かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

4年生:水泳教室

10時からは、4年生のまだ泳ぎに自信がもてない子たちの水泳教室でした。3・4人ずつの小グループで、先生に泳ぎ方などを教えてもらいます。驚いたのはたった1時間あまりの練習で、今まで泳げなかった子がすいすい泳いだり、初日で早くも合格するなどの子どもたちの頑張りです。3日間でたくさんの子が泳げるようになるかもしれません。

f:id:kagiyas:20170721160312j:plainf:id:kagiyas:20170721160322j:plain

f:id:kagiyas:20170721160445j:plainf:id:kagiyas:20170721160454j:plain

f:id:kagiyas:20170721160617j:plainf:id:kagiyas:20170721160625j:plainf:id:kagiyas:20170721160634j:plainf:id:kagiyas:20170721160643j:plainf:id:kagiyas:20170721160655j:plainf:id:kagiyas:20170721160702j:plain

f:id:kagiyas:20170721160848j:plain

サマースクール

今日から夏休み。学校では、少人数で補充学習を行うサマースクールが開かれました。各学年それぞれの部屋で担任の先生たちと子どもたちが算数の学習などを一生懸命勉強していました。1人1人丁寧にチェックしてもらい、「できた」「わかった」を増やしました。

f:id:kagiyas:20170721155059j:plainf:id:kagiyas:20170721155113j:plain

f:id:kagiyas:20170721155209j:plainf:id:kagiyas:20170721155225j:plain

f:id:kagiyas:20170721155246j:plainf:id:kagiyas:20170721155412j:plain

f:id:kagiyas:20170721155649j:plainf:id:kagiyas:20170721155658j:plain

f:id:kagiyas:20170721155722j:plainf:id:kagiyas:20170721155731j:plainf:id:kagiyas:20170721155812j:plain

4・5・6年生:最後の学活 通知表をもらいました

4年生は静かに宿題などしながら、通知表をもらう順番を待ちます。

f:id:kagiyas:20170720154303j:plainf:id:kagiyas:20170720154246j:plainf:id:kagiyas:20170720154324j:plain

5年生は、通知表をもらうと「あー悪かった」とか、口々に感想を。でも友達に見せる子はほとんどいません。

f:id:kagiyas:20170720154344j:plainf:id:kagiyas:20170720154355j:plainf:id:kagiyas:20170720154407j:plainf:id:kagiyas:20170720154416j:plain

6年生は、通知表には、はしゃがなくなっていますね。落ち着いた感じです。

f:id:kagiyas:20170720154453j:plainf:id:kagiyas:20170720154506j:plainf:id:kagiyas:20170720154513j:plain

1・2・3年生・やまびこ学級:最後の学活 通知表「あゆみ」をもらったよ

1年生は初めての通知表(あゆみ)です。1人1人先生からもらいました。学校だより「きじやま」の裏面には写真がいっぱい。このワゴンを運んでいるのは〇〇ちゃんじゃない?

f:id:kagiyas:20170720153443j:plainf:id:kagiyas:20170720153454j:plainf:id:kagiyas:20170720153502j:plainf:id:kagiyas:20170720153509j:plain

2年生も、まだまだ通知表はうれしそう。あけっぴろげの子もいます。

f:id:kagiyas:20170720153547j:plainf:id:kagiyas:20170720153556j:plainf:id:kagiyas:20170720153603j:plain

3年生は、夏休みの計画を立てていました。また、「ありがとうカード」というカードを交換して友達同士メッセージ交換をしているクラスもありました。

f:id:kagiyas:20170720153642j:plainf:id:kagiyas:20170720153650j:plainf:id:kagiyas:20170720153709j:plainf:id:kagiyas:20170720153700j:plain

やまびこ学級の子たちも先生から通知表をもらいました。うれしそうですね。

f:id:kagiyas:20170720153734j:plainf:id:kagiyas:20170720153741j:plain

生活指導の先生の話 思い出発表会

終業式の後は、生活指導の先生からは、信号機の赤青黄にあわせて気をつけてほしいことを、さらに、4台の車に会わないように、というお話がありました。クイズ形式でもあり、子どもたちは熱心に大切なことを聞きました。

f:id:kagiyas:20170720150342j:plainf:id:kagiyas:20170720150351j:plainf:id:kagiyas:20170720150454j:plainf:id:kagiyas:20170720150508j:plainf:id:kagiyas:20170720150519j:plainf:id:kagiyas:20170720150531j:plainf:id:kagiyas:20170720150547j:plain

最後に、「思い出発表会」がありました。今日は2,4,6年生の代表児童が全校児童の前で堂々と発表できました。

f:id:kagiyas:20170720150228j:plainf:id:kagiyas:20170720150237j:plainf:id:kagiyas:20170720150249j:plainf:id:kagiyas:20170720150300j:plain

 

 

1学期終業式

1学期の締めくくりの式、終業式が行われました。子どもたちも式の意味を考えて、教室からの移動からきちんと並んで無言で入場できました。

f:id:kagiyas:20170720145303j:plainf:id:kagiyas:20170720145319j:plain

終業式の話は、学校だより「きじやま」に掲載しました。キーワードは「命、経験、復習」です。何よりも「命」を大切にして、また8月18日の出校日に会いましょう。1学期の最後を締めくくる校歌もとても大きな声で歌えました。

f:id:kagiyas:20170720145635j:plainf:id:kagiyas:20170720145642j:plainf:id:kagiyas:20170720145650j:plainf:id:kagiyas:20170720145659j:plain

 

かぎやあいさつ運動 元気に響くあいさつ

今日7月20日は、1学期最後の登校であるとともに、「かぎやあいさつ運動」の日でもあります。交差点、歩道橋などいろいろなところに、地域の方、PTAの方等、たくさんの方が立って子どもたちを迎え、あいさつ運動を展開してくださいました。子どもたちも暑さに負けず「おはようございます」と元気にあいさつできました。加木屋の町全体を元気でさわやかなあいさつでいっぱいにしていきましょう。

f:id:kagiyas:20170720143835j:plainf:id:kagiyas:20170720143842j:plainf:id:kagiyas:20170720143849j:plainf:id:kagiyas:20170720143855j:plainf:id:kagiyas:20170720143903j:plainf:id:kagiyas:20170720143910j:plain

大掃除:ぞうきんがけに燃える

毎日のそうじもがんばっているかぎやっ子ですが、今日の大掃除は一段と丁寧に一生懸命掃除をしていました。ふだんぞうきんの当たらないところを水拭きする子が多くて、どこもかしこも磨かれていました。おかげで一皮むけた学校です。きれいな学校で明日の終業式を迎えられて気持ちがいいですね。

f:id:kagiyas:20170719224508j:plainf:id:kagiyas:20170719224527j:plainf:id:kagiyas:20170719224533j:plainf:id:kagiyas:20170719224536j:plainf:id:kagiyas:20170719224541j:plainf:id:kagiyas:20170719224545j:plainf:id:kagiyas:20170719224555j:plainf:id:kagiyas:20170719224558j:plainf:id:kagiyas:20170719224602j:plainf:id:kagiyas:20170719224605j:plainf:id:kagiyas:20170719224608j:plainf:id:kagiyas:20170719224619j:plainf:id:kagiyas:20170719224623j:plainf:id:kagiyas:20170719224627j:plainf:id:kagiyas:20170719224631j:plainf:id:kagiyas:20170719224635j:plain

やまびこ:個別の学習と一斉学習

やまびこ学級の1年生はコンピュータのソフトを使って個別の学習に取り組んでいます。今の小学生はデジタル世代。マウスを上手に使ってPCの課題に取り組めます。

f:id:kagiyas:20170719203530j:plainf:id:kagiyas:20170719203536j:plain

一方こちらのクラスでは、みんなで同じお話しを音読中。やまびこ学級では、個人個人の課題に取り組む時間とみんなで一緒に取り組む時間をバランスよく配置して一人一人の力を伸ばしています。

f:id:kagiyas:20170719203550j:plain

2年生:学活 夏休みの宿題をもらう

明日は終業式。あさってから夏休みです。2年生は教室で夏休みの宿題をもらって先生の説明を聞きました。夏休みと言えば「夏休みの友」。さっそく名前を書きます。他にも「夏のトライ」とか「音読カード」とか。毎日の生活について「なつやすみのくらし」。毒素感想文も加えてなかなかハード。でも、夏休みは40日あまりあるので、計画的にね。

f:id:kagiyas:20170719201752j:plainf:id:kagiyas:20170719201834j:plainf:id:kagiyas:20170719201835j:plainf:id:kagiyas:20170719201837j:plainf:id:kagiyas:20170719201846j:plainf:id:kagiyas:20170719201849j:plainf:id:kagiyas:20170719201854j:plainf:id:kagiyas:20170719201857j:plain