かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

3年生:算数 2けた÷1けたの割り算

3年生の算数では割り算の筆算を練習中。今日は2けた÷1けたの割り算です。これをクリアすると次は3けた÷1けたとだんだん難しくなりますよ。

1年生:国語「はたらくくるま」について発表しあう

1年生の国語の時間。教科書の文を参考に、消防車やパトカー、クレーン車などのはたらくくるまについて文手で書きました。今日はグループで友達に発表し合っています。

1年生:生活 ともだちのおもちゃにアドバイス

1年生の生活の授業。このクラスもおもちゃづくりをしました。今日は友達のおもちゃで遊びながら、改良できるところを見つけてアドバイスを書いたメモを置いていく、という時間です。みんな楽しく遊びながらも、ちゃんと付箋にメモをして置いていきました。

1人1鉢 育つパンジー

1階多目的ホールのベランダに、ずらりとならんだポット。植えてあるのはパンジーです。来春、卒業式の会場を飾るパンジーを1人1鉢育てています。この場所はとっても日当たりが良く、寒くなったこの時期でもすくすくと苗が育っているようです。

2年生:体育 ドッジボール

2年生は運動場でドッジボール。今日は風がないせいか、けっこう暖かく,元気にボールを投げています。だんだん投げるボールも外野に届いたり、強くなったりしてきました。

6年生:体育 走り高跳び

6年生の体育です。体育館で走り高跳びの練習中。高めのバーと低めのバーの高跳びの間に、バーが怖い子用かゴムでの練習も用意されています。みんなそれぞれのところで挑戦中。

朝会:人権の話、表彰、歌

今朝の朝会は表彰から。夏休みに全員が書いた読書感想文で表彰を受けた子どもたち全員が呼名されて立ち、優秀賞をもらった子どもたちが表彰状を手渡されました。 今朝は校長から人権についての話です。最初に人権を大切にすることは、平洲先生のおっしゃる「…

登校の様子 南方面 横断歩道

晴れて風のない朝。気温は低くても日差しがあれば寒くはないようでした。昇降口前のケヤキの葉も残り少なく。保育園前の柿の木もすっかり葉が落ちて柿がよく見えます。子どもたちは、あいさつとともに挙げる手に手袋。もうすぐ冬です。

今日の給食

5・6年生のクラスでは、各クラスの給食委員が和食に欠かせない「だしの魅力」について話しました。実物のかつお節・にぼしのにおいをかいだり、触ったりもしました。今日のすまし汁には、かつおが使われていますと説明すると、何人かの子が汁のにおいをか…

2年生:まちたんけん④ 訪問の様子をさらに紹介

先週2年生がグループに分かれて行ってきた「まちたんけん2」の様子をさらに詳しくご紹介します。どのグループもお店や会社で丁寧に説明していただき、内部を見学したり、体験させていただいたりして、仕事にとても興味を持ったようです。中学生がするキャ…

1年生:生活 友達のアドバイスを聞いて

1年生の生活、今日は他の先生たちが参観する研究授業です。子供たちは緊張しすぎることなく、集中して先生の話を聞き、学習活動に取り組みました。今日は自分のつくったおもちゃに対して班の友達がいいところ(赤)、パワーアップ(青=改善)するところを…

2年生:図工 カッターナイフで切り抜いて

2年生は図工の時間に、はさみやカッターナイフを使って厚い紙を切り抜く工作をしていました。カッターナイフは見ているとちょっとひやひやしますが、上手になってきたようです。

5年生:理科 電磁石の実験

5年生の理科です。キットを使って電磁石を作りました。いろいろな実験をして性質を調べています。方位磁針に近づけるとS極の針が電磁石に引き寄せられます。釘に近づけると釘がいくつかくっつきました。コイルと鉄心によってできた電磁石。ふしぎな力をい…

5年生:総合 自然と環境の学習

5年生は愛知県の白地図を見ながら、自然の残っているところや、そこで見られる自然について考えました。やはり身近な雉子山をあげる子が多く。そこで見られるものもいくつか書くことができます。そこで、実際に雉子山にのぼってどんなものが見つかるか調べ…

6年生:算数 体積の問題を解く

6年生の算数ではいろいろな形の体積を求める問題で復習です。ドーナツの体積を求める問題など、ちょっと変わった問題も。計算も一回では済まないので、途中で計算ミスも出ます。ちょっと悔しそう。

5年生:音楽 リコーダーと民謡

5年生の音楽です。リコーダーで演奏しているのは「風とケーナのロマンス」。ちょっと難しそうな曲ですが、うまくリコーダーで吹けています。続いて、民謡の勉強。「みんようって何?」ピンとこない子もいましたが、先生の指示で聞きながら手拍子を打ってみ…

1年生:英語 ツイスターで色の勉強

1年生はALTの先生に英語で色の言い方を教えてもらいました。それを使って、ツイスターゲームをします。先生が「右足をgreenに」と指示すると、その通りに右足を緑色の○のところに置きます。「左足yellow」と続くところまでは割合簡単…と思ったら、英語で…

登校の様子:冬晴れの風情 あいさつ響く東部地区

昨日の朝、木々の葉もほとんど落ちて、冬晴れといった風情の東方面へ行きました。本郷東の子供たちが通る横断歩道に立っていると、川沿いを登校してきた班から「おはようございまーす」と大きな声が聞こえてきました。次々に挨拶が響きます。気持ちのよい朝…

今日の給食

今日は、秋の名物「焼き芋」が登場しました。皮を食べる派・食べない派を見ていると、圧倒的に皮を食べる派が多かったです。 魚の漢字クイズを給食委員の子に体験してもらいました。漢字のページを見せながら、紙を横にひっつぱると答えが出てきます。ちなみ…

雉子山展望台へ

よいお天気なので、学校の西門を出て、雉子山の方へ歩いてみました。冬が目の前で、花はあまり咲いていませんが、道ばたにきれいな皇帝ダリアが咲いていました。 加木屋小を見ながら歩道を上っていくと、健康作りのためのアスレチック器具。 フジバカマのと…

熊野神社秋の祭礼 お囃子で活躍

今日は熊野神社の秋の祭礼の日です。朝方まで降っていた雨も上がり、よいお天気になりました。風は強くても気温は高めです。お囃子の子どもたちは、本郷に集まってから新田熊野神社に移動、そろって「打ち込み」を演奏しながら神社へ入りました。 神事の間、…

祭りばやし:明日は秋の祭礼

今月初めの学習発表会で見事な演奏を披露したまつりばやしの子どもたち。今週は毎晩熊野神社で練習をしています。明日23日は秋のお祭り。本郷と新田の熊野神社でおはやしを奉納します。済美会のみなさんに指導していただき、本番を迎えられます。

4年生:書写 「星」を書く

4年生の書写の時間です。とても静かで集中している雰囲気が伝わってきます。背筋がピンとまっすぐな子が多いので、書いている姿が美しく、字も整ってきます。さすが4年生。

4年生:国語 リーフレットを作って読み合う

4年生は国語の勉強で説明する文章を書いています。読み手にわかりやすく紹介するリーフレットを書きます。メモから、はじめ、なか、おわりの構成にします。書き上がったものを友達と交換して読み合っていますね。

2年生:まちたんけん③ まとめとお礼の手紙

たんけんから帰ってきた2年生は、たんけんで見つけたことをまとめます。でも、最初に書くのは、お世話になったボランティアさんへのお礼の手紙です。これからたんけんで見つけたことを絵にしたり、文章にしたりしていきます。

6年生:社会 テスト勉強

6年生は静かに真剣にテスト勉強中。どうやら近代の歴史人物などを覚えているようです。日本史はどうしても覚えることが多く、漢字も難しいものがあります。でも、小学校でしっかり基礎ができて覚える人名や出来事名が増えれば、中学校高校での学習が楽しく…

5年生:図工 「見るなのざしき」完成へ

5年生が「見なのざしき」というお話を読んで描いていた絵は、いよいよ彩色して完成へ。お話の世界をどうイメージし、描いていくかに苦心していました。

5年生:書写 校訓を書く

5年生の書写は毛筆ではなく、ペンで校訓「元気で仲よく真剣に」を丁寧に書き、レタリングや飾り文字のように作品にしていました。それぞれ工夫してなかなかの作品です。

3年生:図工 ねんど作品の鑑賞会

3年生は粘土でつくった作品の鑑賞会をしていました。友達の作品を見て、よいと思ったことを書いていきます。じっと見つめる目がいいですね。

1年生:国語 うさぎをさわって「おしらせ文」を書く

飼育委員会のイベントとは別に、1年生はウサギをじっと見て、やさしく触って、わかったことや感じたことを絵と文で表現しています。併せて原稿用紙に文を書く書き方も学習しました。