かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

校長室で似顔絵描き

大放課も昼放課も何人かの子どもたちが校長室に遊びに来ました。けん玉やだるま落とし、ルービックキューブなどで遊んだり、友達とカルタやトランプをして遊ぶ子たちの他に、紙と鉛筆、中にはクーピーを持ってくる子が何人か。どうやら児童会企画カギヤンボ…

6年生:卒練 中学校の先生の前で

6年生は今日も卒業式の練習に臨みました。今日、ちょっと緊張したのは、横須賀中学校の先生たちが何人か見に来ているからでしょうか。証書授与のときもピッとしていていい感じ。昨日指導していただいた歌も本当によく声が出ていてベストのできです。いいと…

5年生:国語 漢字の広場

5年生の国語は最後の漢字の広場。いろいろな漢字・熟語を使って作文する学習です。漢字の意味と用法を使って身につけます。一人一人作った作文を発表し、クラスメートの拍手をもらっていました。

やまびこ:勉強に集中

やまびこ3・4組は、それぞれの課題に向かって集中して取り組んでいるところ。計算や作文のドリルやワークシート。先生たちに〇をもらって、さあ、次へ。

6年生:図工 木版画の自画像を鑑賞

6年生が卒業式の会場に飾る木版画の自画像が完成したので、今日は鑑賞会。できあがりは素晴らしく、名前を見なくてもだれだかわかるし、何をしているかもばっちり。

やまびこ1・2組:みんなで歌う&図工作品完成

やまびこ1・2組はCD伴奏で歌を歌っています。「365日の紙飛行機」。みんな大好きです。ロッカーの上を見ると、先日それぞれの学年の課題を作っていた図工の作品が完成・展示されていました。がんばったね。

3年生:理科 おもちゃづくり

3年生理科のおもちゃづくり。このクラスもみんな夢中で制作中。UFOキャッチャーを作った子の作品がすごいということでみんなが集まってみていました。魚釣りや的当てなど、工夫を凝らした作品がいろいろ。先生が段ボールを持ってきてくれました。完成し…

新班長の活躍 整然と登校する班

月曜日の通学団会で、通学班は新班長にバトンタッチしました。新しい編成の班は、4月に新1年生を加えて完成します。今朝の登校の様子は見事でした。新班長を先頭にきちんと並び、安全を確認しながら登校できました。すばらしい。これで卒業する6年生班長…

今日の給食

こどもたちが好きな給食ランキング上位に入るビビンバの日です。いただきますの声がいつもより大きく、テンションが上がっています。「ギョウザの具には、なにがはいっているかな」と聞くと、キャベツ・にんにく・ぶたにく・・・と答えてくれました。納豆入りの…

2年生:図工 思い出を形に

2年生は今年1年の楽しかった思い出を粘土で表現しています。運動会の大玉送り、ドッジボール、なわとび…。いろいろな思い出が形になっていきます。

2年生:算数 分数 一緒に勉強

2年生の算数は分数の学習に入りました。今日はこのクラスに特別支援学校に通う友達が遊びに来てくれています。問題を解き始めると、早く解けた子がミニ先生となって友達の答えをチェックしたりアドバイスしたり。みんな一緒に勉強しています。

3年生:国語 みんなで課題について話し合う

3年生の国語は「ちいちゃんのかげ送り」という戦争の時代のお話を読んでいます。今日は、みんなが考えた課題についてみんなで話し合っているところです。しっかり考えた自分の意見と友達の意見を比べて、より深く読み取ります。

3年生:理科 おもちゃづくり

3年生は理科で学習した磁石や電気の性質を使ったおもちゃづくりをしています。理科の実験もわくわくするし、切ったりはったりする図工も楽しい。その両方がそろったおもしろい活動です。

1年生:生活 竹馬に挑戦

たこ揚げ、けん玉など昔の遊びを体験している1年生。今日は昇降口前で竹馬に挑戦していました。なかなか乗れないのですが、ちょっとだけコツをつかんで一歩進めるとうれしそう。先生に持ってもらって進むのも楽しいみたいです。

4,5年生:送る歌も最高のものに

6年生(卒業生)に続いて、4,5年生(在校生)の歌も、ゲストの先生に指導していただきました。「大切なもの」という歌です。時々ユーモアも交えながら、歌のポイントや歌い方を指導してくださると、こちらもどんどん迫力を増していきます。最高の卒業式…

6年生:合唱指導 卒業式の歌を

今日の卒業式の練習は歌の練習です。6年生は「変わらないもの」「最後の一歩 最初の一歩」の2曲を歌いますが、今日は教育委員会の先生に来ていただき、特別な指導をしていただきました。歌う姿勢や歌詞の意味など、いろいろな指導をしていただくと、歌がみ…

中庭でなわとび

今日から大放課や昼放課に遊べる場所を増やす試みをしています。まずは、1,2年生が、中庭で遊びました。安全を考慮して、なわとび限定です。暖かさも手伝って、おおぜいの子どもたちがなわとびを持って中庭へ。みんな気持ちよさそうに跳んでいました。

生活委員会 あいさつ運動

生活委員会の子どもたちが続けているあいさつ運動。今朝は暖かいこともあって、いつもよりもっと大きな声がこだましていました。よく見ると、自主的に参加した1年生もたすきをかけてもらって、大きな声であいさつをしていました。えらい!

今日の給食

今日の献立は、「サンドイッチバンズパン・牛乳・白菜のクリームスープ・愛知県産野菜コロッケのソースかけ・キャベツソテー・乾燥小魚」です。パンにコロッケとソテーをはさんで、コロッケバーガーにします。 このクラスでは、食べ終わった袋を丁寧に伸ばし…

通学団会

5時間目は帰りの用意を調えて、通学団会へ。それぞれ6年生卒業後の新しい班の確認や半島校での並び方などを確認。 通学団会後そのまま通学班で下校しました。新1年生が入ったときは、安全に登校できるように、よろしくね。

集中して掃除 ピカピカ週間が終わっても 

先週のピカピカ週間は、どのクラスも毎日そうじに熱心に取り組んでいました。ピカピカ週間が終わっても、その流れは続いています。昇降口はしっかり砂を取り、くつばこもきれいに。先週末にワックスをかけてぴかぴかの廊下もしっかりぞうきんで磨いています。

6年生:卒業式の練習

体育館では6年生が卒業式の練習中。花の鉢をいれるプランターが置かれて、会場がまた一歩本番に近づきました。6年生の歌や呼びかけの声はとてもはっきりした大きな声になって響いています。卒業証書のホルダーを持つことにも慣れてきました。

2年生:生活 1年間で思い出すことを文章に

2年生ももうすぐ終わり。この一年間で一番楽しかったことを思い出して、短冊に書きました。先生が張り出すと、運動会や学習発表会といった行事など、先生が種類分けしてくれました。それを文章にするために、知多のともにメモを書きます。

1年生:算数 百ます計算に集中

いつもはにぎやかな1年生の教室がしーんとしていて、聞こえるのは鉛筆で書くカツカツという音だけ。算数の百ます計算でしょうか。足し算を早く正確にする訓練。先生が大きな時計で時間を見せてくれています。3分間でどれだけできるでしょうか。

1年生:生活 もうすぐ2年生

入学してもうすぐ1年がたつ1年生。健康手帳を見ながら今年1年間でどれだけ大きくなったか確認しています。先生が1mの長いものさしで測ってくれました。1年で5cmぐらい伸びた子も。もうすぐ2年生。

2年生:体育 サッカー

2年生もサッカー。ボールを蹴るのはとっても楽しく、結果転がったボールを追いかけるのも楽しい。ボールを追いかけると走り続けるのも苦になりません。

6年生:体育 サッカー

春めいてきて、運動場での体育は気持ちよさそう。6年生もサッカー。ボールを追いかけて走ります。

やまびこ:いざ、きじ山へ

やまびこ学級の子どもたちは、2時間目にみんなできじ山へ出発。先日のエコたわし販売の成功のお祝いもかねて。晴れて気持ちのよいピクニックになりました。

朝会:表彰、エプロン袋、めあて、「旅立ちの日に」

今朝の朝会は表彰から。児童会企画「カギヤンボール」の各学年の最も早く解けた子たちに表彰状。次に、先週のピカピカ週間のがんばったクラス。 続いて、ボランティアさんたちに作っていただいた給食のエプロン袋の披露。感謝の拍手は届いたでしょうか。 生…

登校の様子 梅もパンジーも満開

少し冷えましたが、太陽の光いっぱいの朝でした。北方面から登校する子どもたちは、半分以上の班が、遠くから「おはようございます」と先に元気な挨拶をくれました。運動場北側の梅は満開。昇降口前のプランターも校舎南側のパンジーの鉢も花いっぱいでうれ…