かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

飼育委員会:うさぎとふれあう会&スケッチ会

昨日今日は飼育委員会主催のうさぎとふれあう会&スケッチ会です。1階多目的ホールには、おおぜいの子どもたちが詰めかけました。ウサギを見ながらスケッチをした絵を見せてくれました。短い時間でも上手に描けていました。

2年生:まちたんけん2② 訪問

お天気が心配されましたが、ふたを開けてみればよい天気。太陽も顔を出し、元気に歩いて目的地へ。学校近くの訪問先に様子をのぞきに行ってみました。 正門近くの和菓子屋の井桁屋さん。さっそくご主人にインタビュー。「どうして和菓子屋さんになったのです…

2年生:まちたんけん2① 出発

2年生はいよいよ「まちたんけん2」本番です。まずは多目的ホールに集まって出発式。実行委員さんが進めて、今日お世話になるボランティアさんの紹介です。たくさんの方が2年生のまちたんけんが安全にできるようについて行ってくださいます。

4年生:校外学習 名古屋市科学館②

館内でお弁当タイム。みんなで食べるお弁当は格別です。 再び見学、プラネタリウムで星の勉強をばっちり復習。帰りも地下鉄、名鉄を乗り継いで学校へ戻ってきました。お天気もよく気持ちのいい校外学習でした。

4年生:校外学習 名古屋市科学館①

4年生は理科の学習のために、名古屋市科学館へ行きました。加木屋駅から名鉄と地下鉄を乗り継いで行きました。電車に乗るときも見学するときもしっかりマナーが守れていました。科学館に着いて、まずは学級ごとに記念撮影です。 科学館の中ではいろいろな科…

1年生:算数 くり下がりのある引き算

1年生の算数ではくり下がりのある引き算を勉強中。計算のしかたをみんなで声に出して言います。それをさらにノートに書いて、しっかり覚えます。計算はすべての基礎。きちんと覚えていきましょう。

やまびこ:昇降口前を掃除

やまびこ1・2組の子供たちは、寒い中昇降口前の掃除をしてくれていました。冬はここは大変。落ち葉が強い風に舞って掃いても掃いても集まってきます。集めた落ち葉を運ぶのか一輪車も登場。

5年生:算数 平均の平均

5年生の算数です。人数の違う男子の平均と女子の平均からクラス全体の平均を求める問題を解いています。単純に足して2で割る、とはいかないようです。だんだん難しくなりますね。

3年生:国語 食べ物について調べて書く

3年生は国語の教科書で読んだ「大豆の秘密」にならって、グループごとに食品を決めて調べ、まとまった文章を書きます。まずは構想を練るために、ウェブマッピング。調べたいことは、図書館の先生が集めてくれたいろいろな食べ物の本を使って調べます。

2年生:明日はまちたんけん!

2年生が多目的ホールに集合しています。どうやら明日のまちたんけんの準備をしているようです。司会進行役がみんなに注意事項を説明したりしています。みんなとても楽しみにしています。明日雨が降りませんように。

1年生:生活 つくったおもちゃを改良

1年生はおもちゃを作りました。今日は友達のおもちゃを見て、よいところや工夫したり変えたりしたほうがよいところを出し合う活動をしていました。友達の意見をきいて、さらにパワーアップを目指します。

6年生:理科 実験ってわくわくどきどき

6年生が理科室で実験中。今日は塩酸に金属(アルミニウム)を入れるとどうなるか、予想してから実験で確かめます。目を守るためのめがねをかけて、いざ。どうやら溶けてなくなったように見えます。 次の時間にはさっきの水溶液の中にアルミニウムが溶けてい…

2年生:図工 カッターナイフの使い方

2年生が静かに集中して取り組んでいるのは、カッターナイフの使い方の練習です。便利な道具ですが、間違った使い方をするとけがをします。ちゃんと説明を聞いて、正しい使い方を練習しています。学習発表会で使った手袋をしている子もいますね。

6年生:明日はチームチャレンジ

朝、昇降口の掲示板の前に6年生。明日のチームチャレンジの活動を、掲示板に書き込んでいます。教室でのゲームは「好きですか、嫌いですか」「いす取りゲーム」など。中庭で長縄、運動場でドッジボールなども計画されています。リーダーは事前に考えるんで…

今日の給食

今日は、やまびこさんの給食の様子です。にんじん・たけのこ・れんこん・・・と歯ごたえのよい野菜がたっぷり入ったうま煮に、甘辛い赤味噌がたっぷりのった鮭の組み合わせは、ご飯が進みます。「鮭に味噌をもっとかけて」ということで、バットに残っていたみそ…

5年生:英語 What's this? It's a pencil.

5年生の英語の時間。今日は「これは何?」と尋ねたり、「それは…です。」と答えたりする練習をしています。教科書にはアルファベットがばらばらのパズルになった問題があり、先生がWhat's this?ときいて、It's a "C."と答える練習。その後は、自分でクイズ…

3年生:書写「小犬」

3年生の書写の授業です。毛筆を初めてもう7ヶ月。みんな筆を持つことになれてきました。書写を一生懸命練習していると、自然に背筋が伸びてきます。

草花ボランティアさんのおかげです

昇降口前のプランターやインターロッキング中央のケヤキの周りにあるプランターは、先週草花ボランティアさんが整えてくださったので、きれいです。寒風舞う昇降口前が寂しく感じられないのは、この花のおかげですね。

生活委員会 あいさつ運動

大放課、運動場から戻ってきた子どもたちは、昇降口で生活委員会のあいさつ運動に出迎えられました。今週の目当て「相手より先に松岡加木造のような気持ちのよいあいさつをしよう」のお手本を見せてくれています。

大放課 寒くてもやっぱり運動場

大放課になっても気温は上がらず寒い日です。でも、今日もおおぜいの子どもたちが運動場へ飛び出しました。ドッジボール、サッカー、ただ走る子もいます。遊具で遊ぶ子も元気です。子どもたちといると寒く感じなくなってくるから不思議です。

1年生:生活 おもちゃづくり

1年生は生活の時間におもちゃづくりを始めました。いろいろな材料を使っておもちゃをつくり、おみせやさんを開くのだそうです。2年生が作って遊んでくれたように、こんどは自分たちで。はりきっています。

朝会 表彰&委員会のお知らせ

今朝の朝会も表彰伝達からスタート。まずは4年生が応募した「明るい社会づくり実践体験文」で奨励賞・努力賞を受賞した児童の表彰。続いて、土曜日のドッジボール市内大会で優勝した4年3組が勝ち取った賞状や優勝旗のお披露目。 今日のKYT登校について…

KYT登校&かぎやあいさつ運動

今朝はKYT(危険予知トレーニング)登校です。いつもの通学班登校ではなく、1人1人が安全に気をつけて登校します。といってもほぼ通常の時間に登校するので、だんだんみんなが一緒になっていきますが。今日は0の日でもあり、「かぎやあいさつ運動」も…

今日の給食

今日は、東海市の姉妹都市「沖縄市」にちなんだ、沖縄料理の日です。 沖縄の郷土料理の一つ「にんじんしりしり」が登場。しりしりとは、沖縄の言葉で千切りという意味です。沖縄の家庭には、しりしり器が1家に1台あるそうです。千切りとささがきが合わさっ…

東海市小学校ドッジボール大会⑨ 閉会式 表彰~みんなに金メダル

優勝の興奮冷めやらぬ閉会式。結果が発表され、優勝チームとして全員が前に並びます。表彰状、優勝旗、楯などが代表に手渡された後、一人一人の首に金メダルをかけていただきました。 式の後は記念撮影。スタンドで応援してしてくださったおうちの方にも金メ…

東海市小学校ドッジボール大会⑧ 中学年決勝 祝優勝!

4年生はついに決勝へ進みました。ここまで来たら優勝だ。このクラスは円陣を組むととても強くなるようです。試合前に全員で力強く円陣を組みました。決勝の相手は明倫小。なんと3年生だそうです。でも手加減無用。女子は最初から全力で戦います。じりじり…

東海市小学校ドッジボール大会⑦ 中学年準決勝 大逆転勝利

お弁当を食べて元気あふれる4年生。いよいよ準決勝です。相手は強豪富木島小。午前とは雰囲気の違うコートにわくわくして開始を待ちます。ところが女子はいきなり当てられてペースを乱されます。前半を6対10と劣勢に。でも後半は同点で男子に託します。 …

東海市小学校ドッジボール大会⑥ 高学年第2試合 惜敗

勝ちを重ねる加木屋小学校。6年生も2勝で予選突破を狙います。第2試合の相手は加木屋南小学校、強敵です。女子は少数ながらチームワークで粘り強く戦います。しかし相手は強いボールを投げる子が多く、気が抜けません。後半に連続して当てられて10対1…

東海市小学校ドッジボール大会⑤ 中学年第2試合 予選リーグ突破

4年生は1試合分休憩して第2試合。相手は名和小です。2試合目は体も温まり慣れてきたのか女子も快調にプレーします。前半も後半も3点差をつけて、22対16で男子に引き継ぎます。 男子もますます快調で、点差を広げていきます。最終スコアは45対29…

東海市小学校ドッジボール大会④ 中学年第1試合

続いて4年生の第1試合。相手は大田小です。試合前から元気いっぱい「オー」。それでも最初の試合は緊張します。女子はやはりちょっと動きが硬い感じでした。がんばって18対16と2点差をつけます。 続いて男子。最初はパスからのコンビネーションプレー…