かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

4年生:1学期の成長をキャリアパスポートに記録

1学期も今日を入れてあと3日。みんなよく頑張りました。4年生が1学期を振り返り、学習、生活、家での生活などを振り返っていました。しっかり書き込んでいますね。書けたものをタブレットで撮影して保存。これがキャリアパスポートとして、その子の生長…

3年生:今日はタブレット持ち帰り

3年生は今日、全員タブレットを持ち帰りました。その前に、先生から充電コードが配付され、名前シールを貼りました。きっと大事に持って帰ったことでしょう。どうぞおうちでは、お子さんと一緒に、毎日の授業で使っているタブレット端末をご確認ください。…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、冬瓜汁、まぐろとじゃがいものごまがらめ、小松菜の和え物、牛乳でした。 冬の瓜と書いて、とうがんですが、夏が旬の野菜です。夏に採れても冬まで長持ちすることから、冬瓜と言われるようになりました。汁に入れた見た目は大根のようで…

2年生:図工「わっかでへんしん」でポーズ

2年生の「わっかでへんしん」が完成しました。最後にみんなが作品を身につけてポーズ。得意げですが、だれがだれだかわかりません。

1年生:英語 あいさつと自己紹介

Hello. I'm Shane. Nice to meet you. ALTの先生が英語でのあいさつを教えてくれました。1年生もみんな言い方を覚えて、先生と、友達と、あいさつと自己紹介を英語で練習しました。あいさつは会話の第一歩。これで英語の世界につながれます。

登校の風景:あと3日。元気に登校

今朝も朝から晴れました。とは言っても、この頃の天気は急に暗くなって雷と激しい雨が来ます。油断はできませんね。今朝はとりあえず晴れていて、日差しが暑い朝でした。暑さを和らげるのは、子どもたちのさわやかなあいさつです。終業式の20日は「かぎや…

5年生:賞状を作る

1学期の終わりまであとわずか。このクラスでは、クラスメートに賞状をつくって贈るようです。その子のどんなところについて賞状を書くのか。心を込めて、その子のよいところを賞状の文面に表します。

3年生:「トマト新聞」を仕上げる

3年生は畑でリリコトマトを育て、本やインターネットでトマトについて色々調べてきました。東海市が大切にするトマト。わかったことを新聞形式にまとめていました。興味を持ったことを調べ、話し合い、まとめ、発表する。問題を解決する仕方を身につけます。

6年生:理科 わたしの研究

1学期が終わろうとしています。6年生の理科では、1学期の授業のまとめとともに、子どもたちが復習しながら興味を持ったことをさらに調べてまとめる「わたしの研究」に取り組んでいました。強い味方はタブレット。調べたいことを検索し、さらに興味を持っ…

1年生:ねん土で作る

1年生は久し振りにねん土で何か作っていました。図工というよりお楽しみ会ですね。粘土をこねているとみんな楽しそうな笑顔になります。できたものをしきりに見せて説明してくるのですが、みんなが一斉にしゃべると何を言っているかわかりません。

朝食の大切さ 保健室前の掲示板

学校保健委員会でも勉強した朝食を食べることの大切さ。それを振り返ることができる掲示が保健室前にあります。保健委員会の子たちもつくった掲示物もあります。

6年生:家庭科 洗濯(手洗い)の実習!

6年生は家庭科の授業で、洗濯について勉強しました。今日はその実習です。あくまで洗濯をするために、靴下のまま運動場を歩き、汚します。その靴下などを、たらいに入れた水と洗剤で手洗いします。子どもたちは見たこともない「洗濯板」も登場し、こすって…

3年生:図工 身近な自然の形・色

3年生は「身近な自然の形・色」というテーマで、自然を生かした作品作りをしています。いろいろなところから集めてきた葉っぱを画用紙に並べて作品にします。まっすぐ並べたり、丸く並べたり、自然な感じにしたり、動物などになぞらえたり。それぞれのアイ…

4年生:図工 あの日あのときの気持ち

4年生が思い出に残る場面での気持ちを描く「あの日あのときの気持ち」は、昨日から下絵→彩色と一気に進んでいました。絵の具での色塗りも網を使ったスパッタリングなど技法を使って表現の幅を広げています。

1年生:タブレット ドリルパークとプログラミング

どの学年も1学期のまとめの学習をしている今日この頃。同じく多いのが、今年導入されたタブレットを使った学習です。1学期に習ったことを復習できるドリルパークは、1年生の子も意欲的に取り組んでいます。さらに、プログラミングの学習ができるソフト、…

2年生:図工 わっかでへんしん ファッションショー

2年生が完成した「わっかでへんしん」を見せに、校長室に来てくれました。頭にかぶっているのはわっかにめがねや冠っぽいものをつけてあり、さらに腰回りなどにいろいろついていて、派手に変身していました。

めざせ加小ナンバー1 ぴったりチャレンジの結果

朝、登校した子どもたちは、昇降口で靴を履き替えると、新しい掲示物を見ていました。これは、児童会企画「めざせ加小ナンバー1」の結果です。みんなでストップウォッチを操作し、低学年ならぴったり10秒で止めることを目指しました。低、中、高学年とや…

今日の給食 初めてのセレクトデザート

今日の給食は、ミルクロールパン、かぼちゃのポタージュ、ウインナーのケチャップソースかけ、コールスローサラダ、セレクトデザート、牛乳でした。 1年生は初めてのセレクトデザートにわくわくです。友だちが違うものを食べていると、「どんな味だった?」…

登校の風景:朝は晴れていました

昨夜から何度か激しい雷雨がありましたが、子どもたちが登校するときは晴れていました。朝の空気はそれほど蒸し暑くなく、暑すぎなくてよかったです。線路の工事は進み、重機がいくつか動いていました。

6年生:七夕の願い事

6年生の教室にも、短冊ではありませんが、七夕の願い事が掲示されていました。6年生の子どもたちの願い事も、将来の夢などが多いですね。今だから、今年だから「コロナが早く収まりますように」と私も願い事を書きたいです。

4年生:図工 あのときの気持ちを絵に

4年生の図工は、思い出に残るあのときの気持ちを絵で表そうという活動に入りました。一人一人下絵には、家族や友達とのうれしかったり、楽しかったりした思い出が、気持ちがわかるように描かれています。ものや景色を描くために、タブレットで検索して参考…

2年生:国語 お話大好き

「ミリーのすてきなぼうし」というお話を国語の教科書で読んだ2年生は、好きなお話の本を紹介する文章を書いています。作文練習帳「ちたのとも」で、メモを作り、ノートに書いていました。ちょっとのぞいてみると、「かいとうゾロリ」が何人かいました。人…

1年生:音楽 タブレットのキーボード

1年生は音楽の授業で、タブレットのキーボードを使って演奏していました。キーボードにはワンタッチでドレミの表示も出ます。先生から手を丸くして鍵盤に置くことを指示されましたが、うまくいかない子もいました。「ミカンをつかむように」と聞いて、丸く…

6年生:図工 彩色すると…

6年生が液体ねん土を使って、タオルなどを固めた作品を作っています。先週固めた作品に絵の具で彩色してみると、色々な作品の目指す姿がよくわかるようになりました。

5年生:国語 同音異義語を2つ使って

5年生は国語の授業で同音異義語を習いました。今日は同音異義語を使って文を作っていました。ちょっとダジャレを作るような感じですが、タブレットに並んだ子どもたちの作品はおもしろくて、みんなが画面で見ながら、気に入った文を楽しんでいました。

【お知らせ】子どもをネットトラブルから守りましょう

3日間の保護者会が終わりました。暑い中、また、初日は雷雨で大変なお天気の中、ご来校いただきありがとうございました。5・6年生の保護者の皆さまには、懇談の折に配付しましたが、東海市青少年育成センターが作成した「お子さんをネットトラブルから守…

1年生:算数 デジタル教科書を使って

1年生も毎日タブレットを使うようになっていますね。今日は算数のデジタル教科書を開いて、ものの数の比較をしていました。画面に散らばったいろいろなものを種類ごとに並べて、何がどれだけ多いかを見つける勉強です。画面上でものを動かして数えやすいよ…

4年生:国語 夏の俳句

4年生の教室前には、子どもたちが作った夏の俳句が掲示してあります。懇談会でご覧になった方も多いと思いますが、教科書に載っている季語を入れて、本格的に俳句になっている(はず)の力作です。

3年生:理科 ゴムで車を走らせる実験

3年生が多目的室で理科の実験中。これはゴムの力で車を走らせる実験です。ゴムを5cm伸ばしたときと、10cm伸ばしたときではどれぐらい走る距離が違うでしょうか。わずか5cmの差は大きな差となりました。結果を記録し、感想を発表していました。

やまびこ:ビーズ、九九など学習の様子

やまびこ学級の学習の様子です。1年生の子を中心に、ビーズで工作をしていました。指先を上手に使う練習です。見事にできています。お隣は動画でリズムよく九九の練習。上級生は各自の学習に集中しています。