かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-06-22から1日間の記事一覧

学校保健委員会② 各クラス代表の発表

続いて、3年生以上の各クラスが、身の回りの危険について話し合い、決めた「KYTの行動目標」の発表がありました。どのクラスの代表も大きな声でわかりやすく「~する。よし!」と発表できました。 最後に学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんのお…

学校保健委員会① 保健委員会の発表

本年度1回目の学校保健委員会が体育館で開かれました。テーマは「けがをなくして安全に生活しよう」。お医者さんやPTAのお母さんたちも参加してくださっています。最初は保健委員会の発表です。昨年度加木屋小学校で発生したけがはどんなときに起こった…

3年生:図工 「マイタウン」を鑑賞

3年生のこちらのクラスでは、ねんどで作った「マイタウン」が完成。友達の「町」を見て回っていました。くるくるタウン、カタツムリタウン、ふしぎなまち、など…。個性的な町がたくさん。

4年生:書写 「作文」

4年生が「作文」を書いています。今日の書写の時間。練習している字は「作文」です。大型テレビに書き方を見せてくれる動画が繰り返し映し出されています。背筋を伸ばし、筆を立て、字の形を整えながら書きます。

5年生:図工 遠近法を使って

5年生は図工の時間に習った遠近法を使って、学校のいろいろなところで写生をしています。特に廊下は一点透視で描くと遠近感が表せる題材。窓から外の風景を描く構図も人気でした。

3年生:図工 ここがお気に入り

3年生が完成した「くぎ打ち名人」の作品をお互いに鑑賞しています。どの作品もかわいい目がついていて、生きているようですが、ずいぶん釘を打ったなぁという感想をわたしはもちました。どの作品がお気に入り?

2年生:算数 みんなで答え合わせ

2年生の算数は計算ドリルの答え合わせから。2人の男の子が先生に代わって答えを発表しています。みんな赤鉛筆を持って答え合わせ中。計算は体育の準備運動のようなものでしょうか、必ず授業の最初に練習しているようです。

5年生:家庭科 「五」を縫う

5年生の家庭科は練習布を使った手縫いの練習です。静かに集中して取り組んでいます。が、とても不安そう。どうしたらいいんだろう…。って感じの子が何人もいます。一番最初はファミリースクールでおうちの方に付き添ってもらって玉留めなどを練習しましたが…

6年生:書写 「思いやり」

6年生の書写の時間。しーんとした教室に集中した空気が。書いているのは「思いやり」。背筋が伸びて、気持ちが入ってくると自然に字も整ってくるようです。廊下には前回書いた「友情」が展示されていました。

1年生:今月の歌

朝の会の最後には今月の歌をみんなで歌います。歌詞を黒板に貼って、大きな声で元気よく「WAになっておどろう」が響いてきます。手拍子もしながら歌っていると、水温が低くてプールに入れなかった残念な気持ちも吹き飛びます。

朝の様子 強い雨風の後で

昨日の強い雨風は、子どもたちの傘を壊したり、服をびしょびしょにしたりしましたが、今朝見てみるとよいことも。東側から登校する子どもたちを迎えに行くと、あじさいの色が鮮やかになったように感じました。正門のあたりはいつもカラスの糞で白く汚れてい…

今日の給食

今日は、デザートに冷たいパインがつきました。蒸し蒸しとした暑さの中で食べると格別です。「甘くておいしい。」「冷たいから、頭がキーンとする。」などなど、楽しい会話が聞こえてきます。今日はわかめがたっぷり入った混ぜご飯です。少し塩味がついてい…