かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

5年生:家庭科 かしこい消費者に

衣食住について勉強する家庭科。調理や裁縫といった実習だけでなく、洗濯や買い物といった生活に必要なことをいろいろ勉強します。今日は、買い物についての注意事項も学習しました。

6年生:社会 東大寺大仏

6年生の歴史学習は進んで奈良時代へ。今日は奈良の大仏について、だれがなぜ作ったのか、ということを調べていました。9月末の修学旅行で訪れる奈良の大仏。東海市にも大仏はありますが、歴史学習での重要な史跡です。しっかり学んで充実した修学旅行にし…

昼放課:熱中症警戒 外遊びやめ!

4時間目ぐらいから晴れて暑くなってきました。給食後にはかんかん照りで、気温も上昇。熱中症指数を確認して、昼放課は外遊びは中止としました。ひょっとすると梅雨明けかもしれません。これからは熱中症の恐れが高いときは、外遊びや体育を中止することが…

1年生:英語 相手の様子を英語できく

1年生の英語の授業です。今日はALTの先生が、How are you? と尋ねたり、I'm happy, (hungry, sad, angryなど)と答えたりする英語を歌などで練習しました。先生たちのジェスチャーや口の形の絵などで英語でも意味が分かり、まねして言うことができていま…

やまびこ:畑から収穫したピーマン

やまびこの畑になっている野菜たち。いつもなら夏野菜は収穫の時期に夏休みに入ってしまうのですが、今年はヒマワリなどと合わせて成長を確認し、収穫の喜びも味わえます。今日はみんなピーマンをとってきて、じっくり観察。気づいたことを絵と文章で書きま…

2年生:生活 町のこと 見つけたよ

2年生は身近な町のことを勉強しています。町探検はできませんが、おうちの近くのことで、見つけたことを地図にはりました。続けて、公園やお店などのことを「お知らせします」カードに書いていました。

4年生:コロコロガーレ 完成へ

4年生のコロコロガーレ。完成した子、最後の仕上げ中の子もいましたが、作品を並べてみました。力作です。

緊急地震速報 素早く避難

2時間目が始まってすぐ、携帯電話が鳴り、緊急地震速報が発令されたと知りました。すぐにテレビで確認し、校内放送で児童に避難を呼びかけました。子どもたちはすぐに机の下に隠れる、外にいる子は広い場所の真ん中でしゃがむ等の行動をしました。先生たち…

今日の給食

今日はきらず揚げが出ました。きらず揚げは愛知県にあるお豆腐屋さんが作ったお菓子です。おからとは大豆からお豆腐を作る際に豆乳を絞って出たかすのことです。「固かったからよく噛んで食べたよ」「30回以上は噛んだ」という声が聞けました。きらず揚げは柔ら…

登校の風景:不安定な天気

今朝はまた雨が降り出して傘をさしておうちを出た子たちもいたことでしょう。ところが雨は止んで太陽が顔を出し、蒸し暑くなりました。その後雲が空を覆って少し涼しい風も吹いてきました。本当に不安的なお天気です。でも、あいさつの声がそれを吹き飛ばし…

今日の「あいさつの木」

児童会の「あいさつの木」キャンペーン3日目。低学年の木に花が咲き始めています。1年生の木は…。 3年生も咲いてきました。 高学年はこれからのようです。

5年生:算数 三角形の角の和

5年生の算数は図形の学習です。このところ、三角形の合同などを勉強していましたが、今日は三角形の内角の和が180度であることを使って、いろいろな角度を求める問題を解いていました。二等辺三角形や正三角形の角度などを組み合わせるといろいろな問題…

2年生:算数 星は何個ありますか?

2年生が教科書に描かれている星を数えています。1,2,3,…と数えていると途中でわからなくなってしまいそう。そこで、10個ずつ囲んで、その10個の囲みがいくつあるか数えます。黒板に貼られた大きな絵の星をみんなで10個ずつ囲んで数えました。

5年生:社会 水害への備え

5年生の社会では、木曽三川下流域の低い土地に住む人々の暮らしについて勉強しています。昔から洪水が多かった土地には、今も続く水害への備えがいろいろ行われていることがわかりました。この7月は九州を始め、お隣の岐阜県、今日は東北地方でも川の氾濫…

3年生:社会 東海市の勉強

3年生の社会の授業は、東海市について、「とうかいし」という副読本を見ながら学習していました。東海市の特産物って何でしょう。よく「鉄と蘭の町」と言われています。フキの生産は日本一。こういったことから、わたしたちの東海市のことを勉強していきま…

1年生:国語 おおきなかぶ 発表

1年生は「おおきなかぶ」の音読発表をしました。一人一人が、おじいさん、ねずみなどの役をもらって、お面をかぶって演じました。次はもっと動きを大きく演じます。さっそくもう一度練習です。

やまびこ:学習の様子② 図工・お別れ

やまびこ学級の学習の様子。図工の学習で色紙を切って綺麗な模様を見せてくれました。 こちらのクラスでは、今日で転校する仲間と楽しく学習していました。

やまびこ:学習の様子① PC・映像で学習

やまびこ学級の子どもたちの学習では、パソコンや映像教材を使った学習も多く活用されています。個に応じた学習や視覚に訴える教材が有効な場合が多いからです。国語や道徳も映像資料が活用されます。

2年生:体育 障害物走

2年生の体育は、外で障害物走でした。今日はまだ曇りがちで、蒸し暑いけど、なんとか午前中は運動場で体育ができていました。梅雨が明けると、猛暑で難しいでしょうね。熱中症の恐れが高いときは体育は中止です。

1年生:体育 的当て

1年生の体育。こちらのクラスは的当てをしていました。玉入れの球を的に向かって投げますが、投げるという動きに少し慣れてきたようです。たまに高い的にも命中していました。待っている間は、先生が置いた輪っかに座ってソーシャルディスタンス。

4年生:体育 プレルボール

4年生は体育館でプレルボールをしています。ルールややり方にも慣れてきてゲームを楽しんでいます。ゲームをしていないグループは作戦を立てていました。必勝の作戦ができたでしょうか。

3年生:国語 仕事の秘密を報告

3年生は国語の授業で、いろいろな仕事のひみつを報告する文章を書いています。子どもたちは、お花屋さん、美容師、絵本作家、スーパーの店員、和菓子職人、動物飼育係など、いろいろな仕事について本で調べてメモを作りました。作文の練習帳「知多の友」を…

1年生:としょかんとなかよし

1年生が図書館の本でお気に入りの本を友達に紹介する作文を書きました。字を書く練習からスタートする1年生。入学してすぐに2ヶ月近く休校でしたが、よくがんばって、もう文章が書けているのはすごいことです。

4年生:図工 コリントゲーム完成へ

4年生のコリントゲーム。今日は最後の仕上げ&鑑賞です。手が絵の具で染まった子はビー玉を塗ったそう。

3年生:音楽 リコーダー「笛星人」

3年生になって始めたリコーダー。パーテーションを立てて練習し始めましたが、だんだん様になってきました。みんな指使いも上手になっているようです。今日は「笛星人」という曲を練習。みんなの音がそろってきて、いい感じです。

5年生:「平洲椿」説明板の掃除

いつも一生懸命掃除をしている屋外トイレ掃除の5年生が、職員室北側にある「師弟椿(=平洲椿)」説明板を掃除してくれました。これは平洲先生と上杉鷹山公の絆を象徴する椿で米沢の普門院から分かれた木です。平洲先生のことを勉強した5年生が掃除してく…

4年生:国語 要約文の発表

4年生が「思いやりのデザイン」という文章を読んで、内容をまとめた要約文。みんなの前で発表していました。同じ文章を読んでいるのに、みんな違う要約文になっていました。仕事をする上でもけっこう使う力です。どこを大切に、どのように要約文にするのが…

5年生:体育 ソフトバレーのゲーム

5年生はバレーボールを練習しています。今日はゲーム。ソフトバレーボールは当たったりレシーブしたりしても痛くないし、ワンバウンドしてからタッチするので、パスがつながります。でもゲームとなると燃えますね。

今日の給食

今日はいわしのしょうが煮でした。いわしは「入梅いわし」という言葉もあるくらい梅雨の時期においしい魚と言われています。今くらいの時期は脂が乗っていてとてもおいしいです。魚が苦手と言っていた子も「骨が柔らかいから食べれるよ」と言ったら、丸々残って…

2年生:英語 ごきげんいかが?

2年生はALTの先生と一緒に英語の勉強です。今日は、「げんき」「おこれる」「おなかすいた」「ねむい」などの気分を表す英語表現を練習していました。ALTの先生の英語に続いて、気分を表すジェスチャーを交えて練習していました。どれがhappy, anngry…