る活動をしました。そして個別の学習の様子もみていただきました。

やまびこ:授業参観④

この学級では、最初にビデオ教材を見て、浦島太郎のお話を確認し、それを文章で表す国語の学習をしていました。3、4年生で構成されるクラスです。学年によって異なるワークシートを使い、お話を自分の言葉で作りました。

やまびこ:授業参観③

やまびこ学級の授業参観。このクラスは算数のはかりの勉強をみんなでしてから個別の学習にも。いろいろなものを測って読み取る学習はみんな夢中でした。

やまびこ:授業参観②

やまびこ学級の授業参観。こちらのクラスでは、最初にみんなで作ったエコたわし販売しました。そのお金で生活科でしたおもちゃづくりです。最後には普段の授業や活動の様子をビデオで見ました。

やまびこ:授業参観①

今日の2時間目はやまびこ学級の授業参観でした。今年はコロナ禍で、学校としても初の授業参観です。やまびこ学級は少人数で密になることはないので、各教室での授業を参観していただきました。1年生のいる教室では、本当に初めての参観。一緒に工作をしま…

後期児童会役員選挙 開票結果

今朝、昇降口に、昨日行われた後期児童会役員選挙の結果が表示されていました。当選者のところに花が付いているのは国政選挙でも見る光景です。新しく役員に選ばれた人はぜひ力を発揮して。惜しくも当選が叶わなかった人は、立ち会い演説会で伝えた思いを、…

今日の給食

今日の給食は鮭の味噌風味焼きでした。鮭の旬は秋から冬です。川で生まれて、海で大きく成長し、数年たってから産卵のためにまた川に戻ってくる珍しい魚です。給食では、食べやすくなるように味噌とマヨネーズのたれを絡ませています。4年生のクラスでは魚が…

3年生:図工 あの日あのときの気持ち 完成へ

3年生が描いている「あの日あのときの気持ち」も完成です。慎重に絵の具を置きながら、仕上げました。「その時の気持ち」がわかる絵になったかな。

4年生:図工 わすれられないあの時 完成へ

4年生が描いている「わすれられないあの時」。色塗りも大詰め。完成へ近づきました。思い出が鮮明になってきます。

1年生:国語 さよなら「上」の教科書

1年から4年までの国語と算数の教科書は、1冊にすると重いので、教科書が上下の2冊に分かれています。1年生も「上」の教科書を終えて、新しく「下」の教科書で勉強し始めます。今日は入学以来お世話になった国語の「上」の教科書を見返しながら、こんな…

2年生:音楽 何の音が聞こえる?

2年生が昇降口から外に出て、思い思いの場所に座って何か書いています。これは音楽の授業。外に出て聞こえる音に耳を澄ませ、音を聞き取って記録します。鳥の声、風の音、足音、遠く電車の音…。「何の音が聞こえる?」と聞いたら「校長先生の声」との返事。…

登校の風景:進む線路工事

歩道橋周辺の線路工事は日に日に進んでいるようです。線路西側の通路変更に続いて、線路東側の田んぼの角が削られていました。大型の工事車両通行のためでしょうか、下校時はガードマンさんたちがついてくれるとのことですが、大型車両に気をつけて歩行する…