卒業式前日となった加木屋小…6年生の教室、朝の黒板…
おっと…こんな掲示も…
3月18日は火曜日…火曜日朝といえば…生活委員さんのあいさつ運動…
6年生の生活委員さんには、最後のあいさつ運動となりました。
2時間目…ちらりとのぞいた4-1…
発表会を開いていました。
2年生の教室では…
2-3も2-4も算数のおさらいの時間でした…2年生フロアの学年掲示板も…
みんなの自画像が外され…少々さみしい…学期末を感じます…
こちら3-1の朝の黒板…
音楽の最後の授業で行われている「音楽会」…参観した先生にとっても、子どもたちの気持ちや成長を感じるひととき…
この日は、4時間目に3-2の子どもたちが「音楽会」を開きました。
こちら5-2の子どもたち…
6年生の教室では…お楽しみ会…
6-1の教室…ゲーム「わたしはだれでしょう」…かな?楽しそう…6-2では…
こちらも楽しそう…6-3は…
いすとりゲーム?のように、いすを並べているところでした…実は、本日は…
こちら4-4…そして…
こちらは3-3…と、お楽しみ会ばやり(笑)のかぎや小でした…
また…
この日は、午後、卒業式準備をいたしました。子どもたちは、「6年生のみんなのために」って、とっても気持ちよく準備をしてくれました。準備の姿をみていても、ほんと、いい子たちだなって思います。学校に勤めていて、幸せを感じるひとときでした。
最後は、4-2、なぞなぞです!