かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-04-12から1日間の記事一覧

5年生:理科 花のつくり

5年生の理科では、教室のスクリーンに映した花の写真で観察し、おしべ、めしべ、花粉などの花の作りについて学習していました。実物を観察すること、拡大したりして詳しく見て勉強することを組み合わせることによって、より理解が深まります。どの学年の理…

6年生:国語 詩「春の河」

6年生の最初の国語は、詩の鑑賞です。山村暮鳥の「春の河」という詩を鑑賞。歴史的仮名遣いのことなどを勉強していました。6年生になって、授業への集中力が増したように感じます。勉強に対する意識が最上級生らしくなっていますね。

3年生:日直カードをつくろう

3年生が細長い白いマグネット板に名前を書いていました。周りに少し飾りも。これは日直のときに貼る日直カード。できあがった後に、それを持って自己紹介をしていました。

1年生:えんぴつでなぞろう

1年生は、正しい鉛筆の持ち方や書くときの姿勢を教えてもらいました。そして、実際に鉛筆を持って、プリントの点線をなぞる活動をしました。自分の名前をひらがなで書く練習も。上級生を見ても、鉛筆の正しい持ち方ができない子はよくいます。最初にしっか…

4年生:算数 折り紙で扇型を作る

4年生の算数は角度の勉強から始まりました。今日は、棒2本の間に蛇腹のように折った折り紙をくっつけて、色々な角度の扇型ができるものを作りました。「それで何をするの?」と聞くと、みんな扇子のように仰ぎます。「今日は暑くないよ」と伝えてもうれし…

5年生:図工 自画像を描く

加木屋小学校では、毎年、自画像を描き、それにその学年での目標をかいたものを学年の掲示板に全員分貼っています。5年生の図工の授業はこの自画像からスタート。一人一枚ずつ鏡が配られ、自分の顔を見つめながら、目、鼻などのパーツを描いていきます。5…

2年生:算数 二桁の足し算

2年生も授業開始。算数は、二桁の足し算を練習していました。教科書の文章題から式を立て、計算します。春休みをはさんで、少し忘れているところもあるでしょう。練習問題で1年生の時に身に付けたたしざんやひきざんの計算方法を思い出します。

3年生:体育 気持ちよく運動

気温が上がってきて運動が気持ちのよい季節です。3年生が2クラス、体育館と運動場で体育の授業をしていました。それぞれ新しいクラスで整列、集団行動、体操などをしています。

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級も、各自にあった学習が進んでいます。みんな集中力が伸びていますね。それぞれの課題に取り組む姿が一学年上のものとなっています。

6年生:算数 きれいな形を見つけよう

5・6年生の算数は、1クラスを半分に分けて少人数で勉強します。6年生の最初の勉強は図形。今日は線対称になる形を見つけたり、紙に書いて切り抜き、ノートに貼ったりする活動をしていました。

昼放課:ぽかぽか運動場で遊ぶ

朝は少しひんやりしていましたが、昼放課にはすっかりぽかぽか。運動場はたくさんの子が出て、遊んでいました。ドッジボール、サッカー、鬼ごっこ、鉄棒やブランコなど遊具もにぎやか。気持ちよさそうに遊んでいました。5・6年生は早くも委員会の当番活動…

4年生:理科 サクラを観察

4年生の理科も最初は外に出て植物などを観察して季節を感じます。教科書で記録の取り方を勉強し、桜の枝を観察してスケッチ。4月の最初は見事に咲き誇っていた桜ですが、今は散って、花は一部に残っているだけ。代わりに若葉の緑が鮮やかになってきました。

5年生:社会 地球儀を見ながら

5年生の社会の授業。世界の地理を学習し始めました。今日は地球儀を見ながら、日本を見つけ、その周りの様子で気づいたことを話し合っていました。3年生は身近な加木屋の町や東海市、4年生は愛知県や都道府県とだんだん広がった世界が、世界にまで。

1年生:正しい姿勢

小学校のほとんどの時間は、教室の机で勉強します。集中力を高めるためにも、疲れないためにも、大切なのは、正しい姿勢。前のスクリーンに映っている写真を見ながら、先生がポイントを教えてくれました。「ぐうぺたぴん」おなかと机の間にげんこつ一つ分の…

2年生:生活 春をさがしに

よいお天気で、外もぽかぽかしています。2年生は教室から出て、春をさがしに行きました。校舎南のチューリップや桜の花は大部分散ってしまいましたが、これからいろいろなものを育てる畑を確認。昇降口前の大きな木の根元にはきれいな花が。駐車場の桜も確…

3年生:係の掲示物作り

3年生のこのクラスでは、学級の係が決まって、その掲示物を作っています。係の名前と仕事。写真も付いていて、この仕事をがんばるぞ、という意気込みも伝わってきます。

1年生:前へならえ

1年生は、学校生活をするためのいろいろな基礎を勉強しています。今日は、クラスで体育館に学級写真を撮りに行きましたが、みんなで移動するときに必要なのが、整列。かっこよくささっときれいに並ぶために、「前へならえ」の練習をしていました。うん、か…

学級写真撮影

2~4時間目に学級写真の撮影がありました。やまびこ学級、1年生を皮切りに、全クラス、体育館で写真屋さんに撮ってもらいました。新しいクラスの友達・先生と一緒に撮影。後日、販売します。1年生は入学式に続く写真撮影ですが、今回はおうちの方はなしで…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、けんちん汁、さわらのみぞれかけ、白菜の昆布和え、牛乳です。 けんちん汁は、鎌倉時代に立てられた建長寺の名前が由来とされている料理で、しょうゆで味付けをした汁です。給食には、里芋やにんじん、ごぼう、玉ねぎなどの野菜がたくさ…

朝会:児童会役員・チームリーダー任命、あいさつのポイント

今日は1年2ヶ月ぶりに中庭で朝会をしました。とは言っても、密を避けて、3年と5年だけ。来週は2・4年、再来週は1・6年生。残りの学年は、教室で生放送を見ながら参加です。最初は、児童会役員の任命です。会長以下全員に任命状を手渡し、一人一人意…

登校の風景:月曜日 2週目も元気

保育園前で迎えました。南からはたくさんの班が通過しますが、どの班も班長さんのリードの下、きちんと並んで、しっかりあいさつができます。お天気もよく、心地よい1週間の始まりです。