かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の給食 2学期最後は冬至献立

今日の給食は、わかめご飯、凍り豆腐の卵とじ煮、かぼちゃコロッケ、小松菜のゆず和え、牛乳でした。 今日は冬至の日。ゆず湯に入ったり、「ん」の付く食べ物を食べるとよいといわれていますが、給食ではかぼちゃ(なんきん)のコロッケと、ゆず果汁を使った和…

5年生:音楽 合奏「ルパン三世」

5年生の音楽ではみんなで合奏を練習しています。曲は「ルパン三世」です。各楽器が個別練習を積み重ねてきましたが、全員で演奏してもいい感じに仕上がってきました。発表は3学期ですが、完成近しという感じがします。

6年生:図工 彫り進める

6年生の図工は木版画の彫りを進めています。明日で2学期終了なので、刷りは3学期ですね。楽しい小学校の思い出が版画作品として残ります。

3年生:タブレットで漢字の復習

3年生がタブレットで静かに取り組んでいるのはドリルパーク。国算社理の復習問題に取り組めます。ここでは漢字の練習・復習問題を解いていました。「ちょっと間違えると間違いになっちゃう」と子どもたちが言うぐらい、漢字の問題もタブレットが厳しく採点…

やまびこ:ハンドベルの練習

やまびこ学級の朝の活動はハンドベルの練習から始まります。いつも美しい響きが聞こえてきて気持ちよく朝が始まります。1月20日の学習発表会で披露する曲は「パフ」「富士山」「ドレミの歌」の3曲。もう完成に近づいています。

登校の風景:歩道橋 渡るのはあと4回

半田街道を渡る歩道橋。長年多くのかぎやっ子の登下校を見守ってくれました。年明け、1月10日から撤去されることが決まり、登下校に使うのは今日、明日、そして始業式の朝までの4回です。感謝の気持ちをもって渡れるとよいですね。

5年生:キャリアパスポート

5年生は2学期の振り返りを書いて、タブレットでキャリアパスポートに入れていました。学習面の振り返りは、算数をがんばったと書いている子が多いようです。やはり毎日の家庭学習などで勉強というと算数の計算や国語の漢字が浮かぶ子がよくいるのでしょう…

4年生:社会 都道府県クイズ

4年生の社会の授業。先生がスクリーンに出しているのはクイズ。ヒントとして出てくる都道府県名から特産品などを当てるクイズのようです。1富山県、2新潟県…と出てくると、教科書、地図帳、それにタブレットを使って、答えを探す子どもたち。楽しく復習し…

やまびこ:かたづけ・整頓

やまびこ学級の子どもたちが、お道具箱や机の中の整理をしていました。ちょっと前のプリントやドリルも出てきたようです。あと3日。年末大掃除の前に整理整頓するのはいいですね。

3年生:社会 加木屋小学校の昔と今

3年生はわたしたちのまち東海市の昔と今を比べる学習をしています。加木屋小学校の玄関には、学校あたりから東側の名鉄の線路を臨む風景が年代順に3つ並んでいます。反対側には、加木屋小学校の昔の校舎から現在の校舎へ、航空写真で全体像がわかる写真が…

1年生:お楽しみ会 ドッジボール

1年生が運動場でドッジボールをしていました。どうやらお楽しみ会です。ボールを投げる子も取る子も逃げる子も当たってしまう子もみんな楽しそう。

6年生:お楽しみ会

冬休みも近く、いくつかのクラスがお楽しみ会をしていました。6年生は体育館で線鬼をしていたり、運動場でドッジボールをしているクラスもありました。いいお天気でラッキーです。

5年生:国語 冬の俳句

5年生は国語の教科書にある冬の言葉から、冬の俳句を作っていました。タブレットで冬らしい写真を見つけて、イメージを持って作っています。俳句の言葉と写真が作者のイメージを表しています。

4年生:体育 短なわの練習

4年生の体育もなわとびです。短なわ大会は1月14日(金)3時間目。カードが配られて、去年のことを思い出しました。去年はクリアできなかった種目も今年こそは。3年生と4年生は同じ種目とタイム・回数です。合格種目が増えそうですね。

2年生:ドッジボール

2年生は運動場でドッジボールをしていました。学期末はドッジボールなどをしていると体育の授業なのか、お楽しみ会なのかわかりませんが、とにかく楽しそうで何より。1年生と比べるとボールの勢いがずいぶん違いますね。成長を感じます。

1年生:体育 長なわ練習

1年生は長なわの練習をしていました。とにかく回るなわに入る恐怖心の克服がテーマです。先生たちもいろいろな工夫をして、なんとか飛ばせてあげたい、自信を持たせてあげたいとがんばっています。一度跳べるとリズムに乗れる子も多いので、2月3日の長な…

昼放課 短なわ、長なわ、一輪車

昼放課は外で遊ぶ子どもたちがいっぱい。中庭は短なわ専用。どの子もできるようになった技を見せてくれます。冬休み開けた1月12,13,14日には短なわ大会があります。カードの種目を練習しています。運動場でも長なわをしている子、ジャンプ台で短な…

チームチャレンジ 写真撮影

今日は久しぶりのチームチャレンジです。今日はチームごとに写真撮影をしました。チームリーダーを中心に楽しく活動してきたチャレンジチームの写真は、ここでもリーダーシップを発揮するチームリーダーや6年生の指示の下、仲良くまとまった写真をパチリ。…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、けんちん汁、さばの銀紙焼き、れんこんのきんぴら、牛乳でした。 さばの銀紙焼きは岩手県釜石市にある津田商店さんの商品です。4年生のクラスで、東日本大震災とさばの銀紙焼きに関係したお話をしました。さばの銀紙焼きは、40年以上前…

3年生:体育 短なわ大会に向けて

3年生がなわとびの練習をしていました。1月13日(木)3時間目に行われる短なわ大会に向けて、各種目の時間を計測して挑戦です。カードを見ながら、冬休みの間も練習を積み重ねて、どの種目もレベルアップを目指します。後半は長なわ練習。こちらは2月…

ボランティアさんの読み聞かせ

今日は2学期最後の読み聞かせがありました。1・2年生全クラス、やまびこ学級1クラスで行われた読み聞かせでは、クリスマスのお話などに夢中になって聞く子どもたちの姿がありました。

登校の風景:あと3日 元気なあいさつ

明日は冬至。夜明けがだんだん遅くなってきましたが、登校の時間は明るく、風がないので寒さは厳しくありません。今朝のあいさつは元気に響いていました。昨日の「かぎやあいさつ運動」のおかげでしょうか、冬休みが近いせいでしょうか。元気なあいさつで迎…

5年生:理科 コイルの巻き数と磁力

5年生の理科では電磁石の実験をしていました。今日はコイルの巻き数とその磁石にくっつく小さい釘の数で表れる磁力を比較します。コイルは100回巻きと200回巻きです。子どもたちは予想通りの結果でも実際に目の前に表れると印象深く残ります。実験の…

4年生:自分の成長を新聞に

4年生は3学期に予定してる「10歳を祝う会」に向けて、これまでの成長を振り返る活動をしています。今日はそれを新聞の形にまとめていました。幼い自分を振り返ることから、一つ成長して将来に向かって歩き出す高学年の4年生になっていきます。

5年生:図工 版画 友達の作品のよいところ

5年生が取り組んでいた木版画が完成し、お互いの作品を鑑賞する時間です。彫刻刀で彫って刷った版画に絵の具で彩色して仕上げています。自分の作品をタブレットで撮影し、タブレット上でみんなの作品を鑑賞していました。まずは自分の列から初めて、クラス…

3年生:体育 ポートボール

3年生はポートボールのゲームをしていました。まだまだ厳密に言えばトラベリングが多いけど、なんとかパスしてボールを進めようとしています。やはり球技は夢中になります。みんなボールの動きに合わせて走ったり跳んだり。楽しく運動しています。

1年生:図工 クリスマスの工作

木曜日は終業式、金曜日から冬休み、土曜日はクリスマスです。1年生はクリスマスの工作をしていました。作るのは、紙皿に飾りをつけるクリスマスリースと、紙コップに顔やひげがつくサンタクロースです。作るのも飾るのも楽しい工作です。

6年生:音楽 LOVEの演奏発表

6年生の音楽では、「LOVE」という曲について、キーボードで出せるいろいろな楽器の音でグループ合奏し、発表していました。ピアノやギターなどに感じの音も出せるキーボードの機能を生かした演奏で、グループごとの工夫が出ています。

3年生:クリスマス飾りを作ろう

今週末はクリスマス。3年生がクリスマス飾りを作っています。色紙で作っているようですが、中にはトイレットペーパーの芯などを使って工夫して作っている子もいます。タブレットの便利なところは、いろいろな例やアイディアがあったり、作り方を動画などで…

5年生:社会 工場見学とガンプラづくり

5年生が教室でプラモデルを作っています。これは、おもちゃのメーカーバンダイから提供されたもの。授業で、プラモデルの計画から製造までの過程をバーチャルで見学します。そこで実感したものづくりをプラモデルでも体感するという趣旨です。プラモデルを…