かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-06-10から1日間の記事一覧

4年生:体育 マットの上でステップ、ジャンプ

4年生も体育館で体育の授業です。4つのグループに分かれて、それぞれマットを使って運動。丸いわっかを並べて、そこをステップして駆け抜ける運動を下後で、立ち幅跳びに挑戦していました。

6年生:体育 立ち幅跳びとボール投げ

すポートテスト種目の練習が中心の6年生体育授業。雨が降り出したせいか6時間目は体育館で。ちょうど女子は立ち幅跳び、男子はドッジボールなどをペアで投げる練習をしていました。立ち幅跳び用のマットには何㎝飛んだかわかるメモリがついています。多く…

4年生:英語 Do you like~?

4年生の英語では、自己紹介に続いて、相手に「~は好きですか?」と尋ねたり答えたりする会話の練習をしていました。全体で練習した後、ALTの先生と会話するチャレンジャーに手を挙げた子がみんなの前でDo you like chocolate? Yes, I do.のように会話し…

2年生:国語「たんぽぽのちえ」

2年生が国語の授業で読んでいるのは「たんぽぽのちえ」という文章です。いわゆる説明文で、段落分けをして、どういう構成になっているか、とらえられるようにします。たんぽぽの4つのちえについて、わけもわかったかな。

1年生:傘差し下校

1年生が帰るときは雨が降っていました。昇降口で方面別に並んだ子どもたちに、先生が「集まるときに危ないところを見ました」と、具体的にどんなことが危ないかを説明しました。少し風も出てきて傘がふらつく心配もあったので、風がもっと強くなったら、傘…

5年生:図工 立ち上がれワイヤーアート 完成

5年生が図工で制作している「立ち上がれワイヤーアート」が完成です。立体作品になって、イメージしたものが形になりました。具体的なものもあれば、なんとなくこんな感じといったものまで。作品になるとうれしいですね。

3年生:図工 自画像

3年生の図工は自画像を描いています。自分の顔を手鏡に映して、茶色のクレヨンで画用紙に大きく描きます。目、鼻、口、歯など、鏡の中の自分をじーっと見つめて描きます。1・2年生の頃に比べてみんなうまくなりましたね。

やまびこ:6時間目でも

水曜日は1・2年生が5時間授業。6時間目があるのは3年生以上です。やまびこ学級の子どもたちも小さい子は帰って、国算社理などの教科の勉強がある子たちが、課題の学習をしていました。それぞれが違った教科を学習していることもよくありますが、先生が…

6年生:図工 わたしの大切な風景

6年生の図工では、「わたしの大切な風景」として、校舎のいろいろなところを写生します。まずは教室で先生から遠近法を教えてもらい、写真からどうかくかをワークシートで練習しました。次の時間は、グループごとにカメラを持って、どこをどんな構図で描く…

1年生:「れ」の練習

1年生は今日もひらがなを一つ練習しました。「れ」という字もバランスのとりづらい字ですね。ていねいに何度も練習しました。

2年生:国語 ノートにきちんと

2年生の国語の授業です。算数もそうですが、最初の方の授業で、先生がノートの取り方を教えてくれます。みんな、ずいぶん見やすく、無駄のないノートになってきました。うまく書けるようになると、理解も深まります。ものの整頓も大切ですが、頭の中の整頓…

にこにこチェック

今週は毎日「にこにこチェック」をしています。これは生活のリズムや安全な生活ができているかを毎日振り返るもの。夜更かしや朝寝坊をしていると勉強もわからなくなるし、健康や安全面でもうまくいかなくなるでしょう。これらも踏まえて来週は教育相談をし…

4年生:性格検査

4年生は2時間目に性格検査を受けました。子どもたちが手こずったのはマークシートの部分でしょうか。名前などを書きその下のマークシートをぬるのにとっても時間がかかりました。この性格検査は、自分の特性をよく知る手がかりになります。100以上の質…

5年生:音楽 リズムの学習

5年生が音楽の授業で学習しているのはリズムについて、単純なタンタンやタタではなくタッカやタカッタといったリズムを音符と声で理解し、「こいのぼり」の曲に合わせて手拍子などで練習しました。歌えないから難しいとも思えますが、音符の意味を拍の長さ…

3年生:体育 50m走とソフトボール投げ

1時間目には3年生2クラスが運動場で体育の授業をしていました。途中で早くも小雨が降り出しましたが、すぐに止んで、授業を続けられました。それぞれ記録も計測していました。

6年生:理科 肺の仕組み

6年生の理科では人体の仕組みについて勉強しています。今日は肺の働き。人はなぜ呼吸をするのか、呼吸の前と後で酸素、二酸化炭素の量を比べて考えました。計測データや教科書、テレビ映像などから、考えをまとめました。最後にペアで学習したことについて…

今日の給食

今日は大豆を使った呉汁でした。「お豆を使ったおしるだよ。」というと「えー!」とびっくりしていました。「大豆で作られたんだよ。」というと「大豆知ってる。」「つぶすときな粉になるよ。」「枝豆の大きいやつでしょ。」と教えてくれた子も。給食の呉汁には、大豆、…

1年生:朝の会、音読カード

1年生の朝の会の様子です。先生に教えてもらいながら、日直さんが司会の朝の会が始まりました。健康観察で友達の名前を呼ぶと「はい、元気です」と手を挙げていました。音読カードを先生に返してもらっているクラスもありました。見せてもらうと「お父さん…

登校の風景:「0の日」見守りありがとうございます

今日は6月10日時の記念日です。そして、休校の間できなかった、PTA・子ども会の方々による、「0の日」の交通立ち番がありました。通学路の要所要所で、黄色い旗を持って、たくさんの方が子どもたちの登校の安全を見守ってくださいました。本当にあり…