かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

暑くても落ち着く読書タイム

学校に着いても汗はなかなか止まりません。でも、火曜日の朝は、読書タイム。2,3,4年生の教室にはボランティアさんの読み聞かせが入っていましたが、読み聞かせがないクラスも静かに落ち着いて本を読んでいます。静かな時間は汗がひくにはいい時間のよ…

登校の風景 三連休明けは猛暑の朝

三連休明けというだけでも、ちょっと起きづらい朝ですが、気温が高い上に、太陽が照りつけます。学校周りの緑は濃く、田んぼの稲はすくすく育っていますが。線路東に立っていても、登校の子どもたちも朝のあいさつに今ひとついつもの元気が出ません。正門前…

今日の給食

給食時間のある教室の温度は、34度でした。日陰とはいえ暑すぎて、子どもたちの食欲は落ちています。夏野菜を食べると体を冷ましてくれるよと子どもたちに話すと、「体を冷やしたい」「本当に涼しくなるか食べてみよう」とマカロニサラダのきゅうりに興味津…

6年生:家庭科 手洗い実習

6年生が家庭科の時間に洗濯、手洗いの実習です。今日も暑くて涼しい家庭科室で水をさわる実習は快適そう。でも、昔は真冬でも手洗いしていたと思います。つらかったことでしょう。(洗濯機の実習は中学校でするそうです)

5年生:キャンプファイヤーの練習

4時間目は5年生全員が体育館へ。そんなに暑くはありませんが、最近勝った扇風機4台を四隅に。キャンプファイヤー委員が司会進行をしてのリハーサルです。入場して円になり、点火から「燃えろよ燃えろ」と進んで、恒例のフォークダンス。5年生はとてもダ…

3年生:算数 買えるかな?買えないかな?

3年生の算数は、お買い物の場面での問題。持っているお金で2つのものが買えるか買えないかを考えます。まずは、先生が店員さんになってお客さん役のこどもと会話。場面がよくわかりました。全員に品物とお金が配られて、買えるか買えないか、わけは?考え…

1年生:図工 やぶいた形から…完成

1年生が新聞紙や包装紙をびりびりと破いて始めた絵が完成したようです。ぐうぜんの形から、ならべて貼ったり、色を塗ったりして想像の世界を広げていきました。なるほどおもしろいですね。

2年生:今週2回目のプール

2年生は今週2回目のプールです。今日も暑くて水の中はとっても気持ちいい。みんな楽しく活動できました。

やまびこ:お別れ会

やまびこ学級の子どもたちはみんな一部屋に集まりました。今日が最後の先生といっしょに過ごす会です。みんな1学期頑張ったことを発表しました。特にプールが印象的だったようで、「顔がつけれるようになった」「泳げるようになった」といううれしい報告が…

1年生:道徳 「浮かんだ浮かんだ」

1年生の道徳の授業です。今がんばっていることについて考えました。子どもたちががんばっていることは、「ひきざん」「はやねはやおき」「ひらがな」「すききらいをなくす」などです。教科書のお話は、プールでもぐるのが苦手な子が毎日うちで洗面器の水に…

登校の風景 昇降口で

3日間も終わり、今日は終業式1週間前。もうすぐ夏休みです。昇降口前のインターロッキングにあった1年生のアサガオは持ち帰られました。でも、やまびこ学級の育てているバケツ稲はどんどん育っています。校舎南側では2年生のミニトマトの鉢もそれぞれの…

今日の給食

今日のカレーは、かぼちゃ・ピーマン・なすがたっぷり入ったカレーです。夏野菜が苦手な子が多いですが、大好きなカレーなら一緒に食べられるかな。マリネに入っていたかりもりは、東海市でよくとれる野菜のひとつです。6月から何回か給食に登場していますが…

懇談会最終日

今日は保護者懇談会の最終日でした。暑い中学校までお越しいただきありがとうございました。お子様の成長や課題を話し合い、よりよい2学期へとつなげたいですね。 中庭では先生たちが高圧洗浄機で床板をきれいにしていました。ステージ部分はすでに終わり、…

3年生:音楽 リコーダーで「シラソ」

4月に始めたリコーダーがだんだん上達している3年生。今日はシとラの音を使った曲を演奏した後で、有名な「ゆかいな牧場」Old McDonald Had a Farmという曲でシラソの音の練習をしました。みんな指使いばっちりです。

5年生:算数 三角形の内角の和

算数で三角形の内側の角度を計算で求める勉強をしているのは5年生。三角形の紙から3つの角を集めると180度になることを学習して、それを元にいろいろな角度が計算で出せるようになりました。

3年生:社会 みんなで地図を作ろう

3年生が床に大きな紙を広げて作っているのは地図。各地区ごとに自分の家や学校など目立った建物を書き込んでつくっています。習った地図記号を使ったり、施設の説明を入れたり、工夫していますね。川にはカメもいます。

5年生:読書感想文の書き方

5年生のこのクラスでは、担任の先生が読書感想文の書き方を教えてくれています。夏休みの宿題につきものの読書感想文。みんな本を読むことを好きなんですが、こと感想文となると苦労している子もいます。どこに着目して、どんな構成で書くかについて教えて…

6年生:プール 最終回は検定

6年生はプール5回目。最終回です。25m泳げるかどうか検定がありました。予想以上にがんばって25mに到達する子が多かったようです。これも「がんばれー」「あと少し」と大声で応援してくれる友達のおかげでしょう。

2年生:算数 「かさ」を調べる

昇降口前に2年生。よく見ると下がびしょびしょです。水遊び?いえいえ、これは「かさ」を調べているところです。身近な入れ物は、どれだけ水が入るのか?「だいたい1リットルぐらいだった」「2デシリットル入るんだよ」などと楽しく容積を実感できました…

3年生:書写 心を落ち着かせて

3年生は毛筆の練習にずいぶん慣れてきました。今日練習している字は「大」左と右の払いの書き方を教えてもらい、心を落ち着かせて書いています。大きく形よく書けていました。

2年生:「お知らせします」

今日までの懇談会でご覧になった方もいらっしゃるでしょうが、2年生の廊下には、子どもたちが書いた絵日記のような「お知らせします」が掲示されています。身近なニュースを伝えてくれていて、2年生が今何に興味を持っているかがわかります。

4年生:プール

朝は雨がぽつぽつしましたが、無事にプールの授業はできました。1・2時間目の4年生は今日も3コースに分かれて水泳の特訓中。Aコースは25mを往復してどんどん泳いでいます。 Bコースは、先生の指示の下、バタ足の練習をがんばっていました。 Cコー…

1年生:国語 「大きなかぶ」

1年生がみんなで音読しているのは「大きなかぶ」。有名なお話ですね。「うんとこしょ。どっこいしょ。それでもかぶはぬけません」という台詞が口をついて出てくる子は多いでしょう。 こちらのクラスでは、本文を写した上で、かぶの気持ちになって一言。

登校の風景 手に持っているのは…

曇り空の朝。登校する子たちも少し過ごしやすそう。中ノ池方面から来る子どもたちは手に何か持っています。見せてもらうと、夏休みに開かれるラジオ体操の会。8月1日~31日に5回以上参加すると記念品がもらえるとか。規則正しい生活や健康作りのために…

今日の給食

旬の枝豆がたっぷり入ったコロッケに、ゴーヤチャンプル、もずくスープです。ゴーヤも夏が旬の野菜です。家で育てている子も何人かいました。3年生に苦手な野菜をアンケート調査したところ、ゴーヤは上位に入っていました。苦いからという理由が一番多く、食…

6年生:算数 比の値

6年生は算数の授業で、比の値について勉強していました。たとえば3:2だったら、3÷2で1.5という比の値になります。2つのものの大きさを比べるとき、一方を1として他方は半分の大きさなら1/2、2倍の大きさなら2と表しますが、それと同じような…

5年生:書写 「成長」

5年生の書写です。今日書いている字は「成長」。確かに始めたばかりの3年生や4年生とは違って、「成長」を感じさせる文字になっていますね。廊下の書写作品入れに今日の作品も入ることでしょう。

2年生:プール

今日も絶好のプール日和。今まで雨にたたられて一回しか入っていない2年生もプールには入れて大喜びです。暑い教室から冷たい水へ。午前中4時間しかない日に2時間プールは最高です。先生の指示で頭まで潜ったり、けのびをしたり、みんなで手をつないで潜…

3年生:リリコトマトの観察

3年生が畑で育てているリリコトマトは早くも赤くなった実がいっぱい。今日は久々に観察記録をとりました。十分熟しているものは収穫の時を迎えましたね。大きく立派に育ったトマトは子どもたちも自慢げです。

6年生:家庭科 洗濯実習

6年生の家庭科は家庭科室で洗濯の実習をしていました。昨日使ったハンカチをたらいに水を張って手洗いします。洗濯機も使ったことがないという子も多い中、手洗いの経験がある子も少ないでしょう。でも、教科書を見たり、友達と教え合ったりしながらなんと…