かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

4年生:図工 木版画 刷りへ

4年生は初めての木版画を完成させつつあります。自分で選んだ図柄に名前を入れて、丁寧に彫り進めてきました。先生に教えてもらいながらインクをつけ、刷ってみます。もう一度彫り直す子もいます。

2年生:算数 1000を超える数

2年生は1000を超える数について、〇千〇百〇十〇といった読み方も含めて学習中。 こちらは4けたの数字をカードを並べて作っています。だれの4けたが一番大きいかな。

1年生:算数 多い方、少ない方

1年生の算数では、文章問題に挑戦。文章を聞いて、式を立てて、どちらがどれだけ多いかを考えます。きちんと情報を聞き取って式にするのがちょっと難しいですね。

通学団会 新通学班・新1年生を迎えるために

2時間目は通学団会。6年生が卒業すると5年生を中心とした新しい班。新1年生を加えて新班長・新通学団長が率います。新1年生にはカードを作ってお知らせします。

朝会:表彰、委員会、歌 テーマは「感謝」

今日の朝会は表彰伝達から。まずは、課外音楽部のアンサンブルコンテスト銀賞の表彰。 続いて、3年生以上が全員参加した、全国少年新春書道展の入選に対する表彰。学校に対しても賞状と楯をいただいています。 最初の話は、感謝について平昌オリンピックの…

登校の様子 明日はKYT登校

今朝はいつもの班登校です。新しい交通指導員さんが正門まで一緒に付き添ってくださっていました。正門付近は風で砂やゴミがたまりがちですが、先週美化委員さんたちが掃除してくれたのできれいです。明日はKYT登校。この正門を始めいろいろなところで地…

今日の献立

今日は、「ごはん・牛乳・味噌おでん・愛知のれんこん入りつくね・煮和え」です。 もぐもぐ食育デーの日でもあります。愛知県の郷土料理である「煮和え」は、たっぷりの酢を使って甘酸っぱく仕上げました。酢っぱいものが苦手な子が多く、味噌おでんと交互に…

加木屋緑地を通って 加木屋を一望 御嶽山 梅の開花

熊野神社からは加木屋緑地を通って学校へ帰りました。東海南高校はテスト週間か静かです。整備された歩道を通って雉子山の展望台へ。冬晴れの朝は、遠くの雪をいただいた山々まできれいに見えます。鉄塔の向こうにはうっすらと御嶽山も見えています。 アスレ…

通学路を歩く 新田方面

新田やサンヒルズの子どもたちが登下校する通学路を歩きました。今、加木屋児童館は外壁工事中。もうすぐ完成のようです。昨日はあそび道場が開かれていたんですね。 3年生が交通教室でお世話になった太洋自動車学校。今日も教習が行われていました。教習場…

お囃子 新田熊野神社で神事に参加

今日は熊野神社の祭礼です。加木屋小学校のお囃子の子どもたちが参加しました。晴れてはいますが、空気が冷たく寒い朝です。でも済美会の人たちと一緒に、そろいのはっぴで神社に上りました。 一連の神事が終わると、宮下がり。今度は大太鼓もコベも子どもた…

6年生:図工 木版画を彫り進める

午後の少し眠くもなる時間ですが、木版画を彫り進める6年生は集中しています。これは卒業式の会場をかざる作品。あと学校に来るのも20日あまりです。 昨年の卒業式会場の作品を参考に見ていました。

5年生:国語 冬の詩

5年生は国語の時間に冬の詩を書いていました。この冬に一度だけ降って積もった雪は印象的だったようです。

6年生:英語 英語でプレゼンテーション

6年生の英語では、桃太郎のお話を学習し、オリジナルのお話をベープサートで演じました。にこにこホールでの発表会の様子です。

やまびこ:それぞれの課題に向かって

やまびこ3・4組は一人一人の課題について学習中。先生が個別に指導しています。 今日は午前中にセカンドステップの最終回がありました。最後にもらった修了証を見せてくれました。

1年生:漢字の練習

1年生は漢字の練習です。整った字を書くためには、筆順も大切。練習帳で練習し、友達の手のひらに書いて確かめたり、先生と一緒に空書きしたりといろんな方法で練習しています。

2年生:送る会の歌とダンス

2年生は6年生を送る会で歌やダンスをプレゼントするために練習していました。多目的ホールに集まって先生のお話を聞く表情も真剣です。歌もとても大きな声で歌っていて、3階にいても聞こえてきました。ダンスもみんなそろっていて上手です。

ダンスクラブの発表 

今日の昼放課にダンスクラブの発表がありました。会場は中庭です。おおぜいの子どもたちが見に来ました。また、校舎2階、3階の窓も人だかり。観客がたくさん。発表は2つのグループ。みんな練習の成果を遺憾なく発揮して、大拍手をもらっていました。

今日の献立

今日の献立は、「ソフト麺・牛乳・五目あんかけ・あじフリッター・キャベツのゆかり和え」です。給食の写真を撮り損ねてしまったので、中学校の給食の写真をお借りしました。(小学校は、昨日ヨーグルトを食べたためついていません。申し訳ありません。) 麺…

おかげさまで。「かぎやっ子日記」30万アクセス達成

昨年四月の開設以来、加木屋小学校の子どもたちの様子をお伝えしてきた「かぎやっ子日記」ですが、昨日30万アクセス達成しました。今後も子どもたちの学校での学ぶ姿、活動する姿をお届けし、学校と家庭とを結ぶツールとしたいと思います。どうぞよろしく…

お囃子の練習 日曜日は神事

日曜日は熊野神社で神事があります。その場に参加するお囃子の練習がはじまっていました。笛、大太鼓、小太鼓(コベ)に分かれて熱心に練習しています。地域の方に丁寧に教えていただいたので、1年でとても上手になった子もいます。

1年生:送る会のダンスを練習中

1年生はビデオを見ながら、送る会で踊るダンスの練習中。もう歌もかなり覚えました。本番はかわいく踊れることでしょう。

5年生:社会 四日市はどこ?

5年生は社会科の学習で、環境問題、特に公害のことを勉強しています。大気汚染がひどくて多く人がぜんそくになった四日市について、場所を地図帳で調べたり、どんなことが起こったのかを知ったりしました。

1年生:国語「ライオンの赤ちゃん」

1年生の国語では「ライオンの赤ちゃん」というお話を読み取っています。文字・文章から内容を正確につかめるように、書いてあることを動作化します。「目は開いていて耳はピンと立っている」という文章を動作にして確かめているところです。

4年生:国語 私の研究レポート

4年生が図書室で静かに学習中。これは国語の「私の研究レポート」というところで、今日はテーマを決めて、図書館の本で調べているところです。オリンピックとか漢字の成り立ちなどそれぞれのテーマの下に本で調べて熱心にメモしています。

6年生:愛校活動の分担決め

6年生は、6年間お世話になった学校に感謝の気持ちをこめて、掃除したり、いろいろ役立つ活動を計画しています。2月27日午後に行う「愛校活動」です。ふだんの掃除などではできない活動がずらり。みんな意欲的です。

5年生:音楽 歌のテスト

5年生の音楽は歌のテストをしていました。練習し、待っている間の課題の指示を受けてから、グループごとに準備室でテストです。歌い出しはよかったんですが…。コーラス部になるとちょっと自信喪失ぎみでした。

3年生:おこしものづくり② 片付けもプロ

3年生が楽しくおこしものづくり体験をして、絵本でお話を聞いているときにも、JA女性部の方々はていねいに手際よく調理台などを片付けて、さらに掃除してくださっていました。なんと、始める前よりすごくきれいになりました。さすが片付けもお掃除もプロ…

3年生:おこしものづくり① こねこね楽しく

今日はJA女性部の方々にお越しいただき、3年生が「おこしものづくり」体験をしました。七輪体験など、社会科の学習の一環です。各グループに二人ずつついて優しく教えていただき、みんな見事に完成。おこしものをほおばって大満足。 最後は、おこしものに…

交通指導員さん交代

10年にわたり加木屋小学校児童の安全な登下校に尽力してくださった交通指導員さんがご都合でおやめになることになりました。そこで、臨時朝会を開き、最後のメッセージをいただきました。毎日お世話になっていた向山方面の児童が代表してお礼の言葉を伝え…

今日の給食

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・マーボー豆腐・ひじきと春雨のごま酢和え・ヨーグルト」です。今月の献立の中で、一番カルシウム量が多い日です。特にカルシウムの多い食品は、いつもの牛乳・ひじき・ヨーグルトです。すべて残さず食べたら、一日に必要な…