かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2年生:国語 詩

2年生の教室には、みんなが作った詩が掲示してありました。感じたままに言葉が並んでいます。

ボランティアさんの読み聞かせ

今朝は2,3年生のクラス中心にボランティアさんの読み聞かせがありました。お話の世界で気持ちよさそうに聞いていました。

登校の風景:三連休明け

うっすら曇り空の朝でした。ときどき日が差して太陽の光を受けると暖かいなと感じます。三連休明けは少しあいさつの声が小さくなります。学校にいるとだんだん大きくなるんです。北門近くの梅は満開です。

今日の給食

今日は、玉ねぎを使ったソースがかかったハンバーグです。よく煮込んであるので、玉ねぎの甘みがよく出ていました。給食の後にチャレンジがあったので、どのクラスも手早く片付けに来ていました。

4年生:理科 水の姿

4年生の理科では、氷、水、お湯、湯気などと姿を変える水について実験などで学習しています。ビンの外側につく水滴もそうですね。新たな実験について確認しているようです。

2年生:生活 大きくなった自分を振り返る

2年生は生活の最後の単元で、これまでの学習のまとめとして、大きくなった自分の、成長の過程を振り返る活動をしています。これまでの学習プリントやうちから持ってきた写真を整理して、双六形式などにまとめていきます。

3年生:道徳 おじいちゃん、おばあちゃん、見ていてね

3年生の道徳です。読んでいる資料は、東日本大震災で被災した男の子の作文です。命の大切さについて、みんな思うことがたくさんあるようですね。

5年生:情報モラル教室 SNSとのつきあい方

5年生は情報モラル教室に参加しました。スマホやタブレット、パソコンなどで子どもたちにも身近なものとなってきているLINEやインスタグラムなどのSNS。とっても便利ですが、隣り合わせの危険もあって、子どもたちが巻き込まれたり加害者となる事件…

4年生:社会 愛知県の伝統工芸

4年生の社会科は愛知県についての学習が続いています。今回のスポットは伝統工芸。七宝焼きとか鳴海絞りなどが昔から続いていますが、知多半島の常滑市には焼き物をずっと作り続けている伝統があります。子どもたちは副読本や資料から、今に続く伝統やそれ…

5年生:体育 バスケットボール

5年生の体育はバスケットボール。男女に分かれてゲームをしていました。暖かくなってきて動くのが気持ちいい感じです。

3年生:音楽 リコーダーのテスト

3年生が音楽の授業でリコーダーを練習しはじめて1年がたとうとしています。難しかった指使いにも慣れ、今日はテストです。習ったた数曲から選んで演奏します。

2・4年生:6年生を送る顔

6年生を送る会、卒業式の会場に飾られる、みんなの似顔絵。2年生の似顔絵が完成間近。 こちらは4年生。みんなの顔を貼っている子たちがいました。みんないい顔です。

6年生:図工 木版画 完成、展示

6年生が少し前に制作した木版画が教室に展示されていました。さすが6年生という仕上がりです。動物などの動き出しそうな感じがいいですね。

4年生:図工 木版画② 完成、展示

もう完成して展示してあるクラスもありました。台紙に貼って展示されているとかっこいいですね。

4年生:図工 木版画① 刷る

4年生の木版画制作。彫った版を持って、いよいよ刷りへ。インクを出して、ローラーでならして、二人で紙をおいて、馬連でこする。なかなかどきどきする工程です。1枚目の刷り上がりを見てさらに彫り、二枚目も。乾いたら次の時間に水彩絵の具で彩色します。

1年生:図工 コロコロゆらりん

1年生の工作「コロコロゆらりん」。今日も別のクラスが制作中。きれいな飾りは真ん中の棒にも。いろいろなアイディアがありますね。

今日の給食

地元でとれた菜花と鮭フレークが入った散らし寿司は、子どもたちに大人気でした。配膳当番になった子は、真剣ににちらし寿司の具と白ご飯を混ぜていました。フライの形が特徴的なのは、白花豆という豆の形と話すとハートだと思ってたと残念がっていました。

登校の風景:あいさつ響く朝

今週は生活委員会が放課を使ってあいさつ運動をしてくれています。また、きのうの「かぎやあいさつ運動」の影響もあって、今朝のあいさつはとても大きな声で響いていました。

3年生:国語 報告書を書く

3年生の国語では、ことわざについて調べました。自分が興味を持ったことわざについて調べて報告する文章を書きます。鬼という言葉が入っていることわざ、犬の入ったことわざなどなど。構成を考え、みんな一気に書き進めていました。

4年生:音楽 テストの裏に

音楽室の4年生は静かに書いています。これはテスト。でも、裏には、音楽の授業で楽しかったことや知った楽器の名前を列挙していました。名前がわからないものは絵で表してもよいらしくうまく描けてるものがたくさんありました。

6年生:算数 問題の見方・考え方

いろいろな復習問題にトライしている6年生の算数。これまでに習ったことの復習やそれらを組み合わせて解く練習を重ねています。みんなで解き方を教え合ったり、説明したりする活動も活発です。ひとりで考える時間、みんなで考え発表し合う時間があって理解…

5年生:社会 日本の林業

5年生は日本の林業の現状を勉強していました。ビデオを見ながらメモしています。一度で聞き取れない、または書き取れないところは先生がポーズしてくれます。それでも見ながら書くのに必死です。

3年生:学年掲示板にメッセージ

3年生の学年掲示板にメッセージが。みんな、これを見てどう思ってるかな。

1年生:体育 キックベースボール

1年生は体育でボールを使った運動をしています。今日は運動場でキックベースボールをしていました。今週初めの寒さは緩んで運動場でボールを追いかけるのは気持ちよさそうです。

6年生:図工 12年後のわたし

6年生が将来の夢の姿をイメージして製作した「12年後のわたし」という作品が完成してロッカーの上に並んでいました。生き生きした動きや表情がいいですね。

5年生:理科 ものの溶け方

5年生は理科室で実験中。今日は水にミョウバンを溶かしています。「ミョウバンって何?」と聞くと「ナスの漬け物などに使われ…」と教えてもらったことを答えてくれますが、「うちで見たことある?」と聞くと「?」。とりあえず、白い粉を水に溶かして一生懸…

6年生:社会 日本とつながりが深い国々

6年生の社会科は、日本とつながりの深い国々について調べています。韓国、中国、アメリカ、ブラジルの4カ国について、教科書や資料集で調べてワークシートにまとめました。今日は4人グループで、それぞれが分担して調べた国について教え合い、4カ国につ…

3年生:算数 3桁✕2桁の筆算

3年生の算数は、3桁✕2桁の計算練習をしていました。かけ算も筆算もこれまでに習ってきたことですが、計算の正確さとなると、やっぱりまだまだ不確かです。何度も練習してしっかり身に付け、4年生の上がりましょう。

4年生:算数 直方体の辺の関係

4年生の算数は直方体、立方体の性質について調べています。今日は直方体の辺と辺の関係、多くは平行か垂直になっています。辺ABなどの言い方に慣れ、どの辺をさしているか、先週作った厚紙の直方体モデルで確かめながら学習しています。そういえばこの教…

1年生:図工 コロコロゆらりん②

1年生図工のコロコロゆらりん。このクラスはもう完成した子がほとんど。ロッカーの上に作品が並んでいます。早くどこかで転がしたいな。新聞紙で作った大きな箱に切りくずなどを入れてゴミ箱へ。ほうきを持って掃除を始める子も。教室がきれいになっていき…