かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-01-14から1日間の記事一覧

5年生:算数 グラフをかく

グラフについて読み方、かき方を勉強している5年生の算数。数値データからどのように帯グラフや円グラフをつくるのでしょうか。今日は割合を求めて、それをグラフにする活動をしました。電卓を使って、パーセンテージに変えたり、定規などを使ってつくりま…

1年生:明日は短なわとび大会 & 中庭のなわとび

他学年の短なわとび大会が体育館で行われているので、1年生の体育は運動場でした。もちろんなわとびの練習です。明日はいよいよ短なわとび大会。初めてなので、1年生にはイメージがないでしょうね。でも、楽しみにしています。 こちらは昼放課の中庭です。…

やまびこ:個別の学習

やまびこ学級の学習の様子です。国語、算数や図工を進めています。

6年生:卒業への準備を進める

6年生は卒業までに学校に来る日が40日あまり。カウントダウンです。卒業文集はすでに書き上げ、卒業式の準備も始めます。このクラスは以前の卒業式のビデオを見ながら、卒業の言葉を考えていました。 こちらのクラスは、お世話になった学校への恩返し、愛…

5年生:理科 ヒトの誕生を調べる

5年生の理科では、ヒトの誕生について勉強します。今日はアナトールで調べ、メモしていました。インターネットで検索すれば、たくさんのサイトが出てきます。こういう一覧から、自分のほしい情報を手に入れるためには、どのサイトを選べばよいか考える必要…

1年生:国語 たのしいな、ことばあそび

1年生の国語では、楽しいな、言葉遊び、というところを勉強していました。「まと」の上に「と」をつけて「とまと」のような、一字付けて言葉を変身させる遊びをしています。ひらがな、カタカナ、漢字といった文字だけでなく、語彙を増やしていく学習ですね。

4年生:図工 彫刻刀の練習

4年生の図工は木版画に取りかかります。4年生の版画はこれまでの紙版画とは違って、木の板に彫刻刀で彫る本格的なもの。初めて彫刻刀を使うので、今日は直線や曲線を彫る練習をしていました。

6年生:PTA新聞の原稿をかく

6年生はPTA新聞の原稿をかいていました。例年、卒業にあわせて、一人一人のメッセージが掲載されるPTA新聞。今年は、名前、将来の夢/やりたいこと、マイブームと似顔絵です。3月の配付が楽しみです。

やまびこ:書き初め 展示

やまびこ学級の子どもたちの書き初めも一部展示してありました。ご覧ください。

4年生:短なわ大会③ 合格目指して

4年生の大会も3年生と同じ6種目。後ろとび(1分)、あやとび(35秒)、交差とび(25秒)、後ろあやとび(20秒)、そして二重とび(15回)です。一喜一憂しながら最後にセカンドチャレンジ。両足跳びをもう一度。粘り強く跳んで合格が増えました。

4年生:短なわ大会② 大会スタート

まずずは両足跳び=前跳び。ペアで交互に実施していきます。4年生の合格タイムは1分30秒。3年生の時と同じです。去年の自分を超えることができるでしょうか。(一応、全員が写るように撮影したつもりですが、重なっていたりぶれていたりするかもしれま…

4年生:短なわ大会① 準備運動、練習

4年生の短なわ大会は3時間目に開催しました。一番人数が多い4年生。体育館をいっぱいに使って、換気をよくして始めます。4年生らしく元気よく準備運動。そして3分間の個人練習の時間をとりました。

5年生:短なわ大会④ 二重跳び競争

一通り大会が終わりました。最後に、二重跳び競争が行われました。5年生が全員参加して、誰が一番最後まで二重跳びを続けられるか競います。どんどん脱落していく中、数名が残り、最後は2組の女子が優勝しました。みんなが拍手で讃えていました。

5年生:短なわ大会③ 大会白熱

5年生にとっては、昨年よりぐっとハードルが上がった短なわ大会です。後あや跳びが後ろ交差跳びに変わり、それぞれの跳躍時間が延びました。高学年の合格ラインは、両足跳び(2分30秒)、後ろ跳び(1分30秒)、あや跳び(45秒)、交差跳び(35秒…

5年生:短なわ大会② 最初は両足跳び 2分30秒

どの学年も最初は両足跳び=前跳びから始まります。5年生は高学年なので、2分30秒跳び続けると合格です。ペアになってスタート。最初はほとんどの子が跳び続けますが、やはり2分30秒は長くてスタミナ切れで合格できない子がでてきます。でも、粘り強…

5年生:短なわ大会① 準備運動、練習

5年生は2時間目に体育館で短なわ大会をしました。高学年としての挑戦です。温度計は10℃ぐらい。戸も窓も全開で換気をしていますが、それほど寒くはありません。準備運動をして、練習時間を少し取りました。

1年生:運動場でたこ揚げ

1年生が作ったたこを持って、運動場へ。風はあまり吹いていませんが、走ってあげたり、風がくるとすぐに上へ上がっていきます。とっても楽しそうで、青空に子どもたちが描いた絵がきれいに並んでいました。

2年生:今日も校長室で九九検定

昨日から始まった校長室での九九検定。今日も大放課、昼放課に各クラス2人ずつ、8人が検定を受けに来ました。先生に教えてもらって、部屋に入るときや出るときは「失礼します」「失礼しました」ときちんと礼をします。これも勉強。今日受けた16人は全員…

今日の給食

今日の給食は野菜の中華和えでした。小松菜、キャベツ、もやし、春雨、寒天が入っています。シャキシャキとした野菜とつるつるした春雨、寒天が入っていて、食感が楽しかったです。味付けはごま油が入っている甘酢タレで、子どもたちからおいしかったよとい…

3年生:社会 太田川駅の変化

3年生の社会は、身近な地域、加木屋や東海市のことを調べて、工業、商業、警察、消防などのことを勉強してきました。3学期は東海市の歴史や未来などにも目を向けて学習を進めます。今日は副読本「とうかい市」にある資料から、太田川駅の変化を調べて話し…

登校の風景:今朝も霜、冷たい朝

今は小寒、20日には大寒と一年でも寒い時期です。今朝もよく晴れていましたが、霜で白い景色でした。横断歩道を渡る子どもたちはほとんどが厚手の上着に手袋。明るい陽光に励まされて、あいさつは元気に。