かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

1年生:図工 コロコロゆらりん

1年生の図工ではリール状のものにいろいろな飾りをつけてコロコロ転がす作品「コロコロゆらりん」を作っていました。もうできあがって、みんなでおそうじをしています。作品は後ろのロッカーの上にのっていました。ころがるとどうなるんでしょう。

2年生:音楽 鑑賞の時間

音楽や図工で昔と違うなと感じられるのは、鑑賞の時間が多いこと。図工では作品を作った後、よくクラスメートの作品を見て、よかったと思うものについてそれをカードに書く鑑賞の時間があります。音楽ではクラシック音楽やいろいろな国の音楽などを聴いて書…

2年生:国語 感想文

2年生は国語の時間に読んでいた「スーホの白い馬」というお話の感想文を書いていました。原稿用紙をもらって、先生に書き方を教えてもらい、みんな集中して書いていました。毎年夏休みに読書感想文を書きますが、どんなふうにまとめたらよいか、また、どう…

3年生:道徳 けんかした友達をゆるすとき

3年生の道徳研究授業です。資料のお話はテレビでお馴染みのちびまるこちゃんと友達のタマちゃんがけんかして仲直りする話。お話がわかりやすいように先生が紙芝居にしてくれました。子どもたちはすぐにお話の世界に入り、まるちゃんの気持ちになって、約束…

登校の風景:横断歩道は手上げ横断

小学生、特に小さい子たちは、道路を横断するときに手を挙げて目立たせることがとても大切です。1mないと車からは見えません。目立つこと、認識されることが大事です。通学班の登校では大きな6年生にも、小さい子たちのお手本として手上げ横断を指導して…

6年生:理科 生物と環境

6年生の理科では最後の単元「生物と環境」です。今日は食物連鎖について学習中。牛、豚、鶏はどれぐらいの期間飼育されてから、その肉が市場に出るのでしょうか?ということを考えていました。生き物はそれぞれどのように関わり合っているのでしょう。

5年生:国語 わらぐつの中の神様

5年生は国語で「わらぐつの中の神様」というお話を読んで学習してきました。今日は、このお話を知らない人に、このお話のおもしろさを伝える文を書いて発表していました。本の帯の文のように、とか、ちょっとした工夫が必要ですね。

1年生:学級会で話し合う

1年生は学級会について知りました。クラスをよりよくするための話しあい。さっそく給食食べ方というテーマで話し合ってみました。

2年生:道徳 ありがとうカード

2年生の道徳は親切について。今日読んだ資料は「学級園のさつまいも」です。学校を休んだ主人公に、友達から今日の芋掘りでほったサツマイモと温かいメッセージが届くお話。価値についての話しあいの後、みんなでありがとうカードを書いて交換しました。も…

1年生:おひなさま

1年生は折り紙でおひな様をつくっていました。3月3日はひな祭り。あと10日ぐらいですね。気がつけば3学期も残すところあと1ヶ月です。

3年生:算数 どんどん問題に挑戦

3年生の算数は計算の復習をたくさんしています。教科書の巻末にある問題、計算ドリル、問題集、プリント…。一つずつクリアしてステップアップできるように、先生が黒板に課題を書いていました。みんなどんどん進めます。しっかり復習して4年生へ。

チャレンジ清掃:いよいよ明日まで

2学期から取り組んでいたチャレンジ清掃。6年生の卒業も近づき、それぞれの教室をきれいにして次の学年に渡すためにも、そうじは元の各クラスでの清掃に戻ります。ペアやチームと取り組むのも明日まで。今日も冷たい風の吹く中、それぞれの担当場所を一生…

5年生:食育 バランスのよい朝ご飯

5年生は、栄養教諭の先生による食育の授業を受けていました。ワークシートに今朝の朝ご飯を記入し、栄養バランスを考えます。このクラスの子たちは朝パン食が多いようですね。ずっと見て回るといろいろな朝食があるなぁと。あと何を付け加えたらよくなるか…

6年生:書写 友達へのメッセージ

6年生の書写の授業も終わりに近づきました。今日は一人1枚の色紙にメッセージを書き込みます。クラスメートの色紙に一言メッセージを書いて、自分名前の消しゴムはんこを押していきます。とてもうれしい卒業記念の色紙になりますね。

1年生:ダンス!

1年生が教室で6年生を送る会の出し物を練習中。ダンス実行委員が前でお手本を見せています。みんなだんだん覚えてきて、体を大きく動かしながら踊れるようになってきています。

やまびこ:今日も集中

やまびこ学級の学習の様子です。4時間目の授業も終わるところ。おなかが減って、疲れてくる頃ですが、よく集中して勉強しています。

児童会役員選挙の結果

昇降口にある児童会役員選挙立候補者の掲示板には、いくつかの花がついていました。 昨日の投票の結果がわかります。15人の立候補者のうち、7人の当選者はいずれも5年生でした。

登校の風景:北風の中響くあいさつ

今朝は北風が強くて寒い朝でした。本郷東や向山方面の子どもたちは、川沿いの道やたんぼ道で風を防ぐものがなく寒そうでした。でも!遠くから元気なあいさつがどんどん飛んできます。おまけにどの班もきちんと2列に並んで登校。いいですね。梅は花が増えまし…

今日の給食

人気メニューのカレーの日です。「カレーは飲み物だ」と言いながらあまり噛まずに飲み込もうとしている高学年の子がいました。カレーだけに限らず、洋食のメニューや柔らかいものはあまり噛まなくても食べられますが、自分の体のことを考えて行動できる子が…

昼放課:まつりばやしの発表

月曜日の昼放課。中庭から大きな太鼓の響きが周りの校舎を震わせました。まつりばやしの発表です。毎週ではありませんが、地区のお祭りの前に、また、学習発表会の前に、特別部活動として一生懸命練習してきました。迫力のあるコベと大太鼓、笛もみんながん…

児童会役員選挙:立会演説会

6時間目は児童会役員選挙の立会演説会が体育館で開かれました。今回、投票権のない3年生も勉強のために後ろで見学しました。選挙管理委員長のあいさつの後、15人の立候補者が届け出順に演説しました。どの候補者も本当に大きなよく聞こえる声で、はっき…

やまびこ:個別学習をみんなで

やまびこ学級の学習風景。このパーテーションは周囲のことに気を取られずに課題に集中しやすくするため。がんばっています。 高学年の子たちは、一人一人が別々の課題に取り組んでいるのに、机は通常学級のようにくっついています。隣に友達がいても課題に集…

3年生:体育 プレルボール

3年生の体育はネット型の球技、プレルボール。ボールをバウンドさせて打ちあうゲームです。昔子どもたちがソフトテニスボールでよくやっていたハンドテニスみたいな感じですね。ボールが大きいので打ちやすいゲームです。

2年生:生活 できるようになったよ

2年生の生活では「大きくなった自分のことをしらべよう、まとめよう」という学習を進めています。今日は2年生になってできるようになったことを、書いていました。多かったのは「九九が言えるようになったよ」。がんばって覚えて、合格証をもらったことは…

1年生:送る会の出し物

再来週の月曜日に迫ってきた「6年生を送る会」。1年生も入学して1年間お世話になった6年生のお兄さんお姉さんに心を込めて贈る出し物を練習しています。体育館で練習していました。一番前の二列はダンス実行委員。一生懸命踊ります。

KYT登校 大きなあいさつ、ちょっぴり早足

今日はKYT(危険予知トレーニング)登校の日でした。子どもたちは、ふだんの通学団登校ではなく、各自で通学路のいろいろな危険に注意しながら登校します。20日なので、「かぎやあいさつ運動」も同時に行われ、PTA、子ども会、地域の方と先生たちが…

6年生:国語 海の命

6年生が国語の時間に読んでいるのは「海の命」というお話。今日は登場人物の与吉じいさと太一との関係で、なぜ釣り糸を握らせなかったのか、について、技能と精神の両面から理由を考え、グループで話し合いました。正しく読み取ることと、人物の関係や気持…

5年生:算数 直径と円周の関係

5年生の算数は、円周率を使った計算、そして直径と円周の関係について勉強しました。復習として、正多角形を作図したり、問題を解いたり。ここで学習したことをしっかり理解します。

6年生:社会 日本国憲法

6年生は国の法律の大元、日本国憲法について調べていました。三つの原則である国民主権、基本的人権の尊重、平和主義に分かれて調べました。その後、調べたことをグループで共有しました。

2年生:図工 窓を開いて

2年生は図工の授業で最初にカッターナイフの使い方を練習しました。今回つくるのは「窓を開いて」カッターで厚紙を切って窓を開けます。そうすると見えるのは…。