かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

1年生を迎える会

2時間目は「1年生を迎える会」。2年生以上の子どもたちは体育館にチームごとに集まって、1年生の入場を迎えます。まずは6年生のペアからチームの色のメッセージが書かれたプレゼント。児童会役員の司会進行でゲームです。加木屋小学校についての○×クイ…

朝会:表彰伝達、任命、「本」、めあて

先週の朝会第1回目は風が少し寒かったのですが、今朝の朝会は逆に日なたは暑いぐらいです。最初に有料児童・子ども会の表彰伝達。次に学級委員や委員長の任命がありました。今日4月23日は「子ども読書の日」。近づくGWには読書を。 生活委員会からは今…

登校の様子 暑い朝

かぎやまつりのあった週末から気温が高い状態が続いていて、今朝は半袖姿もけっこういました。線路東の地域の班は、元気のよいあいさつを遠くからしてくれる班が多いのですが、暑くて元気がでない子も多いようでした。

今日の給食

季節外れの暑さの中での、給食でした。1年生の給食が始まって最初の魚メニューが登場しました。さわらに甘辛いたれがかかっているので、食べやすいかな。 切干し大根の炒め煮は、焼きそばを作るときと同じ調味料で味つけました。高学年の子どもたちは、焼き…

かぎやまつり② 新田から本郷熊野神社へ

神事を終えた御神輿やお囃子の行列は、「宮下がり」を演奏しながら新田熊野神社を出て、警察の誘導の下、道路を通って北へ上がっていきます。自動車学校横を通って半田街道を通り、目指すは本郷熊野神社。昨夜の提灯行列も含めてとてもよいお天気で、子ども…

かぎやまつり① 新田熊野神社に集うおみこし

昨日、今日の二日間、子どもたちが待ち遠しく思っていた「かぎやまつり」がありました。新田熊野神社では10時ごろになると、こどもたちや地域の方がたくさん集まって、おみこしの到着を待ちます。おだんごやアイスもふるまわれて気分も上々。各地から御神…

東海市子どものいじめ防止サミット

21日土曜日の午後に文化センターで、本年度第1回子どものいじめ防止サミットがありました。市内すべての小学校中学校の代表が集まり、いじめがなくなる、いじめが怒ることを防ぐことを目指して活動します。今までにアンケート調査、マスコットキャラクタ…

東海市優良児童生徒・子ども会顕彰式

21日土曜日に市芸術劇場で、「東海市優良児童生徒・子ども会・児童福祉功労者顕彰式」が開かれました。市長さんからお祝いの言葉があり、本校の代表児童も顕彰状を受けました。子ども会では、サンヒルズ子ども会が受賞しました。おめでとう。

5年生:体育 運動場で短距離練習

5年生2クラスが運動場で体育の授業をしていました。50m走やリレーの練習です。今年から運動会は6月。早くも運動会の練習という意味合いがありますね。

なかよし委員会

昼放課に児童会議室で、第1回のなかよし委員会が開かれました。これは5・6年生の生活委員会と2年から4年までの各クラスのなかよし委員が集まって、週のめあてを決めたり、それがきちんとまもれていたかを調べたりする委員会です。加木屋小学校をよくす…

PTA・子ども会連合総会

3時間目に体育館でPTA・子ども会連合総会が開かれました。多数の保護者の参加をえて、29年度役員からの報告・30年度新役員の提案がそれぞれ了承され、平成30年度がスタートしました。29年度の委員の方々のおかげで加木屋小学校の活動はとても活…

学年懇談会

1,3,5年の公開授業の時間に、2,4,6年とやまびこが懇談会を開いていました。2時間目はその逆です。各学年の懇談会にもたくさんのおうちの方にご出席いただきありがとうございました。

授業参観⑦ 6年生 理科、社会、国語

6年生の公開授業は、1組理科、2組社会、3組国語でした。 理科室で授業を公開した1組は、歴史の始まり。人間が火を使えるようになったところです。理科室でグループごとに話し合ったことを発表したりして学習しました。 2組は教室で社会科。こちらも歴…

授業参観⑥ 4年生 国語、社会

4年生の公開授業は1,2組が国語で、3組が社会でした。 1,2組の国語は漢字のつくりについて勉強しています。へんやつくりでクイズをしたり、おうちの方の前ではりきって手を挙げる子多数。 こちらは社会科の授業。日本地図を見ながら学習です。これか…

授業参観⑤ 2年生 図工 わたしのたまご

2年生は全クラス図工の授業。画用紙いっぱいにカラフルな卵を描いています。この卵から生まれてくるものは何でしょうか。それぞれ卵の中から生まれてくるものについて発表していました。

授業参観④ やまびこ学級 各教室で学習公開

やまびこ学級は1時間目に合同で学級懇談会を行い、2時間目は各教室での授業を公開しました。少人数で個別の指導を大切にしながら、集団での関わりや活動も重視する活動を見ていただきました。

授業参観③ 5年生 社会、理科、国語

5年生の公開授業は、1組社会、2組理科、3組国語の授業でした。 1組 社会は地図の学習。ホワイトボードを使ってグループごとに答えを書いていました。 2組 理科 天気の学習で今日は雲を作る実験をしていました。 3組 国語「あめ玉」を読んで、役割演技…

授業参観② 3年生 算数

更新が遅れてすみません。 授業参観。3年生はどのクラスも算数の授業。割り算を始めます。2年生で覚えた九九を使って割り算の計算をする学習を、まずはその意味から、数図ブロックの操作で体験的に学習していました。たくさんのおうちの方に見守られながら…

授業参観① 1年生 誕生列車

今日は今年度初の授業参観日です。1時間目は1,3,5年生。1年生は入学して初めての授業参観です。おおぜいの保護者に来校いただきました。今日の授業は図工。自分の絵を描いて、お誕生列車の、自分の誕生日の月のところにはります。描くところはおうち…

かぎやあいさつ運動

今日は20日。毎月20日は「かぎやあいさつ運動」の日です。子どもたちの登校時刻に合わせて、PTA、子ども会、コミュニティ、様々な地域の形と先生たちが立って、「おはようございます」とあいさつします。子どもたちも、自分から、遠くから、「おはよ…

今日の給食

昨日のカレーに続き、今日も人気メニューのひとつ「マーボー豆腐」が登場しました。乾燥こざかなの袋を開けるのに一苦労の1年生たち。練習すればお兄さん、お姉さんたちみたいに上手に開けられるようになるよ。

2年生:体育 短距離走

よく晴れて気温の上がった運動場で、2年生が体育の授業をしています。二人並んで「位置について、よーい、ドン」。体力テストも運動会もやってきます。がんばれ。

3年生:図工 自画像に集中

3年生は水彩絵の具で描く自画像に集中して取り組んでいます。図工の得意な先生から教えてもらって描いている自画像は、以前に描いたのとはひと味違います。歓声が楽しみです。

6年生:理科 理科室で

理科室で理科の授業を受けているのは6年生。考えているのは人類が初めて火を使うようになったときのこと。火はどのように便利なのか?火を使って次は何をしたいか?などについて自分の考えを書き、まとめました。

3年生:音楽 「小さな世界」を歌う

音楽室での専科の先生による音楽の授業が始まったばかりの3年生。真新しいファイルに歌の楽譜を入れて「小さな世界」を歌っています。めあては「言葉に気をつけて歌おう」。鼻濁音も注意して歌っています。

4年生:算数 180度より大きい角

4年生は角度の勉強を続けています。分度器を使っていますが、よく見ると目盛りは180度=直線までしかありません。でも今日は、180度より大きな角度を測る方法を考えています。

5年生:明日は授業参観

明日はPTA総会、子ども会総会が同じ日に、どの学年を授業を公開します。早くも授業内容と場所がわkるプリントが貼ってありました。よいお天気でお迎えできそうです。

6年生:図工 自画像を描く

毎年4月に描いている自画像。6年生ともなれば描き慣れたもの。割合スムーズに最初へ進んでいます。目標がしっかり意識できるように学年の掲示板へ。

2年生:図工 ひみつのたまご

2年生がクレヨンで大きくてカラフルなたまごを描いています。みんなの頭の中でおおきくなったオリジナルたまごのイメージを絵にします。ふと手を見るとクレヨンがたくさんついていました。しっかり洗おうね、次は給食。

2年生:国語「ふきのとう」をグループで読む

2年生の国語では「ふきのとう」を読む練習をしていました。グループで役割を決め、うまく発表する練習中。気持ちを考えて読み刈田を工夫したり、楽しくも真剣に練習していました。