かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

6年生:図工 木版画の自画像完成

自画像を木版画で制作している6年生。彫り上がっていよいよ刷っています。一度刷ってから彫れていないところをもう一度彫っている子も。

1年生:各クラスでさらにダンス

送る会で披露するダンスに磨きがかかる1年生。各クラスでも代表の子たちや全員でのダンス練習が続いています。 こちらのクラスは多目的室で。

5年生:総合 環境問題についてのまとめ掲示

5年生が総合的な学習の時間に、それぞれのテーマについて調べ、まとめたものが掲示されていました。みんな丁寧に調べまとめています。図などが入ると見やすくなりますね。

保健委員会:インフルエンザに気をつけて 啓発ポスター

各教室の出入り口などには、保健委員会の子たちが描いてくれた、インフルエンザ感染予防のためのポスターが貼られています。一枚一枚違うんですね。

4年生:感謝の手紙を書く

図書館では、読み聞かせボランティアさんや図書館整備ボランティアさんたちへの感謝の気持ちを表す手紙を書いていました。今年度も火曜日の朝は何度も読み聞かせボランティアさんたちに来ていただきました。年末に他界された方にもお礼の手紙を。

5年生:国語 わらぐつの中の神様

5年生の国語では「わらぐつの中の神様」というお話を読んでいます。主人公おみつさんの挿絵もほのぼのと暖かく、子どもたちは文章から、主人公の気持ちを読み取ろうとしています。

2年生:教室の後ろに子どもたちの詩

2年生の教室の後ろに掲示されているのは、子どもたちの詩。

今日の給食

今日の給食は、「麦ごはん・牛乳・カレーライス・かちかち豆サラダ・はっさく」です。 かちかち豆サラダの中に一種類だけかたい豆が入っています。その正体は、ひよこ豆です。カレーの日は、あまり噛まずに食べる子が多いので、サラダをよく噛んで食べましょ…

3年生:がらんとした教室 学級閉鎖

3年生のこのクラスは今日から学級閉鎖です。だれもいない教室はとても寒く感じます。いつも賑やかなクラスなのに。 教室の上の方の窓には「十箇条」が掲示してありました。早くみんなそろってこの十箇条を守って授業を受けたいですね。

1年生:体育館で送る会の踊りの全体練習

1年生は1時間目に全員体育館へ集合。送る会の踊りの全体練習です。みんな教室でビデオを見ながらしっかり練習しているので、曲が流れると踊れます。先生から細かい動きの確認があり、本番の位置で踊りました。みんなノリノリです。

2年生:放課の様子

2年生の教室の放課の様子です。集まって遊んでいるのは、折り紙でしょうか。りぼんやクマさんを折って髪飾りのようにしたり。この前生活でつくったすごろくで遊んでいる子たちもいました。

6年生:社会 三権分立を学ぶ

公民的分野を学習している6年生の社会科。福祉や市役所の仕事を学習してきましたが、大きな仕組みとしての三権分立について学習していました。立法、司法、行政がそれぞれにどう関わるか、なかなか難しい学習になってきましたね。でも、あと6年ほどで選挙…

5年生:書写作品集づくり

5年生の書写の時間。今年1年書いてきた習字の作品はビニルポケットに入れて教室の前に掲示されていますが、厚手の紙に表紙を書いて作品集を作っていました。

1年生:送る会のダンス練習中

1年生の送る会用のダンス。ビデオで先生のお手本を見ながら踊ります。だんだん踊りがそろってきました。1年生はダンスが大好き。どんどん楽しくなってきます。

4年生:図工 木版画と自画像

4年生の図工では彫刻刀を使って木版画に取り組んでいます。身長に彫り進め、いよいよ刷りに。みんなの顔が版画で。 できた子は次に自画像を描きます。鏡で自分の顔を見ながら丁寧に。卒業式などで使う自分の分身です。

6年生:理科 発電実験

6年生の理科では手回し発電機で電気を起こし、豆電球や発光ダイオードを光らせる実験をしていました。一生懸命ハンドルを回し、電球が光るとみんな顔も明るくなります。

5年生:算数 見取図と展開図 円柱と三角柱

5年生の算数も、4年生と同じく図形の勉強。それも立体図形の見取図や展開図をかく学習です。でも形は複雑な円柱や三角柱。円柱の見取図をかくときにコンパスを使っている子がいましたが、難しいと思います。

3年生:国語 音訓カルタを友達と見せ合う

「遊園地人がいっぱい遊んでる」「集会場資源回収ゴミ集め」。3年生は国語の時間に、一つの漢字を音読みと訓読みで読んで五七五にするという音訓カルタを作っています。なかなかの力作揃いです。友達と見せ合っていました。

1年生:図工 ころころゆらりん

1年生の図工では、コードリールドラムのような形にいろいろな飾りをつけて、転がして遊べるものを制作中。家から持ってきた色テープ、モールやビーズ、色紙などのいろいろなものでかざります。このごろはこういうものもセットで売られているんですね。便利…

3年生:図工 紙版画制作中 でもさびしい教室

3年生が紙版画の班を作っています。いつも賑やかな教室が静かなのは、作業に集中しているからでもありますが、空席の多さから。このクラスは今日11人も欠席がありました。インフルエンザの蔓延が懸念されるため明日から学級閉鎖です。寂しい教室です。

4年生:算数 見取図と展開図

4年生の算数は図形の学習です。今は直方体などの立体について。形を表す見取り図とその展開図をかく練習。4年生ぐらいになると実物の操作から頭の中で展開したりする学習へとシフトする途中。ちょっと、難しい学習へ。

1年生:算数 友達の答えにハンドサインV

1年生の算数です。先生が黒板に書いた問題に答えたい子がたくさん挙手していました。指名されて黒板に答えを書くと「どうですか?」みんなハンドサインで賛成のVサイン。「いいでーす」と意思表示。

今日の給食

今日の給食。わかめごはんはシンプルでも本当においしくて、これだけで2杯ぐらい行けそうです。温かいお汁もうれしいですね。

春の兆し? パンジーが咲き始めました。

校舎南側に並ぶパンジーの鉢。厳しい冬の冷たい風や時には雪にも耐えて大きくなってきました。ボランティアさんや委員さんたちのおかげです。今朝見てみると花を咲かせている鉢がたくさん。卒業式まで1ヶ月。順調です。

KYT登校&かぎやあいさつ運動

快晴の朝。寒さは少し和らいで絶好のKYT登校&かぎやあいさつ運動日和です。子どもたちは、いつもと違った登校にうきうきして足取りも軽く学校へ。 いろいろなところで見守って「おはよう」と声をかけてくださる保護者、地域の方がたにあいさつを返せる子…

児童会役員選挙 テレビ演説

給食中に、児童会役員選挙のテレビ演説が放映されました。各候補者の推薦責任者が候補者を紹介し、投票を呼びかけます。1・2年生も食べながら見て、演説を聞きました。

4年生:体育 マット運動

4年生は体育の授業でマット運動に取り組んでいました。先生からポイントを聞いて、さっそく前転。フィニッシュの姿勢も決まるとかっこいいですね。

やまびこ:体育 運動場でなわとび、サッカー

やまびこ学級合同体育です。寒い日が続きますが、なわとびやサッカーで元気に体を動かしています。高学年を中心にゴールへシュートの練習。キーパーがみんなとっていましたが、ついにゴール。

3年生:算数 資料を見てわかることを発表

3年生の算数では、表になった資料からわかることを調べて、グループで発表しています。

6年生:国語 漢字の広場

6年生の国語は漢字の広場。絵の中にある漢字を使って文を作ります。ここでは出てくる漢字でビンゴゲームをしてから取り組んでいるようでした。