かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

4年生:英語 好きなもの嫌いなもので自己紹介

4年生は好きなものや嫌いなものを言う英語 I like ~. I don't like ~.を使ってクラスメートの前で自己紹介をしています。でもおおぜいの前だとなかなか大きなよく聞こえる声で発表するのが難しく。大きなクリアボイスで発表できた子には大きな拍手が贈ら…

外遊びができないので…

昨日に続いて酷暑の予想。今日も大放課は外遊びができません。そこで校長室にも遊びに来る子がたくさん。かるた、パズル、けん玉、ルービックキューブ、ドミノなどで仲よく遊んでいました。

5年生:はじめの一歩

5年生のクラスが体育館でお楽しみ会をしています。どうやらフロア全面を使って「はじめの一歩」をしているよう。鬼の子の指示によって、寝転んだり、泣いたり、忙しい感じ。ちょっと曇りがちな空のおかげもあって、酷暑ではないけど、しっかり水分補給して…

やまびこ:プール最終回

やまびこ学級のみんなはプール大好き。特に今年度は今まで顔を水につけられなかった子が頭まで水の中に入れるようになったり、なんとバタ足で進んだり。高学年の子たちは25m、50m、75mと泳げるようになったり。長足の進歩を遂げました。今日も低学…

2年生:夏休みの宿題

2年生も夏休みの宿題をもらいました。もう1年生とは違うので、夏休みの友をもらうと中を開いてさっさとやり始めようという子も。1年の差は大きいみたいです。

5年生:国語 おすすめの本を紹介

5年生が国語の時間に書いていた、友達におすすめの本を紹介するポスターが完成して掲示されていました。本の内容がわかるように、また、魅力的に見えるように工夫されています。

3年生:夏休みの宿題配付

3年生も夏休みの宿題をもらっていました。夏休みの友、夏のトライ、課題一覧表…。けっこうあるなぁ。昨日児童会のビデオにも後回しにしていると大変というお話がありました。計画的にやりましょう。

1年生:夏休みの宿題をもらう

1年生の教室。先生が配ってくれたのは「なつやすみのとも」。本格的な夏休みの宿題は初めての経験かもしれません。ひとつひとつに名前を書いたり、やりかたを教えてもらったり、プリントをファイルに綴じたり。2年生以上の当たり前も最初はこうでした。

6年生:夏休みの宿題

6年生が夏休みの宿題をもらっていました。夏休みの友や提出課題など。計算などのプリントはもらってさっそく取り組んでいました。「多い?」ときくと、「そんなに」という返事。「それより自学をがんばらんといかん」そうです。さすが6年生。

3年生:体育館でレク

今日はお楽しみ会を企画しているクラスや学年もいくつかありました。3年生のこのクラスは体育館で。窓を開けると教室より暑くないぐらいです。小さいゴムボールを壁に向かって打っていましたが、暑さも気にせず熱中してプレーしていました。1学期の最後に…

やまびこ:すくすく育つヒマワリやイネ

毎朝のお世話の甲斐があって、やまびこ農園のヒマワリはぐんぐん伸びて、子どもたちの背を超してしまいました。どこまで大きくなるか楽しみです。畑にはトウモロコシなども育っています。バケツイネもすくすく育って、背の高さまであと少し。こちらも秋の収…

登校の様子 あと2日

猛暑が続いていますが、今朝はちょっと曇りがちで助かりました。保育園前の坂はそれでも厳しいのですが、横断歩道をわたるときの子どもたちのあいさつはさわやかでした。

今日の給食

今日は1学期最後の給食です。さらに、東海市や愛知県でとれた食材をたくさん使ったもぐもぐ食育デーの日でもあります。ちらし寿司には知多半島でとれたあなご、汁には東海市の畑でとれた冬瓜、知多市でとれた小松菜が入っていました。

よい夏休みにするために 児童会からのメッセージ

昨日・一昨日の給食の時間。テレビで放映されたのは、児童会役員チームからのメッセージです。よい夏休みを過ごすために気をつけてほしいことを、児童会役員がお芝居形式でわかりやすく伝えてくれました。

6年生:英語 高校生が来てくれた!

5・6時間目の英語の授業に、東海南高校のESS部のみなさんが参加してくれました。雉子山を通ればわずか10分強。近くの小学生の英語の勉強に一肌脱いでくれる英語の得意な高校生です。6年生2クラスの英語の授業では、最初参観しているだけでしたが、…

2年生:音楽 めざせ楽器名人

2年生の音楽の授業です。今日は最近練習していたピアニカの演奏から。みんな上手に指を使えるようになってきました。暑いのでときどきお茶を飲みながらの授業です。今日はドレミファソの5つの音を組み合わせながら、自分で作曲してみようという授業です。…

1年生:プール最終回

1年生は1・2時間目にプールの授業です。太陽ぎらぎら、水の中が気持ちいい。いろいろな活動をしました。廊下の上靴もしっかりそろえてあって感心です。

6年生:国語 熟語の成り立ち

6年生の国語では、漢字の熟語をその成り立ちから分類していました。熟語はみんな漢字の並びですが、意味や構成を考えるとどういうふうにできたかがわかります。

5年生:国語 和語・漢語・外来語

5年生は国語の時間に、いろいろ並べた言葉を種類分けしていました。漢字で書かれているものの中にカタカナ。これは見ればわかります。ひらがなが入っていたりすると…。和語、漢語、外来語と言葉のなりたちから仲間分けしていました。

3年生:算数 暑くても集中

3年生の算数の授業。1時間目から暑い教室ですが、窓という窓を開けて、扇風機はフル回転。先生が上の窓も開けてくれています。少し風が抜けて過ごしやすくなりました。これで計算も正確さを増すことでしょう。

今日の給食

今日は、味噌汁のなす・かぼちゃ、はんぺんの枝豆、和え物のきゅうりと夏野菜がたっぷりです。毎日続く猛暑の中、子どもたちは汗だくになりながら食べています。飲んだ汁分の汗が出ていなそうな勢いです。 今日は、学期に1回のセレクトデザートでした。わら…

登校の風景 学校に着いたらお茶

今朝もまたまた暑い朝です。北方面の子どもたちは、暑さに負けずに遠くから大きな声であいさつをしてくれていました。日陰にいても暑い日。歩いてくると汗をかきます。学校に着いたら、すぐにお茶!

6年生:修学旅行の準備

6年生は、先生に昨年度の修学旅行の写真を見せてもらっています。行き先は日本の歴史の舞台、奈良と京都。今日は、1日目の奈良公園での班別行動において、班の友達に見学場所のガイドができるように、それぞれ見所を担当して調べてくることになったようで…

やまびこ:個別に進める学習

やまびこ学級の授業です。みんなで集まって行う一斉授業もありますが、それぞれの個性や進度に合わせた個別学習で学習が進められます。この授業では、図工の作品作りをしていました。それぞれの課題に適切な支援を得て、見事完成へ。

6年生:国語 夏の短歌

6年生が書いているのは短歌です。夏らしい短歌を「たのしみは…」で始まる五七五七七で表します。なかなかの作品。ちょっとしたイラストも添えられて完成です。

4年生:「透明人間?」

体育館の扉の外に、4年生が2人。「何してるの?」「透明人間」との答え。体育館の中から呼ばれて中に入っていくと、他のクラスメートが座っています。でもその中にはいない友達が5人。外に出されていた2人はそれがだれかを当てるというゲームだそうです…

4年生:プール クラス対抗運動会

今日は2,3,4年生がプールに入りました。とっても暑い日なので、プールの時間はとってもうれしそう。4年生は最後のプールで「運動会」をしていました。クラス対抗で競争するそうで、競技も応援も大いに盛り上がりました。

1年生:算数 れべるあっぷ

1年生の算数の授業。計算のプリントを持って並んでいます。今日は今学習しているひきざんのプリント学習で問題をたくさん練習しています。1枚できたら先生に見せてチェックしてもらいます。合格すると黒板に書いてある「れべる」の階段を一段上れるようで…

6年生:社会 江戸幕府

6年生の社会では歴史学習が進み、今日は江戸幕府について調べていました。みんなテーマに沿って資料を見ながら調べていく学習方法にすっかり慣れてきたようです。ただ先生のお話を聞くという受け身の学習から、自分で資料に当たり、友達と意見を交換しなが…

5年生:近づく林間学習

5年生は朝の会でも林間学習のしおりを持って歌の練習をしていました。1時間目はにこにこホールに全員集合。先生から日程の説明などを受けました。 大放課には、毎日練習しているファイヤーダンス。もうほぼ完成ですね。