かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-12-09から1日間の記事一覧

6年生:社会 明治時代の特徴をさがす

6年生の歴史学習は明治時代に入りました。教科書に載っている明治時代の絵から、その時代の特徴や江戸時代との違いなどを探して話し合いました。文明開化の明治時代。ちょんまげで着物の江戸時代とはずいぶん違って西洋化が目立っていますね。

5年生:家庭科 エプロンセットの販売

5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作ります。掲示板に、見本を含めたお知らせがありました。自作のマイエプロンを作るのは楽しみですね。

懇談会スタート

今日から2学期懇談会が始まりました。お天気がよく、廊下でお待ちいただいても寒さはあまり感じないぐらいでした。教室では担任との間にいつものようにパーティションを設置しております。少しの時間なら、懇談会までお子さんはメディアコーナー(2階は学…

4年生:懇談会中の教室前でご覧いただけるもの

懇談会中、4年生の教室前には、ごんぎつねの絵や習字以外に、図工でのこぎりや金づちを使ってつくった工作作品が机の上に並んでいます。そのほかにも調べてまとめたものが冊子になっていたり。是非ご覧ください。

3年生:懇談会中の教室前で見られるもの

今日から懇談会が始まりました。すでにご紹介したように教室前には、「まいごのかぎ」の世界を描いた絵が掲示されていますが、各教室の前には、授業で作ったまとめや新聞などが綴ってある資料が置いてあります。子どもたちの力作ぜひご覧ください。

2年生:図工 ともだちハウス

2年生の図工では、おうちから持ってきた箱などを使って作る「ともだちハウス」に取りかかりました。おうちを作って、いくつかの部屋をデザインするので、なかなか大変です。机の上はものであふれてえらいことになっていました。

1年生:音楽 クリスマスの歌

教室から聞こえてきたのは、おなじみ「あわてんぼうのサンタクロース」です。1年生がいろいろなクリスマスの歌を聞いたり、歌ったりしていました。心がうきうきするのか、自然に手が指揮者のように動いたり、カラダでリズムを取っている子もいます。クリス…

人権スローガン

各クラスで話し合って決めた人権スローガン。掲示物として教室の出入り口に続々登場しています。

6年生:図工 木版画 下絵

6年生の図工は木版画制作に入りました。卒業まであと3ヶ月ちょっと。ここでも6年間の思い出を版画にします。学習発表会や文集でも振り返りましたが、今度は絵で。やはり修学旅行は多いようです。

5年生:社会 情報・メディアについて新聞にまとめる

5年生の社会では新聞・テレビ・インターネットといった情報・マスメディアについて学習してきました。情報化社会においての注意点なども含めて学習したことを、今日は新聞の形でまとめていました。インターネットによって情報が簡単に手に入りますが、それ…

3年生:図工 ねん土で製作

3年生の図工の授業では、久しぶりのねん土を使った制作です。今回はかぎべらや糸を使ってねん土を削ったり切ったりしますが、久々で固くなったねん土をこねて柔らかくするところから始めていました。隣のクラスには完成した作品がロッカーの上に展示されて…

2年生:生活 おもちゃづくり&お店の準備

来週1年生をおもちゃ大会に招待する2年生。自作の動くおもちゃの改良に余念がありません。さらに、教室の中でお店屋さんが並ぶ配置にして、看板などを書いてわかりやすくしています。はりきっていますね。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、呉汁、てりやきれんこんハンバーグ、ひじきの五色煮、牛乳でした。 1年生のクラスで「呉汁は大豆がたっぷり入った汁だよ」と言うと、「大豆って豆腐やしょうゆになるよね」とものしりな子が教えてくれました。ひじきの五色煮のおかわりの時…

4年生:社会 日間賀島の魅力を伝える

4年生の社会科では、私たちの住む愛知県についていろいろな面で学習しながら、社会科の基礎を勉強しています。今日は日間賀島について調べたことから、その魅力を伝えるプレゼンをタブレットでつくっていました。昨日の平洲先生についての出前授業でもわか…

2年生&やまびこ:九九検定

今日の2年生の九九検定は一人だけ。みごと合格です。やまびこ学級の3人も九九検定に挑戦。がんばって合格しました。おめでとう。

1年生:図工 にょきにょきとびだせ

1年生がビニル袋を膨らませて風船のようになる箱を作っていました。「にょきにょきとびだせ」と題して、びっくり箱のような作品を作ります。箱やビニル袋に色を塗ったり、色紙を貼ったりして飾り、息を吹き入れて伸ばすビニルをつかった形にします。できる…

6年生:修学旅行リーフレット&テープカッター展示

6年生の各教室前には修学旅行リーフレットがずらりと並べられました。思い出の詰まった力作です。加えて完成したテープカッターも展示されました。懇談会の折にぜひご覧ください。

CRTテスト(国語)

2時間目は全学年全クラスで、国語のCRTテストがありました。1年生を含め、全教室がしーんとしてテストに向かいました。このテストはいわば実力テストですが、これまでその学年で習ったことが身についているかどうかを調べます。校舎がしーんとしていま…

3年生:図工 ことばから形・色 掲示

3年生が「まいごのかぎ」を読んで描いた、ことばから形・色の作品が各教室前の廊下に掲示されました。お話の不思議な世界がひろがります。ただ、各クラスから5点、選ばれた作品は、11日(土)~18日(土)の期間で加木屋市民館に掲示されるため、教室…

5年生:デイキャンプ俳句

5年生のデイキャンプ俳句。3クラスめの紹介です。一緒に描かれた絵もそうですが、キャンプファイヤーの思い出などがよみがえります。

5年生:学年掲示板 授業、ことば・本の紹介

5年生の学年掲示板は随時行進される情報が目を引いています。「鍛えていますか?読書筋」で本の紹介あさのあつこさんの「バッテリー」。名言・格言のコーナーでゲーテの言葉、理科の授業で学習したことも。よい情報がたくさん。注目です。

図書館はクリスマス・お正月ムード ボランティアさんの飾り付け

昨日も図書館の掲示物を作ってくださるボランティアさんたちが来校して高学年図書館の掲示物を季節にあったものに変えてくださいました。クリスマス・お正月ムードがただよいます。残念ながら来週で図書館は閉館となりますが、掲示物で雰囲気がぐっと明るく…

登校の風景:快晴 通学路変更の可能性(東方面)

今朝は久々の快晴です。冬の朝の楽しみは運動場から見る南アルプスの山が見えること。朝日を浴びてきれいです。風もなく、日なたは立っていてもぽかぽかしてきます。線路東側の通学団はみんなきれいに一列で並んで登校。さわやかなあいさつもできています。…