かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-05-20から1日間の記事一覧

5年生:社会 様々な土地の気候と産業 沖縄

日本列島は南北に細長いため、地域によってずいぶん気候が違います。5年生の社会科では、その気候に合わせた産業のことを勉強しています。今は沖縄を例にとって調べています。東海市は沖縄市と姉妹都市で、中学生の沖縄体験学習もあります。同じ国でもこち…

4年生:体育 体育館で往復ダッシュ

4年生は陸上種目リレーの練習をしています。今日は体育館前面を使って、途中のコーンまで往復したり、正座からスタートしたりといろいろなダッシュ。今週では比較的気温は高くない日ですが、汗をかいて走りました。

1年生:ひらがな練習

1年生のひらがな練習は全クラス1時間目でした。今日は4クラスとも違う文字「な」「ひ」「は」「ま」画数が多かったり、くるっと輪を作るところがあったりしてちょっと難しめです。でも、毎日の練習でスムーズに進んでいました。

2年生:国語「たんぽぽのちえ」

2年生は国語の授業で「たんぽぽのちえ」というお話を読んでいます。1年の頃から比べると長い文章ですが、内容を読みとる力も上がっています。先生が教科書を大きくスクリーンに映してくれているので、線を引くところもよく見えます。

6年生:国語 春の俳句

ずいぶん暑くなってきて初夏、さらに梅雨の時期になってしまいましたが、6年生の教室前に掲示されている春の俳句をご覧ください。

5年生:理科 豆の養分を調べる

植物の発芽を調べていた5年生の理科は、その豆の中に葉発芽に必要な養分があるかどうかを実験で調べていました。シャーレに豆を入れ、ヨウ素液を垂らします。みんなじっと色の変化をたしかめていました。

4年生:理科 タブレットで観察

校舎南の畑にいると、4年生がタブレットを持って出てきました。先日植えたヘチマの写真を撮ります。教室に持ち帰って、ヘチマの苗の写真などをタブレットで見ながら観察記録をとっていました。写真では手で触った食感などはわかりませんが、ループなしで拡…

雨の日は校長室

早くも梅雨入りして、大放課や昼放課に運動場で遊べない日が続いています。すると、何人かの子どもたちが校長室に遊びに来ます。トランプやカルタをしたり、パズルをしたり、けん玉やルービックキューブなどで遊んでいきます。最後は手指を消毒して帰って行…

2年生:プリントが終わった子からタブレット

2年生がタブレットでドリルパークをしていました。どうやら国語のプリントをやり終えた子からタブレットを使ってよいということらしいです。2年生も起動からログインまでスムーズですね。ドリルパークには、国語や算数以外に生活などもあります。

6年生:図工 くるくるクランク

6年生の図工は「くるくるクランク」の制作に入りました。箱の中に入れたでこぼこ型の針金(クランク)とストローをくっつけて回すと動くしくみを利用して、うごくおもちゃを作ります。毎年6年生が楽しく制作していますが、今日はまず動く仕組み部分を作っ…

やまびこ:タマネギ収穫

やまびこ学級は、大きく育った畑のタマネギを収穫しました。タマネギはマルチシートの穴から盛り上がるぐらい大きくなっていて、みんな葉を持って力一杯引っこ抜きました。土を落として、葉っぱや根っこをはさみを使って切り落とし、きれいなタマネギにしま…

3・5年生:ペア練習② 玉入れ競技開始

3年生は青い線の小さい円で並び玉入れ開始。1分後、今度は5年生が走って加わります。5年生は白い線の大きな円から投げます。競技はスムーズに進んで終了。みんなで数えるところまで練習できました。雨が降り出したのでここで終わり。5年生の働きぶりは…

3・5年生:ペア練習① 集合・準備運動・入場

お天気が心配でしたが、3・5年生の運動会ペア練習は2時間目にできました。色別のはちまきを締めて整列。準備運動をしてから色別の控え席に移動。5年生の実行委員が玉入れの準備をします。まずは3年生が入場。競技開始を待ちます。

1年生:学校探検③ 校長室で発見

校長室にも2クループほどやってきました。まずはおいてあるおもちゃに寄ってきます。文字が読めるようになったので「ついたての てまえで あそびます」とか「マスク きょり しょうどく」などの文字を読んでいます。漢字交じりでも「元気に 仲良く 真剣に」…

1年生:学校探検② 学校には不思議な部屋がいっぱい

2時間目に1つ、3時間目に1つで2カ所を探検します。学校には不思議な部屋がたくさんあります。 ①図工室 5年生の作品がありました。 ②多目的室 広い! ③理科室 がいこつも。 ④高学年図書館 「いっぱいある。本屋さんみたい」 ⑤わくわく(低学年)図書館 …

1年生:学校探検① やくそくを話し合って出発

1年生は2,3時間目に学校探検をしました。今回はグループだけで探検します。まずは、探検の約束を話し合いました。授業中に校舎内を歩くので、他の学年は勉強しています。「しずかに」「あしおと」など。危険もあるので「はしらない」も出ました。「せん…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、肉じゃが、さんまのみぞれ煮、白菜の昆布和え、牛乳でした。 6年生の教室で、じゃがいもの種類のメークインと男爵について話をしたところ、「聞いたことある」とたくさんの子が反応していました。今日の肉じゃがは、煮物料理に向いている…

【お知らせ】タブレット用イヤホン準備のお願い

本日、「タブレットを利用した授業のためのイヤホンの準備について(お知らせ)」という文書を配付します。ご確認ください。先週の1年生までですべての学級でオリエンテーションを行い、現在、いろいろな授業で活用されています。特に高学年は、調べ学習で…

3年生:畑のキャベツを観察

3年生は教室でチョウチョの幼虫を飼っていて、観察しています。今朝は、畑のキャベツを観察して、さらにチョウチョの幼虫を見つけたり、チョウチョが食べて穴だらけのキャベツを観察していました。みんなで植えたリリコトマトも順調に育っています。

登校の風景:「かぎやあいさつ運動」

今日は20日。毎月20日は、PTA・子ども会の交通当番に加えて、学校支援協議会、コミュニティの方々と子どもたちを見守りながら、あいさつの輪を広める「かぎやあいさつ運動」の日です。ただ、今回は緊急事態宣言中でもあり、大々的なご案内は行いませ…