かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-06-24から1日間の記事一覧

4年生:社会 都道府県クイズ

4年生は社会の授業で都道府県について勉強しています。今日は、先生から都道府県クイズが出題されていました。スクリーンに映る先生のヒントを地図帳、タブレットなどで調べて、答えの都道府県名をホワイトボードに書きます。みんな意欲的に調べ、答えを求…

5年生:道徳 正直について(タブレットで)考える

5年生の道徳では「正直」について考えていました。先生からの問いは「正直に言い出しにくいとき、どうしたらよいか」というもの。みんなよく考えて、タブレットに、こうしたらよい、という意見を書きます。いくつか候補を挙げている子もいれば、大きな文字…

1年生:テスト

この時期、どの学年もテストがいくつかあります。1学期に習ったことがちゃんと身についているかどうかたしかめるテストです。もちろん、成績という形で7月の懇談会でおうちの方にお話できるように確認し、7月の授業では、定着していないところの復習をし…

6年生:理科 タブレットを持って外へ

6年生がタブレットを持って歩いてきました。玄関のアガパンサスの写真を撮っています。昇降口から出て、花壇やプランターの花を撮っているよう。何を撮っているか尋ねると「葉っぱ」との答え。これは植物のからだのしくみの勉強です。葉っぱは体の中の水分…

3年生:図工 クミクミックス

3年生の図工の時間。まずは白い紙を正方形や長方形の紙片に切っていきます。たくさんたまったところで、これらの紙片に切れ込みを入れて、二つを組み合わせるとつながります。これを続けて立体にするという工作です。先生が指でこうすると説明。子どもたち…

4年生:国語 夏の俳句を作ろう

4年生の国語の教科書に「夏の楽しみ」というページ。6月には「ころもがえ」「夏至」「ほたるがり」7月には「七夕」と季節を表す言葉が並んでいます。今日はこれらの言葉を使って夏の俳句を作ります。わからない言葉は国語辞典で調べて、五七五の言葉探し。

2年生:図工 水彩絵の具でオリジナルのチョウを

2年生は水彩絵の具を使い始めたところ。色をつくって塗っていく練習もあって、今日はチョウチョの羽根を自分なりのきれいな色で塗っていきました。みんな色作りを楽しみながら塗っていますが、なぜか男の子のチョウは色が黒っぽい傾向が。ついつい色々混ぜ…

学校保健委員会 朝ごはんを食べよう ご家庭でもご覧ください

5時間目は学校保健委員会でした。今年も全員体育館でとはいかないので、各教室で大きなスクリーンに映し出される資料と栄養教諭のお話を中心に進められました。テーマは「朝ごはんを食べる必要性について知ろう」です。低学年はひらがな中心のスライドでし…

今日の給食:1階給食配膳室の様子 給食委員の活躍

今日の給食は、ご飯、中華春雨スープ、なすと生揚げの味噌炒め、冷凍パインでした。(ごめんなさい。給食の写真を撮り忘れました。) 夏野菜のなすとピーマンが入った炒め物は、みそで濃いめの味付けがしてあって、ご飯とおかずにぴったりです。夏野菜には、…

6年生:体育 跳び箱

6年生の体育はマット運動から跳び箱へ。高さの違う跳び箱を並べ、久しぶりに飛んでみました。走り高跳びもそうですが、最初はちょっと恐怖心が先立って、跳び箱の前で急ブレーキの子も見かけます。だんだん思い出してくると、気持ちよさそうに跳んでいまし…

1年生:体育 ころがしドッジボール

体育館では的当てをしていた1年生の体育ですが、運動場ではころがしドッジボールの練習をしていました。これがだんだん小学生が大好きなドッジボールにつながっていくのでしょう。転がってくるボールでもキャーキャーと逃げ、ボールをとり、投げていました。

やまびこ:体育 走ってじゃんけん

やまびこ学級の子どもたちが体育でしていたのは、野球のダイヤモンドのような四角いコースを両側から走り、出会ったところでじゃんけんをするゲーム。負けたこの方を次の走者が走ります。ちょっと蒸し暑い運動場ですが、楽しそうに走っていました。

わくわく図書館(低学年用) 図書委員会

現在、図書館祭り実施中のわくわく図書館(低学年図書館)大放課の様子です。大放課の終わりがけで、みんなが教室へ戻る頃。ぎりぎりで本を借りる子返す子。対応しているのは図書委員。返却するとスタンプがもらえるカード。いっぱいになるとシールがもらえ…

登校の風景:今朝もうっすら曇り空 きれいなアガパンサス

今朝もうっすら曇り空で、太陽ぎらぎらの暑さではありません。稲が育つたんぼ道を気持ちよく歩けます。この頃あじさいは少し色あせてきてアガパンサスが見事なおうちが通学路のそこここに。学校の玄関にも用務員さんが活けてくださっています。