かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-01-29から1日間の記事一覧

2・5・6年生:体育 長なわ! 大会はいよいよ明日

5時間目に運動場で2・5・6年生のクラスが体育の授業をしていました。もちろん、明日大会の長なわとび中心です。2年生のなわのスピードはちょっとゆっくり。勇気をもって回っているなわに飛び込みます。 5年生はなわのスピードも速く、かけ声をかけあっ…

1年生:入学説明会&新1年生を迎える会

午後から4月に入学してくる新1年生と保護者を対象とした入学説明会がありました。1年生はこの日のために一生懸命準備してきた「新1年生を迎える会」を体育館で開きました。実行委員を中心に司会もしています。手をつないで仲よく学校巡りをしたり、体育…

2年生:生活 おおきくなったわたし

2年生の生活科では、生まれてから現在までの成長を振り返り、おおきくなったわたしをまとめる活動をしています。おうちから生まれたときや小さかったときの写真を持ってきたり、そのときどきの思い出やエピソードをおうちの方に聞いてきたメモを元に、巻物…

5年生:理科 ものの溶け方

5年生が理科室で実験中。今日は、食塩やミョウバンが水に溶けるのに、温度を変えるとどうなるか、実験して調べていました。50度ぐらいのお湯に溶かすと…。温度計の目盛りを確認しながら、ミョウバンの粉の行方を観察していました。

2年生:国語 仲間の漢字を探そう

2年生の国語の時間。今日は仲間の漢字を探そう、という勉強。まずは家族を表す漢字。父、母、兄、姉、弟、妹…。なかなか難しい漢字も出ています。中には、犬、魚、鳥。ペットも家族の一員だからでしょうか。お金になると、一円、五円、十円…五千円、一万円…

1年生:にこにこチェック

今週は生活を記録して振り返る「にこにこチェック」をしています。就寝時間、起床時間、朝食、手洗いうがいなど基本的なことをチェック。生活リズムが崩れていると心のバランスも崩れていらいらしたりします。こうして時々振り返ることで整えられるようにし…

5年生:家庭科 ミシンにトライ

5年生の家庭科ではミシンの使い方を勉強し始めました。家にミシンがあるという子も、触ったことがある子はまれです。今日は二人に一大のミシンを使って、上糸、下糸のセットのしかたにトライしました。教科書を読みながらがんばっていますが、なかなか苦戦…

3年生:算数 表とグラフ

3年生の算数でも表やグラフについて学習していました。ばらばらの数値を表にまとめると意味がわかってきます。 こちらはリットルやデシリットルといった単位の復習。長さ、重さ、かさ…いろいろな単位を使えることも生活の中で算数の力を使うことに重要です。

5年生:算数 割合のグラフ

5年生の算数は、割合をグラフに表現する学習です。棒グラフと円グラフについて勉強し、実際にグラフに表せるように練習しました。数値をわかりやすく見せるグラフ。使えるようになると将来プレゼンテーションに使えますね。

4年生:二分の一成人式に向けて

4年生は金曜日にせまった「二分の一成人式」に向けて準備を進めています。教室で練習しているのはリコーダー。ずいぶん上手になってきました。おうちの方に、成長した姿を見ていただくために、練習を積んでいます。

1年生:算数 しっかり復習

どの学年も3学期の算数は、これまでこの学年で習ってきたことを復習して、しっかり身につける学習が中心となります。.1年生は、数を覚え、足し算、引き算の計算を覚え、繰り上がり、くり下がりのある計算も練習してきました。今、練習問題などで算数の力を…

今日の給食

2年生のクラスでは、今日誕生日を迎えた友達を牛乳で乾杯していました。 みんなで仲良く牛乳を一口、満面の笑顔でした。

ボランティアさんの読み聞かせ

火曜日の朝、教室に絵本の世界が広がります。.ボランティアさんの読み聞かせ。今朝も1年生の教室ややまびこ学級の教室に、読み聞かせボランティアさんたちが来てくれました。寒さも忘れ、本の世界に誘われた子どもたちは、ちょっとした時間に本を開きます。…

登校の風景:中ノ池方面から

西知多総合病院近くまで行ってみました。中ノ池の道路はきちんと歩道が整備されていて、安全ですが、横を通る道は朝夕など交通量が多くて危険でもあります。中ノ池の全部の班が通る病院の横の道は、お勤めの方、工事の関係者などの車がひっきりなしに入って…