かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-01-14から1日間の記事一覧

5年生:社会 情報化が進むと…

ネット社会と言われますが、情報化が進んで私たちの暮らしは便利になりました。5年生の社会では、情報化が進んでどのように変化したかについて調べ、また、話し合っていました。

2年生:九九&なわとび 合格証

2年生が校長室で九九検定を受けています。検定に合格すると担任の先生から合格証をもらいます。今日は、先週金曜日のなわとび大会の結果、合格した種目にシールを貼ったカードをもらいました。九九となわとび。全部合格した子も、残念ながら合格に届かなか…

4年生:算数 資料整理法

3年生が算数でデータを数えることなど表作成やグラフ化の基礎を勉強していますが、4年生は一歩進んで、2つの事柄を表す表を作ります。例題として取り組んだのは、けがの種類と部位の表。顔の擦り傷、などで分類整理していました。

3年生:算数 正の字で数える

3年生の算数は、表とグラフの勉強に入りました。今日は最初に、クラス一人一人の好きなスポーツが書かれたページを、種目別の人数の表にまとめます。数えるのに、漢字の「正」の字を使う数え方を練習していました。

1年生:漢字の練習

1年生は漢字の練習中。先生が書く様子をテレビ画面で見たり、ドリルの例を書き順通りになぞったりしてから、何度も練習します。どんどん覚えた漢字が増えていきます。

3年生・やまびこ:理科 電気の通り道

3年生は理科の授業で、電気について勉強しています。乾電池と豆電球、スイッチ、電線で回路を作り、電気の通り道について実験します。興味津々、まずは、電線のビニルカバーをとるところから。やまびこ学級の3年生も回路を完成させて、見事豆電球が光りま…

5年生:家庭科 ミシンにトライ

5年生の家庭科では、いよいよミシンにトライ。1学期に手縫いの裁縫をしましたが、今回はミシンです。ゴールはエプロンづくり。家庭科室で実際にミシンを出して、上糸、下糸のセットなどに真剣に取り組んでいます。初めて触る子も多いでしょうね。

1年生:国語 おみせやさんでかいもの

1年生が準備しているのは「おみせやさん」です。〇〇やさん、という看板と、机の上には商品がかかれたカード。お客さん役の子どもたちは先生から10円玉3つ=30円をもらって、いざ買い物。「いらっしゃいませ」「〇〇をください」「はいどうぞ」楽しく…

4年生:「10才を祝う会」練習

明後日は授業参観日。4年生は4時間目に「10才を祝う会」を開催します。4年生全員が体育館で練習をしていました。各クラスの出し物や「10才の宣言」を通して練習していました。木曜日はおうちの方の前で、10才の成長を見ていただきます。みんな気合…

6年生:租税教室

今日は6年生各クラスで「租税教室」が開かれました。半田税務署の講師の先生が、税金のことをいろいろ教えてくださいました。子どもたちも払っている消費税などを例に、払いたくないという気持ちになりがちですが、ビデオなどで学習する中で、税金がなけれ…

3年生:書き初め

3年生が初めて挑戦した毛筆の書き初めも教室前の廊下、教室の廊下側に展示されています。まだ筆を持って数ヶ月という子も多いので、高学年のような整った字は書けませんが、勢いを感じます。

今日の給食

連休明けは、和食スタートです。のっぺい汁は、少しとろみがついているので、冷めにくく、寒い日にぴったりの料理です。

ボランティアさんの読み聞かせ

3学期初のボランティアさんの読み聞かせがありました。十二支の話や「手袋を買いに」など、子どもたちにあった季節感のある本を読んでくださっています。今日は1年生と2年生1クラス。子どもたちの反応は上々のようです。

登校の風景:陽光まぶしい朝

週末より気温が下がりましたが、風が弱く、陽光まぶしい朝です。陸橋から見下ろすと、道路脇の街路樹はもうすっかり葉を落として目立ちません。子どもたちは3連休明けでも、元気なあいさつができました。だんだん調子が出てきています。