かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

給食週間 北海道のメニュー

今週は学校給食週間です。給食について考える1週間。テーマは「日本各地の郷土料理と産物を知ろう」です。趣向を凝らしたいろいろなメニューが楽しみです。今日は、北海道の料理で、芋団子汁、ジンギスカン、ミルクプリン(ふたは赤緑黄の三色、味はいっし…

3・4年生:体育 長なわを練習

外は冷たい雨が降り出しましたが、体育館からは元気の良い声が聞こえてきました。3年生と4年生のクラスが長なわの8の字跳びの練習をしていました。みんなが声と友に息を合わせて跳んでいきます。クラスの団結力で長なわとび大会での優勝を目指します。

4年生:社会 愛知県のことを勉強

4年生の社会科では、私たちの住んでいる愛知県のことについて勉強していました。人口が4番目に多い大きな県ですが、県内のどこにたくさん住んでいるかなどを図やグラフから読み取っていきました。

1年生:国語 先生にお手紙

1年生は、国語の授業でお手紙の書き方を勉強しています。書き方を知って、実際に保育園や幼稚園でお世話になった先生宛にお手紙を書いています。お手紙はだれに書くかを決めて書かないとね。実際にもらったら先生はよろこぶだろうな。

6年生:社会 経済発展と暮らしの変化

6年生の社会は戦後日本の経済発展による人々の暮らしの変化について、教科書や資料から勉強しています。わからないことはお互いに質問し教えあって理解を進めます。三種の神器の変化やオイルショックについてなど、現代に近づいてきています。

5年生:社会&国語 メディアについて

黒板いっぱいに貼ってあるのは、いろいろな新聞です。同じ日の新聞を比べながら、同じ内容の記事がどのように扱われているかを比べていました。こうして同じ事柄でも新聞によって取り上げ方が異なることがわかります。 偶然ですが、隣のクラスの国語の授業で…

3年生:社会 昔の人々の暮らし

3年生の社会科では、昔の人々の暮らしについて勉強しています。科学の進歩は日常の生活にも便利なものをたくさん増やしました。今、子どもたちの家で当たり前のものは、おじいさんやおばあさん、もっと以前の暮らしにはないものでした。絵や写真からそれを…

東海市子どもの「いじめ防止宣言」

20日(土)に、子どものいじめ防止サミットが開かれました。市内全小中学校の代表がいじめ防止のために集まって話し合う会です。これまでの成果として、いじめ防止キャラクターの制作など様々な取組がありました。今年度は、「いじめ防止宣言」を話し合い…

4年生:国語 自作の詩を清書

4年生の国語では詩を学習しました。教科書で読んだ詩を参考に、自作の詩を書いたようです。友達からも付箋のアドバイスをもらい、挿絵も練習して、いよいよ大きな紙に清書しています。できあがった作品が楽しみです。

2年生:算数 友達が先生

2年生の算数は、まとめの問題に取り組んでいます。問題を解いた子どもたちが向かった先は、先生役の子のところ、ていねいにチェックして〇付けをしてくれます。友達が見てくれている間に、先生たちは、解き方に悩んでいる子たちに個別に指導できます。

新1年生のために

インフル流行で欠席の多い1年生の教室です。欠席が10人もいて、20人を切ってしまいました。それでも登校した子は元気です。来週月曜日の入学説明会で新1年生にプレゼントするアサガオの種を入れる袋を作っていました。 他のクラスでは、新1年生と遊ぶ…

インフルエンザ流行で学級閉鎖

学校メルマガでもお知らせしましたが、1年1組において、インフルエンザによる欠席が9人となり、学校医、教育条件委員会と相談の上、火曜・水曜の2日間学級閉鎖としました。他のクラスではそこまでのインフルによる欠席はありませんが、これから流行する…

朝会:表彰、「冬のダイヤモンド」、給食週間、先生の話

今朝の朝会は表彰伝達から。読書感想文で県の優良賞を受けた2人の児童と防火を呼びかける書写作品での表彰です。 お話は「冬のダイヤモンド」について、今、夜空の星がきれいです。オリオン座を起点に、有名な冬の大三角形、さらに6つの明るい星でつくる冬…

バスケットボール市内大会 男子

男子は第2試合に登場。相手は船島小学校です。長身の選手がいて、高さを生かした攻撃に苦戦しますが、粘り強く戦い、タイスコアで前半終了。第3クォーター終了時点ではリードを奪います。そのまま勝ちきりたいところでしたが、第4クォーターに逆転され、…

バスケットボール市内大会 女子

バスケットボール市内大会が市民体育館で開催されました。女子は第1試合に登場。相手は強豪横須賀小学校です。序盤は加木屋小学校のミドルシュートがよく決まり、リードする場面もありました。ところが、相手に速攻を続けざまに決められて逆転。だんだん点…

市小中学校書写作品展@芸術劇場

1月20、21、22日の三日間、東海市芸術劇場で「東海市小中学校書写作品展」が開かれます。加木屋小学校の作品ももちろん展示されています。ぜひご覧ください。

4年生:二分の一成人式② 

もとのひな壇に戻って、歌「10歳のありがとう」。 未来設計図を一人一人が発表。 最後に校歌を力強い歌声で。見事でした。

4年生:二分の一成人式①

4年生は6時間目に「二分の一成人式」を行いました。式は実行委員の司会進行により始まりました。最初はリコーダー演奏で「オーラリー」。そしてよびかけ「10歳のありがとう」。 続いて、入学式からこれまでの学校生活をスライドで見ました。懐かしそうで…

授業参観⑥ 6年生 算数

6年生は3クラスとも算数で「算数卒業研究」です。これまで学習してきた算数の知識や考え方を総動員して、友達と一緒に問題に取り組みます。

授業参観⑤ 5年生 国語、算数

5年生の授業は国語と算数を公開。1組は国語、言葉について考えよう。 2組も国語。複合語について。 3組は算数。よみとる算数。

授業参観④ 3年生 理科、国語、社会

3年生の授業参観は3クラス別々の授業を公開していました。 1組は理科。電気の通り道。 2組は国語。詩を楽しもう。 3組は社会。昔の道具と人々の暮らし

授業参観③ やまびこ セカンドステップ

やまびこ学級は合同で、セカンドステップを見ていただきました。今日のテーマは「横取りされたとき」。友達同士で遊んでいてトラブルになりやすい場面で、どんな接し方がよいか考え、その場面を練習する活動でした。コミュニケーションが難しいことはよくあ…

授業参観② 2年生 明日へジャンプ

2年生は各クラスで、これまでの2年間でできるようになったことを振り返る、生活科「明日へジャンプ」です。1組は教室、2組は音楽室、3組はにこにこホールで、おうちの方と一緒に成長の軌跡を振り返り、これからどうしたいか考えました。

授業参観① 1年生 算数&音楽

午後からは授業参観です。今年度最後の授業参観はよいお天気に恵まれ、本当にたくさんのおうちの方に張り切る姿をご覧いただけたのではないでしょうか。 1年生は、3クラスが算数、1クラスが音楽の授業を公開しました。

やまびこ:体育 運動場でおにごっこ

やまびこ学級合同の体育です。寒さに負けず、先生たちも一緒に鬼ごっこです。冷たい風も吹いていますが、まさに子どもは風の子、楽しく運動できています。みんな仲よく遊んでいますが、ときどきトラブルもあります。5時間目の授業参観はセカンドステップ「…

4年生:体育 長距離走

今日は昨日ほど暖かくはありませんが、太陽の日差しを受けるとぽかぽかしてきます。風はあっても寒くはありません。4年生の運動場の体育では、長距離走の練習をしていました。先生がタイムを読み上げる中、歯を食いしばってがんばる子どもたちです。

校長室のにぎわい

今日の大放課も校長室にはたくさんの子どもたちが遊びに来ました。かるたやトランプで遊ぶグループ、けん玉やルービックキューブで遊ぶ子たち、地球儀を興味深げに見ている子たち…。途中、2年生が九九検定にもやってきて、とっても賑やかです。

3年生:社会 昔の暮らしについて調べる

3年生は今週、昔の暮らしについて、3名の方からお話を聞きました。今日は、さらに詳しく調べるために、高学年図書室に来ました。すでに昔の暮らしがわかる本が集められていましたが、そのほかの本からも選んで調べていました。情報をさがす能力をつける授…

5年生:理科 生命の誕生

5年生がアナトールで、生命の誕生についてコンピュータを使って調べていました。インターネットでは、写真や動画のページもあり、調べたいことを早く見つけて、詳しく知ることができます。必要な情報をすぐに得られる力も大切です。

4年生:二分の一成人式の練習

4年生の二分の一成人式は今日がいよいよ本番です。2時間目ににこにこホールで最後の練習をしていました。一通り、歌やリコーダー、呼びかけの練習をします。真剣さが伝わってきます。6時間目。本番です。