かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-01-22から1日間の記事一覧

3・4年生:体育 長なわを練習

外は冷たい雨が降り出しましたが、体育館からは元気の良い声が聞こえてきました。3年生と4年生のクラスが長なわの8の字跳びの練習をしていました。みんなが声と友に息を合わせて跳んでいきます。クラスの団結力で長なわとび大会での優勝を目指します。

4年生:社会 愛知県のことを勉強

4年生の社会科では、私たちの住んでいる愛知県のことについて勉強していました。人口が4番目に多い大きな県ですが、県内のどこにたくさん住んでいるかなどを図やグラフから読み取っていきました。

1年生:国語 先生にお手紙

1年生は、国語の授業でお手紙の書き方を勉強しています。書き方を知って、実際に保育園や幼稚園でお世話になった先生宛にお手紙を書いています。お手紙はだれに書くかを決めて書かないとね。実際にもらったら先生はよろこぶだろうな。

6年生:社会 経済発展と暮らしの変化

6年生の社会は戦後日本の経済発展による人々の暮らしの変化について、教科書や資料から勉強しています。わからないことはお互いに質問し教えあって理解を進めます。三種の神器の変化やオイルショックについてなど、現代に近づいてきています。

5年生:社会&国語 メディアについて

黒板いっぱいに貼ってあるのは、いろいろな新聞です。同じ日の新聞を比べながら、同じ内容の記事がどのように扱われているかを比べていました。こうして同じ事柄でも新聞によって取り上げ方が異なることがわかります。 偶然ですが、隣のクラスの国語の授業で…

3年生:社会 昔の人々の暮らし

3年生の社会科では、昔の人々の暮らしについて勉強しています。科学の進歩は日常の生活にも便利なものをたくさん増やしました。今、子どもたちの家で当たり前のものは、おじいさんやおばあさん、もっと以前の暮らしにはないものでした。絵や写真からそれを…

東海市子どもの「いじめ防止宣言」

20日(土)に、子どものいじめ防止サミットが開かれました。市内全小中学校の代表がいじめ防止のために集まって話し合う会です。これまでの成果として、いじめ防止キャラクターの制作など様々な取組がありました。今年度は、「いじめ防止宣言」を話し合い…

4年生:国語 自作の詩を清書

4年生の国語では詩を学習しました。教科書で読んだ詩を参考に、自作の詩を書いたようです。友達からも付箋のアドバイスをもらい、挿絵も練習して、いよいよ大きな紙に清書しています。できあがった作品が楽しみです。

2年生:算数 友達が先生

2年生の算数は、まとめの問題に取り組んでいます。問題を解いた子どもたちが向かった先は、先生役の子のところ、ていねいにチェックして〇付けをしてくれます。友達が見てくれている間に、先生たちは、解き方に悩んでいる子たちに個別に指導できます。

新1年生のために

インフル流行で欠席の多い1年生の教室です。欠席が10人もいて、20人を切ってしまいました。それでも登校した子は元気です。来週月曜日の入学説明会で新1年生にプレゼントするアサガオの種を入れる袋を作っていました。 他のクラスでは、新1年生と遊ぶ…

インフルエンザ流行で学級閉鎖

学校メルマガでもお知らせしましたが、1年1組において、インフルエンザによる欠席が9人となり、学校医、教育条件委員会と相談の上、火曜・水曜の2日間学級閉鎖としました。他のクラスではそこまでのインフルによる欠席はありませんが、これから流行する…

朝会:表彰、「冬のダイヤモンド」、給食週間、先生の話

今朝の朝会は表彰伝達から。読書感想文で県の優良賞を受けた2人の児童と防火を呼びかける書写作品での表彰です。 お話は「冬のダイヤモンド」について、今、夜空の星がきれいです。オリオン座を起点に、有名な冬の大三角形、さらに6つの明るい星でつくる冬…