8日(火)のかぎやっ子のようすをお知らせいたします。
火曜日の朝は、生活委員さんによる「あいさつ運動」が行われています。昇降口前に、元気なあいさつが聞こえました。
3年生の教室をのぞいてみると…。こちら算数の授業中です。
相談しながら授業を進めました。3年生の算数の授業はチームティーチング、二人の先生でコンビを組んで指導します。二人の先生で回るので、ノートのチェックもスピードアップ。子どもたちの気持ちに応えます。途中、お手伝いに加わり、トリオで子どもたちの机の間を回りました。
こちら、国語の時間。「食べ物のひみつを教えます」の授業中。
「すがたをかえる大豆」のところで、大豆が豆腐になったり、納豆になったり…と姿を変えて食卓にならぶことを学びました。この学びを生かして作文を書く学習にチャレンジしています。「魚・トウモロコシ・麦…」子どもたちは興味のあるものに決めて、ひな形を使って作文を始めました。
タブレットを使って、「牛乳は何になるのかな」なんて調べながら作文を書いている子もあって、びっくり。某乳飲料会社さんのホームページを開いて調べていました。3年生もしっかり使いこなしています。
さて、…大放課には、サッカーで準優勝しました!と子どもたちが校長室へあいさつに来てくれました。
先週末に開催されたロータリーカップ杯での成果だと聞きました。がんばっている子どもたちの話を聞くと、元気になります。うれしい時間でした。
また…大放課には…運動場の遊具のところで…
ボランティア委員さんの呼びかけで、1年生の子どもたちが「草取りボランティア」。
1年生以外の子どもたちも仲間に加わって…たくさんの草取りができました。
遊具のあたりもきれいになり、子どもたちも満足げでした。