かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-01-25から1日間の記事一覧

6年生:卒業に向けてやること

6年生は総合の時間に、SDGsの課題を取り上げて、自分たちのできることを考え,提案をまとめています。 こちらは、総合の活動に一区切り付けて、カウントダウンカレンダーなど、卒業に向けた色々な活動を各自取り組んでいます。

4年生:算数 いろいろな長方形を作ろう

4年生は18本の同じ長さの棒を使って色々な長方形をつくる活動をしていました。たてと横の本数でいくつかの組ができます。表に書いてまとめ、どんな決まりがあるか考えました。

2年生:算数 長さの計算

1mを超える長さについて勉強した2年生。長さで足し算などの計算をします。今日は箱の縦横高さの長さを足す問題に取り組んでいました。mとcmという単位の違いに注意して、足し算や引き算をします。

1年生:書写「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」

1年生が書写の授業でカタカナの練習をしていました。形が似ていて特に書き間違いが多そうな「シ」と「ツ」、「ソ」と「ン」などを書き順に注意して練習しています。これがなかなか書き分けられない子は案外います。

3年生:体育 長なわ練習

4時間目の運動場は気温も上がって気持ちのよい状態。3年生が2クラス体育の授業をしていました。両方とも長なわの練習です。先生が縄をまわしながら声をかけてどんどん跳んでいきます。すっかり仲良くなったクラス同士が競い合う大会。気合いが入っていま…

やまびこ:体育 長なわ練習

今日の運動場は全然寒くなくて、長縄練習にもってこい。やまびこ学級もいろいろなフットワーク練習とともに長縄練習をしていました。軽快に跳んでいます。

6年生:一人一台タブレットを使って

今週はGIGAウィークです。これは、来年度から東海市の小中学校の子どもたちに一人一台支給されるタブレットを体験できる1週間です。とは言っても今回は学校に1クラス分=40台のタブレットが来て、操作に詳しいICT支援員の方が2名来てくださると…

5年生:図工 ねん土を使って

5年生の図工はねん土を使った工作にかかりました。赤いねん土で造形し、光るライトも使った作品を作ります。保育園や低学年の時はよく使っていたねん土ですが、5年生は久しぶり。夢中になって作業を進めます。焼き物ですが、自然乾燥。ロッカーの上には一…

3年生:算数 三角形のしきつめ

3年生の算数の授業です。ノートにはきれいな色紙の三角形がたくさん敷き詰めて貼ってあります。これは三角形の特徴を作業の中からつかむ学習。みんなできあがったきれいな形からいろいろな発見をしています。

1年生:算数 100までの数を教室で探す

1年生の算数では、100までの大きな数を勉強しています。今日は、こういった二桁の数を身近なところで探す活動をしていました。先生のお話を聞いて、早速探し始めると、まずは前のタイマー、先生の持っている大きなものさし、後ろのお誕生日列車の誕生日…

2年生:体育 しっぽとり鬼

2年生が体育館でしていたのは「しっぽとり鬼」です。鬼ごっこですが、後ろにタグをつけていて、鬼が追いかけてこのタグをとる。取られないように逃げる、という運動です。楽しく、また、けっこう運動量のある活動です。

給食ありがとうシート

朝会で給食委員長から全校にお知らせがありましたが、今週は学校給食週間です。子供たちの食生活を取り巻く環境が大きく変化し、偏った栄養摂取、肥満傾向など、健康状態について懸念される点が多く見られる今日、学校給食は子供たちが食に関する正しい知識…

4年生:体育 持久走

4年生が運動場で持久走の練習をしていました。2人1組で走るので、ペアの子はアドバイスや声援を送ります。今日は気温も高めで風も弱く、気持ちよく走っているように見えました。

今日の給食

今日25日から29日までの1週間は、東海市学校給食週間です。普段食べている給食について考える1週間です。給食では日本各地の郷土料理が出て来ます。今日は福岡県の郷土料理・特産品として、がめ煮と明太子が出て来ました。がめ煮はいわゆる筑前煮のような煮…

朝会:表彰、最低気温の日、児童会選挙、給食週間、めあて=ミッション、総務、先生

今朝の朝会もにこにこホールから生中継です。最初に書写の表彰伝達を代表の6年生に。校長からは「日本最低気温の日」の話。選管から児童会選挙のこと、給食委員会から給食週間の取組、生活委員会から今週のめあて「給食チェックシートの自分のめあてを達成…

登校の風景:明るく寒くない朝

今朝は雨もあがって風もなく、暖かい日差しがうれしい朝でした。大寒の時期には珍しい暖かい登校です。みんなきれいに1列に並び、元気のよいあいさつをしてくれます。あぜ道に霜もなく、楽しくなってくるような朝でした。