かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

1年生:家庭訪問時の配布物・課題など

1年生はおうちに先生が来る家庭訪問は初めてだったかもしれませんね。直接顔を合わせて、言葉を交わした子もおおぜいいたことでしょう。ここには、配布物とご家庭での学習のお知らせを掲示します。お子さんと一緒に、文字の書き方なども取り組んでいただけ…

6年生:家庭訪問時配付の課題・配布物

月・火曜日の家庭訪問では、PTA総会要項などの配布物とともに、今週から新たに取り組む学習課題もお届けしました。封筒に入っていますが、ここにも一覧表を掲示します。6年生のみなさん、夜更かしや朝寝坊をしないように、生活リズムを整えて、学習の時…

家庭訪問終了 自主登校教室&放課後児童クラブの様子

今日は晴れておだやかなお天気でした。午前中は、新田、仲新田、サンヒルズなどの南方面の家庭訪問でした。この2日間で、各担任はご家庭の場所の確認とともに、多くの子どもたち、おうちの方にお会いできたことは大変うれしいことでした。お休みをとってい…

5月集金について

5月14日振替予定の学費についてお願いします。5月13日までの入金をお願いします。 5月7日に学校が再開されると、2~6年生は5月11日(月)から、1年生は5月18日(月)から給食が開始されるという予定で、給食費も計算されています。 集金額…

検温の継続をお願いします

入学式や始業式(登校日)の日に配付した「検温カード」について、お問い合わせをいただきました。学校がお休みなので記入しなくてもよいかというお尋ねです。これについては、毎朝の検温は、続けていただいて検温カードに記入をお願いします。そして、37…

児童生徒及び保護者の皆様へ 市教育委員会からのメッセージ

今日、東海市教育委員会から、休校が続く市内の児童生徒及び保護者の皆様へのメッセージが届きました。加木屋小学校のホームページから「臨時休業中のお知らせ」の中に入れました。今日明日の家庭訪問には間に合いませんでしたが、ぜひお読みください。 http…

自主登校教室&放課後児童クラブ

今日の自主登校教室参加者は3人です。図工の勉強でしょうか、紙にいろいろな色を塗り重ねたところを、ひっかいてできるデザインを描いていました。いろいろ工夫して自主学習をしています。 放課後児童クラブは、当初60人ぐらい登録があったそうですが、3…

学校の様子 桜散ってすっかり緑に ウサギも元気

最初の予定では今日から学校再開でしたが、延期されて5月6日まで。今日、明日の家庭訪問で、追加の課題が届きますが、そろそろ子どもたちは学校が恋しくなっているかもしれません。学校の桜はすっかり散って緑の若葉になりました。ツツジはきれいに咲き始…

家庭訪問初日

朝からあいにくの雨です。今日は家庭訪問を実施しています。午前中は東方面(向山、本郷東等)、午後は北方面(本郷、中ノ池等)です。先生たちはお届けする資料(封筒に、PTA総会要項、追加の課題等)をたくさん持って学校を出発していきました。ご不在…

1年生:おうちの方と一緒に勉強 総合教育センターのHPより

入学式から2日間だけの登校で休校となってしまった1年生。教科書はもらったけれど、まだ字を読んだり書いたりすることもままならないので、自宅での勉強は難しいことでしょう。愛知県総合教育センターのホームページに、新1年生用のサイトを紹介するページ…

子どもたちに本のプレゼント 「加翔会」から寄付をいただきました

加木屋小学校卒業生の方々が厄災で集まった会「加翔会」の方々から、10万円分の図書をご寄付いただきました。会員のみなさまが、今年喜寿を迎えられることを機に加木屋小の子どもたちにとのお申し出をいただき、図書館へ30冊の本を贈ってくださることに…

先生たちの授業準備 「密」を避けて

今週、県や市の教育委員会からの指導もあって、先生たちも在宅での勤務を始めつつあるのですが、家庭訪問の準備を含めなかなか忙しくて、朝の打合せの職員室はおおぜいいます。でも、授業の準備などを始めると、教室などに分かれて「密」を避けながら仕事を…

自主登校教室&放課後児童クラブ

今日の自主登校教室は4年と6年が一人ずつ。3時間目は体育館で体育をしていました。 今日の放課後児童クラブの人数はずいぶん減っていました。今週多いときは60人を超していましたが、今日は40人ぐらい。在宅勤務などが広がっているのでしょうか。「密…

国からマスク到着 家庭訪問でお届けします

現在、全国的にマスクは購入しづらく、なかなか手に入りませんね。そこに朗報です。今日、学校に国から布マスクが届きました。子どもたちと教員に一人二枚配付されるとのことです。まずは一枚目が届きました。来週の家庭訪問で配付する袋に入れる予定です。…

5・6年生:新しい英語の教科書を開いて

今年から5,6年生の英語の教科書が変わります。これまでは日本中が同じ「We Can!」という本を使っていましたが、今年は本校はNew Horizon Elementary」という教科書を使います。5・6年生はぜひ中身を開いてみてください。それぞれ開くと教科書の構成や勉…

学校の様子:自主登校教室&児童クラブ

今日は朝から晴れて暖かい日となりました。自主登校教室は、4,6年生の3名。昼食後に覗いてみるとみんなで教室やトイレの掃除をしていました。児童クラブにはたくさん。元気に遊んでいます。報道にもありますが、3月に続く休校で、児童クラブの指導員さ…

「小中学生総合保障制度」申込書記入について

4月10日のブログ記事で「小中学生総合保障制度」の申込みは休校明けでよいとお伝えしました。その件について、追加の連絡がありましたので、下の説明をお読みください。要は、記入の日付を4月30日までの日付で書かれていれば、保証開始日が5月1日と…

【大切】身を守る過ごし方 児童クラブで先に指導

現在の新型コロナウィルス感染拡大という非常事態で、学校再開に向けた国や県からの通知や指導を踏まえて、子どもたちが安全、健康に過ごせるように、気をつけることを絵と言葉で説明します。ご家庭でも子どもたちに話してみてください。 今日は、児童クラブ…

家庭での学習のために② NHK for school

3月の休校中も、NHKがeテレで放送している番組などが見られる「NHK for school」というサイトを活用した人は多かったようです。さらに今年度版の紹介です。特に高学年は理科や社会などが参考になりますね。社会は教科書とあわせて見るとよいでしょう。 …

家庭での学習のために① 文科省と経産省の紹介するサイト

全国的にも休校の学校が多いので、文部科学省や経済産業省が、自宅で勉強できるインターネットサイトを紹介するページをつくっています。 文部科学省「子どもの学び応援サイト」 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイ…

学校の様子 日に日に変わる校舎の南側

今日の自主登校教室は4年生が1名。この前に体育でラケットを使った運動をしました。 外はとても暖かくなりました。やまびこの先生方が耕耘機で畑を耕してくれました。入学式を飾ったパンジーは役目を終えて土に返りました。キャベツの葉の裏側にはチョウチ…

運動会・授業参観等の行事の予定変更につきまして

本日のPTA委員会で、委員の皆様に少しご相談申し上げましたが、新型コロナウィルスを巡る昨今の情勢に鑑みまして、大変残念ですが、加木屋小学校の1学期の予定を変更します。 ①1学期における授業参観の中止・延期 4月24日の授業参観について、6月に…

PTA委員会 総会に代えて

本日PTA委員会が開かれました。4月1日のブログでお知らせしたとおり、24日のPTA総会が中止となり、この委員会をPTA総会に代えることになりました。さらに緊急事態宣言の発令により、10日のブログでお知らせしたように、新旧の役員さんと新4…

学校の様子 快晴

昨日の雨が止んで、風は強いのですが快晴です。1年生の教室の窓から見える桜には緑の葉っぱが目立ってきました。 自主登校教室は2人の4年生。昨日は男の子もいましたが。 放課後児童クラブは50人強。今日はお手伝いに入っている先生たちから、接触を避…

家庭訪問についての追加連絡等

先ほど、このブログでお知らせした家庭訪問ですが、少し追加の連絡をさせていただきます。 〇学級によって、地区別の人数に大きな差がある場合がありますので、訪問時間が予定時間に収まらない場合もございます。時間の関係でお会いできない場合もあるかとは…

1年生:追加の課題

1年生の登校日に渡す予定だった課題などのお知らせです。

4年生:追加の課題

4年生の登校日に出す予定の課題です。来週の家庭訪問までの課題です。新しい教科書には、QRコードがついているページがあります。見ることができればおうちの方と一緒に見てみましょう。

6年生:追加の課題

6年生に、今週の登校日で示す予定だった課題をお伝えします。来週の家庭訪問(巡回)では、新たな課題が届けられます。

【重要】家庭訪問のお知らせ

加木屋小学校では、中止となった今週の登校日に代えて、家庭訪問を実施します。 1.目的・お住まいの確認 ・PTA・子ども会総会要項、追加の課題、次回登校日の提出物等のお届け ・休校中の児童の状態の把握(メンタルを含めた健康状態)2.日時4月20…

学校の様子 桜が散っていきます

今朝は雨が少し強く降っていました。学校周囲の桜はずいぶん花びらが散っていました。チューリップは雨に濡れても鮮やかです。登校日を予定していた今日、残念ながら子どもたちの声は聞こえません。 本日、市校長会議があるので、いろいろな指示や情報が得ら…